明日から働くことになった会社で「雇用契約書」にサイン、押印してきました。 なんと、基本給が求人票に明記されていた額からアップしていました🙌 ※まだ1日も働いていないのに昇給していました(^^♪ 昨今の「初任給引上げ」の恩恵かな?😅 シニアの労働市場でも「人手不足」って深...
同じ群馬県とは思えないほど 春の雪に見舞われた北軽井沢と桜が満開な大光院にて♪というわけで、山の天気は一気に変わりやすいので、先週の土曜日は一夜にして大雪...
全ての画像は昨日撮影したものです。こちらは妙本寺 ソメイヨシノは8分咲き、手前のカイドウは六分咲きです。祖師堂向かって左側のカイドウです、右側のカイドウは咲き…
過酷な環境にいた子たちに幸せが舞い降りて来るよう1日1回ポチっと応援おねがいします! ✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜ お礼…
4月6日パニャリンピックミニ参加予定の猫さん―ちやー子ちゃん
ランキングに参加しております。ひとりでも多くの方に知っていただくために、一日一回1ポチ!よろしくお願いしますにほんブログ村4月6日パニャリンピックミニ ―…
おはニャ(^・o・^)ニャ土曜日にルーちゃん(♂)の血液検査をしてきました。今回は6.00kgぴったりでしたまぁこのまままた増量する事はないかな。と思ってるの…
行ってきました。はい。。病院ね。アレちゃんは、車に乗せられて今日は、エコー。エコー写真、こんな。おなかのリンパね。こちらは、肺。・・なんというか、あんまり結果…
★アポロン君、(福島お迎えの15匹組)去勢手術と癒着した目の手術実施
★アポロン君、(福島お迎えの15匹組)去勢手術と癒着した目の手術実施福島から迎えた15匹の猫さんたち、みんなお鼻ズビズビでネブライザー等で少しずつ改善しています。なぜか、抗生剤が効かない猫さんもいて感受性試験も行っています。体調のよくなった子からワクチン、不妊手術、他の処置も施して、里親募集へと進めています。TNR日本動物福祉病院の手術室では,アポロン君の、去勢手術と、癒着した目の手術が行われていまし...
かあちゃん帰ったよおゆめ「かあちゃん、お帰り」ゆめニャンのお迎え。うれしいな「かあちゃん、お帰りお帰り」「はやく、おうちにはいってニャ」わかってますが、花粉を外で落としてきまっすゆめ「はやく、はやく、まってたニャン」出かけるときのゆめは「ふんニャ」「早く帰るニャよ」しょんぼり猫.....はなニャンは、ほとんど、お迎えなしはな「あたいは、美猫ニャから、お迎えはしないニャ」たいして、ゆめと変わらない、ぶちゃ猫はな「あたいは、体力がないニャよ」はなは、血液検査の結果将来、何か、病気が発症するかもしれない可能性が少しあるとのことしかしゆめとはなどちらが長生きかは、わからないこと保護猫だから血統書付きだからペットショップ販売の猫だからどの子が、長生きするはわからない病気が隠れているかわからない神のみが知ることですが...かあちゃんお帰り
今朝、 昨日の朝になるんですが 寝坊しまして 山には行けませんでした 前日の洗濯 疲れで起きれなかったです山にいけなかったのが気にかかってました夜の8時半ぐら…
夕方にれいさんとイヴママがみみさん家にいてびっくり。まだ保温剤のチンもありチュールが足らないのをれいさん買いに行って先に届けないと、とイヴママと駅で合流しみみ…
天気は回復しましたが自分の膝が不安定で今日は動きを自重!今後に備える・・・
過去の釣りの思い出や現在の中川の釣りや魚や自然、日常の事などを書いていきたいと思っています
半地下物件を唯一、実感するエリアが風呂場でした。こちらが浴室です。更衣室の窓は半地下側で、人が道路を歩く足が、ちょうど目線ですが、入浴中は必ず閉めるので、特に問題はありません。築30年越え、古い日本家屋は、風呂場がタイルです。浴室暖房もありません。冬
