明日日曜日は13時より大須の獣医師会館の里親会に参加させていただきます全員エイズ白血病ウィルス検査共に陰性 ワクチン接種済 のみだに駆除 お腹の虫駆除 大人猫は避妊去勢済ですサクラねこ名古屋からは仲良し女子のアナとナラが参加いたします できれば一緒に迎えてくださるお家にお願いしたいなぁと思っております一緒に参加する猫ボラNさんの保護猫3匹のポスターを紹介させていただきます ...
暑すぎる毎日…早朝か夜じゃないとお散歩も厳しくなって来ましたね。土日は早起きしてお散歩しました!今日は土曜日のお散歩で6:00頃には出発したかったので目覚ましを5:15にセット!お仏壇と虎太郎のお水だけかえて小麦と準備!保冷剤をタオルまいて抱っこしても暑くないようにし、飼い主も水筒持っていざ出発!川の亀達も日光浴してた。まだ地面も熱くないけど日陰は心地よかった!木漏れ日がキラキラな晴天土日は洗濯何回したか...
昨日のお昼はラーメンを食べに行きましたいつもラーメンの後は〆にアイスを食べている孫カップに盛られたいちごアイスを食べていましたすると食べてる途中に急に泣き出したんです娘がびっくりして…どうしたの?…と聞くと…頭が痛い…と頭を押さえていますえっ?とびっくりしたけど…冷たい物を急に食べて頭がキーンとしたらしいのです娘は…分かるよ痛いよね ゆっくり食べてみて…するとすぐに治ってゆっくり食べ始めました泣き出すほ...
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 9歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
6/22(日曜)獣医師会館で行われた猫の譲渡会に参加させていただきましたサクラねこ名古屋からは4匹の子猫と2匹の大人猫が参加です4匹の子猫は今回が最初の譲渡会です 大騒ぎの子、普通の様子の子、イカ耳の子など反応はそれぞれです午前の部はお客様が多くお見えだったようです サクラねこ名古屋はお昼からの部に参加いたしましたお膝が大好きな人間ベタベタの茶々君。里親会ではその特技が披露できなくてちょっと残念で...
4日前の18日。雨どころか、いよいよ晴れた。そのくせ湿度は高い(-_-;)でも走れるだけまし、お昼過ぎからのプチツーです。週末、島原方面にドライブの予定なんで、今日は女神大橋を渡って北の方へ。この時間からでも、急ぐことなく行けるところまで。あちこちで30度を超えてるみたいだけど、橋の上は26度。走ってるとそんなに暑くはないんだな。でまぁ、100円を投入して料金所通過した500m先のガードレール。このカードレールのそば...
とらやんのおなかの毛ムシムシ問題。「何がアレルギーなのか探ってみましょう!まずはご飯から」ということで一か月と半以上、ロイヤルカナンの「アミノペプチドフォーミュラー」を試してみたっけ利きませんでした( ゚Д゚)ヒィィィ!ロイカナぁあああああ2kg8,000円んんんんんn
『ひとりでしにたい』 第1話 39才、×婚活 ○終活、はじめました
NHK土曜ドラマ「ひとりでしにたい」第1話 39才、×婚活 ○終活、はじめました のあらすじと感想を書いています。
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 9歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
ヒメちー、今日も趣味に全力集中。…ぱぱちゃんはおトイレに立っていますね。ということは、これはやらかしてもいいということ。ヒメがいるのに、触られて困るものをほったらかしにして行くわけがありません。ではでは。失礼して…。くんくん...
消化不良のプチツーから戻ってみると、西洋ニンジンボクが開いてました。これから花数も増えていくし、花期も長いし。勢いがあり過ぎなのはノブドウ。切っても切っても伸びてくる。この夏、お前の元気が羨ましいよ。雨が降らない。梅雨の雨が待ち遠しいって、変な感じです。久しぶりにおぼろげに雲仙。シロを通り過ぎて、今日も浜へ。いつもの眺めだが、ちょっと変。砂浜と並行に走る瀬で波立ちが違ってる。なぜか、瀬より手前の方...
今日は朝から病院へ行って来ましたミモザさんがお腹を壊して体調を崩してしまったからですまずは血液検査をしてもらいました結果が出るまでの15分間本当にドキドキしま…
【タイの田舎でマイペースながらも奮闘する、オイスカという環境NGOにいるタイねこの徒然話です。ご訪問、ありがとうございます😊】さて、タイ人たちが全員帰国してホ…
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 9歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
日曜日は午前中アルパカのイベントに行っていました。結構暑くなってきているので屋外のイベントはお客さんも大変です。イベント回数など考えないといけませんね。イベントが終わってバイクで推しのライブレストランへ急ぎました。アルパカイベント終わりの時...