月初から編み始めた三角ストール、ネットで編み図を探してチャレンジしました。糸はユザワヤのワンダーコットン。おつとめ品ですんごくお安く仕入れました。最初はピースが小さいので、1日にそれこそ20段ぐらい余裕で編めたんですが、段が進むにつれ編み目が増えていくから、最終的には1段が40分以上かかるボリュームに。でも、ワンダーコットンは1巻が800m、継ぎ目なしでグラデーション入っているので編んでて飽きないんですよ。で、今日、ようやく仕上がりと相成りました!グラデの入り方も、編み始めを変えると印象変わりそう。編み目がけっこう詰まっているので(パターンが単純だから楽だったとも言える)思ったより大きさが出ませんでした。腰に巻くにはちょっとぱつぱつかも。レッスン用の三角ストールにはちょっときびしい。もう少し模様に空きがで...やっと編み上がった三角ストール、でも、サイズが・・・
新型コロナが発生する前は、インフルエンザの流行シーズンには「注意しよう」と思っていました。でも新型コロナが発生後は、インフルエンザの感染者はほとんど確認されず、その後、新型コロナの取り扱いが5類になってからは反動で流行し、昨年末から今年の初めは大流行になりました。これは厚生労働省が公表している全国のインフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の定点当たり報告数の推移です。 (厚生労働省「インフルエン...
桜のようすを見に水元公園に行ってみました花を探しながらも、鳥が目に入って来るとついつい鳥ばかり見てしまう私です😅と、言うことでお花の事は置いといて、、出会いました鳥さんをご紹介しますユリカモメです、なんか変じゃないですか?頭が黒くなってます、夏羽に以降中なんですね黒頭巾とまだら頭巾😆いきなり、いい出会いで、ひとりでニタニタ😁そこに、ビューンと……ビューンと飛んでく鉄人♪じゃなくて……必死でシャッター押しました今季初確認のツバメですついに来ましたよ、夏の使者やっと春が来たのに直ぐ隣に夏が待ってる、今年も猛暑日が続くんでしょうね🥵🥵😱貴重な春を楽しみましょう新緑に包まれたシジュウカラカワイイですね😄エナガを見つましたなぜか一羽だけお尻フェチでは無いけれど……お尻しか撮れなかった🙄凛々しいアオサギカワラヒワがキ...花より団子より鳥?
・・・寒暖差激しすぎよ!本当に激しすぎ・・・体調管理お気をつけてお過ごしくださいね~-・-*-・-*-・-*-・-*-・-*-・-*-・-*-・-*-・-*-・- * ブログランキング参加中 * (クリックして頂けるとランキングポイントが入るのです) 早く床に転がる季節になると良いね~...
今月、今年初めての運転会が開催されました前回から3ヶ月。久々の運転会ですいつも通りの16番とNゲージの合同です自分は言わずもがな16番での参加先日購入した都市…
気付けば庭の梨の花が、明日にも咲きそうです。今住む家を作ったとき、もう30年も前になりますが、近所のホームセンターで買ってきて、庭に植えたものです。途中、メインの幹を切られてしまうという不幸に見舞われたものの、そこから長い時間を掛けて大きく
「隼です。でも、おばちゃんは、ハヤブーと呼びます。今日は、黒糖もらいました。真面目に走らせていただきました。内方脚にも反応しました。おばちゃん、喜んでました。また、黒糖ちょうだいね。」byハヤブーハヤブーも19歳。恐怖の大魔王の面影なし。いいお爺ちゃんになってきている。しかし、先生曰く「初級者レッスンが多くて、最近、さぼっているだけです。ビシッと、騎乗者に注目させてください。内方脚に反応するように...
バタバタとしていましたら、すっかりブログの更新が滞ってしまいました。年度末の忙しさMaxが、なんとか先が見えてきたような、見えてこないような(笑)。 さて、…
壁の向こうに気になる存在が?! どちらも立ち上がって見つめ合ってます。 スパムコメント増加の対策として、コメント投稿時に画像認証を追加させていただきました。 お手数をおかけして申し訳ございません。 1日1クリックしていただけると、ふくたんのファン増加につながるかもしれません ↓ にほんブログ村 にほんブログ村 おか...
3月29日午後の部これがこーなってこう?これが縦から見た図。ここは根元切り。下に降りて写してみた。ま、去年の今頃よりも随分と進んだのでヨシとします。(笑)↑去年の今頃?石垣が低いところに脚立の伸ばしたのを置き下から上がったら良いかも。と、思いました。すぐ下から見た図。ま、集中出来る作業開始時の方が安全かな?^^2月25日のやまさん♪二人で縁側ニャルソックです。^^ にほんブログ村...
こう見えてルナってけっこう甘えん坊。遠くにいても呼んでもらえるのをいつも待ってる。名前を呼ぶと、返事をして、返事しながらあちこちに顔を擦りつけて、ゆっくりと下りてくる。↓Youtubeショート動画呼んだら返事をするように鳴いて、甘えたそうな素振りを見せるルナなのです。もう一度呼ぶと、また返事をして、「はい!今行くよ!」って言ってる!www降りて来ました!そばまで来るけど、鳴かずにそばで撫でてもらえるのを待っ...
コテツくん (スコティッシュフォールド) チャチャちゃん (アメリカンショートヘア) トラくん (マンチカン)...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
こんにちは いつもご訪問いただき有難うございます 今日はキャットホテルのお預かり猫ちゃんのご紹介です ふうたちゃん トワちゃん ふうたちゃんとトワちゃんは…
娘がどうしても愛車の保険のことでディーラーさんの所に行かなければならず、今はまだ運転してはいけない時期なので夫の運転で出かけました。エルフィーは玄関で後追いし…
今日も肌寒かった、 何となく一日バタバタしていた。 2月の頭に買った本は、 一日2ページくらいづつしか進んでいない。 落ち着いて読みたい。 ドラマにもなった内藤了さんの藤堂比奈子シリーズ、割と好きだ
もうすぐ4月今日から『夏時間』なのだけど、今年もまたその事を忘れてて朝起きて軽くショック1時間進んでた損した気分花粉と砂埃が酷くて目が真っ赤になって瞼も驚く程…
猫支援の輪に感謝✨ Kindle本のポスター掲示にご協力いただきました🐾
まずは、Kindle本『猫の気持ちが見えてくる! 悩みが絆になる魔法のコツ』を、 無料キャンペーン期間中にダウンロードしてくださった皆さま、 Kindle Unlimitedで読んでくださった皆さま、 本当にありがとうございます! そしてこ
昨日(3/29)は、寒かったけれど春の陽射しが強く、部屋の中は暖かった(^^♪ 今日は3月最後の日曜日、お世話係にとっては、約3年間「毎日が日曜日」の最後の日。 なんと、なんと!雪が・・・😱😱😱 (もう、タイヤ換えちゃったよぉ~💦) さて、4月から働きに行くことにな...
相変わらず、口の前に指や腕があると、カプーと噛んでくる(歯茎でw)のぶ猫ですが、皆様のおネコ様はいかがお過ごしでしょうか。ヒマだと、とりあえず嚙んどくか、みたいなこともありw遊んでほしいのか?とも感じることもあり・・・・しっぽの付け根とか、太ももの上とか、お尻近辺の皮をデスネ。手全体をケモノの口のようにして、噛むようにして皮をつまんでやったらデスネ。ギャァァァァァァァァァァァ####と、まるでこっちが100%悪いかのように、責め立てられましたwで、また腕を噛んできたので(歯茎でw)尻を噛み返してやったら(手で)ギャァァァァァァァァァァァ####↑逃げない。むしろ腹の上w↑なにしとんのぶ猫、むかつくけどちょっと楽しいらしい。ばーさんにしては遊びが若いww歯茎VS手
昨日の夜取っためごのオシッコで朝から尿検査。少しオシッコが薄いというのと蛋白が多少出ているかな、ってくらいだった。血液検査の結果はまた後日。これは昨日の夜のめご。久し振りの病院で疲れちゃったんだろうなぁ。今朝、小松菜の花が咲きました。これは嬉しい。お昼にはもう一つ花が咲きました。嬉しくて昨日に引き続き更新(;^_^Aめご「尻叩きを要求する!」自分の目の前にゴロンして撫でろと要求。昨日から今朝まで水分摂取...
「進撃の巨人」をアマプラで一気見して気になったのが「オニャンコポン」
昨年、「進撃の巨人ミュージアム」を訪れたときの感動が再び蘇ってきました。少年マガジンで連載中に単行本を読んでからこの作品の壮大さに心を打たれました。そして、その物語はアニメ化され、多くのファンを魅了したようです。普段はテレビを見ない私ですが、アマゾンプライムで無料配信されていたことで、一気に94話を観賞することになりました。その中毒性と物語の深みに引き込まれ、「ささげよ!ささげよ!心臓をささげよ!」の熱唱が頭から離れません。この作品の魅力に浸りながら、再びその世界へ没入する喜びを語らせてください。それにしても「オニャンコポン」ってなに?
つい先日、暑すぎて扇風機出したと言ったばかりですが、また急にそこから15度以上下がりぼや~~~んストーブ登場。扇風機後ろに下がる。焦げたら危ないので、2段あるうちの上の段だけ点火。その昔、焦げてもお構いなしでストーブにあたってるねこがいた。手前の白三毛 2020年に15歳で旅立ったテツこの写真の中で存命なのは、黒三毛のトラだけだね…昔も今もストーブラブ。三毛猫の模様の一部のようだけれど…焦げてんじゃねえか!...
毎日暑かったり寒かったりの寒暖差で着るものに困る。 暖かい日は外を散歩、動植物も嬉しそうに見える。 寒い日は家にこもって、人にあげるポーチ作り。 同僚3人に遊びの誘いに中々行けずお詫びに渡すポーチ3つ。 ポーチを作り8つめ。縫うコツも分かってきて、作るのが早くなりいい感じになってきた…。 次はトートバッグを作りたい… N:「アタチにもなんか作って」 R:「トートバッグって中に入れるやつ?」 にほんブログ村
4月6日(日)はつるにゃん譲渡会です。パニャリンピック・ミニ同時開催。たくさんの可愛い猫さんが待ってますのでぜひご来場下さい。当日の体調により不参加となる猫さ…
【トルコ生活】 ラマザン・バイラムの過ごし方/ 日本の年末年始に似ているような?!
約1ヶ月の ラマザンが終わり、3月30日、31日、4月1日は ラマザン・バイラムです。ラマザン・バイラム(Ramazan Bayramı)は、イスラム教のラマ…
おはこんばんちは。おばちゃんちの水耕栽培で今食べごろなのが オーガニック種子スイスチャード/ふだん草(カラフル)★オーガニックシード(有機種子)1.1g[春まき] と サカタのタネ スープセロリ 3ml【
本日のスタッフブログは、グッチが担当させて頂きます。よろしくお願いいたします。さて、本日ご紹介させていただくホテルは、「ホテル ファーストウッド勝田台店」さん♪です。アクセスは、最寄りインターチェンジ東関東自動車道 / 千葉北 (車15分)最寄り駅京成電鉄 京成本
ランキングに参加しております。ひとりでも多くの方に知っていただくために、一日一回1ポチ!よろしくお願いしますにほんブログ村昨年11月に行き倒れていたのを保護し…
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)