今日は、津幡に行きたかったのです。石川県津幡町はご存知の通り、第75代横綱 大の里の生まれ故郷であります。来週29日に実施する祝賀パレードには沿道で見たかった…
去年 アメリカで家を買ってから、半年が過ぎました。 その間に、入居前のインスペクションではわからなかった不具合や、「これどうなってんの」的なことが少しずつ出てきて、その都度 対応を迫られています。 そのうちのひとつが、洗濯機の故障😭(つい昨日はwi-fiがブチ切れるので業者に来てもらいましたが、それはまぁ家のせいではないですね💦) 家電つき住宅購入のデメリット 洗濯機の故障は突然に カスタマーサポートは担当者次第 家電を新調するときの注意点 真っ白な~♪ Washer & Dryer 家電つき住宅購入のデメリット アメリカで家を購入する際、洗濯機・乾燥機や冷蔵庫など「家電つき」の物件はごく一般…
本日はこたむぎ園芸です金曜日にはまだ小さかったキュウリも翌日には大きくなり無事収穫しました♪シソはもう何度も収穫して同僚にもあげています!しかも葉の縁が黄色いのは栄養不足なのか日光不足なのか病気なのか…追肥もしたけど急ぎ液肥もあげました。でもね、日曜日からの暴風でボロボロになってしまっていて、ベビーキュウリも落ちてたり…(´;ω;`)梅雨戻りして太陽も暫く出ないし大丈夫なのか心配…ミニトマトはやっと色付き...
予報(予定?)通り雨になりました。昨日の夕方草刈り機で庭の雑草をざっと刈っておいてよかった。バラの下には白いホタルブクロ 雑草の中にはネジバナがたくさん咲いて季節の移ろいを感じます。 できるだけネジバナをい切らないように草刈り機をかけましたよ。 漆塗りの古い木のお椀がごはん入れ冬用ニャー子ハウスは寒くないようにきっちり囲ってたけど暑くなったので...
そろそろ奨学金の支払いが終わる(予定の)飼い主と巣箱ひょこり麦ちゃん(猫2747)
長いようで短かったでもやっぱり長かった。いや、長いよ、長かった(´∀`;) 7月の支払いで奨学金の返済が終わるぞヽ(`Д´)ノぬぉおおおおおお確か(´∀`;)度重なる引っ越しで奨学金の住所変更するの忘れちゃってはがき届かなくなったんだけどさ確か、今年が最終支払い
してやったりっ!!
最近のアンジはん
楽天の再入荷通知はアテにならない
可愛いなぁ
最近のアンジはん
Lovelyにゃんフェスタin東京2025に行って来ました その③
Lovelyにゃんフェスタin東京2025に行って来ました その②
Lovelyにゃんフェスタin東京2025に行って来ました その①
もし私が…
【2024年】夫のスマホケース買い替えました (使った感想)
【再配達防止】可愛い三毛猫の置き配プレート買いました(使った感想)
三毛猫?っぽいwキーホルダー 5点ご紹介
【Manhattaner’s】三毛猫っぽいカードケース 5点ご紹介
にゃんず&わんずが開店・開業を華やかに祝ってくれます
【Happy Birthday】にゃんず&わんずのバースデーバルーンギフト
我が家のルール。 テーブルの上はダメだけど テーブルの上の新聞の上はOK。まあ、多少乗れてませんけどね。 この可愛さなので全て許す(^O^)/ ブログ村のランキングに参加しています。応援☆ポチッとお願いします。...
ケージに閉じ込めての人馴れ再訓練に失敗し、開放してからひと月になるケン。結局オバン部屋でそれまでの生活に戻りました。オバン部屋棚上の箱から覗くケン同時にちび太がべったりとケンをマーク。保護者の隙を盗んで棚の上まで上り、中にいるケンに手を出していびる。最近はケンの抵抗する声に諦めが滲んでヒヨヒヨと何とも哀れな叫び声。そこで、保護者がいないときは煽り止めでドアを固定することに。(6/7ちび太の記事)7.5cmの隙間は絶妙な間隔で、通り抜けできそうな猫は多分サクラくらい。完全密室と違って風は通るし中外の気配はわかる。1日1回はチキンに入ってもらい、ケンの閉じ込められ感や孤独の緩和を図った。しかしちび太も然る者。ある未明にはオバンがトイレに行った隙に部屋に乱入してケンを襲ったり。以来保護者も心してケンの完全隔離に...激ヤバ!ケンの身体、まるで死相?
連日猛暑💦 今年の梅雨は どこへいってしまったのかな、、 暑くてダレダレのルル♪ まだ6月なのにね〜 いい表情♡ 若々しくて もうすぐ17歳とは思えないよ ルルちゃん、凄いね👏 タワーの上で物思いにふけるロロ🤭 絶対に おやつまだかな〜って 思ってるよね🤭 洗濯物を...
今日も覗きに来てくれてありがとうにゃ〜〜〜😸 しゃて、本日は・・・ ぐるは甲状腺機能亢進症の薬を飲んでるため定期的に血液検査をするんですが 前回6月2日にやり次回は1ヶ月後の予定だったんだけど、なんだか様子がおかしいので19日朝イチで電話して動物病院へ行き見てもらいました。 様子がおかしいってどういうこと?なんですが・・・ ちょっと便秘気味で調子がイマイチだったある日、カリカリを食べなくなりました😭 ご飯の前には行くのよ。 食べたそうにもするけど食べない。食べられない。 でもちゅーるは食べる。 カリカリを食べないのならとパウチとか色々買ってきてあげてみたら、魚のパウチを少し食べたので安心したん…
6年間も家裏に足しげく通ったハチを家の中にお迎えして、半年が経ちました。他の子たちと較べても保護者との信頼関係は強い方。ケージからスタートして、ケージ開放に保護部屋開放とすんなりクリア。家の中では完全フリーになりました。キッチンのハチところがハチ、キッチンか洗面所以外の場所には足を踏み入れません。今では"古巣"だったはずの保護部屋にも行かなくなった。その行動範囲がとても狭いのです。レンジ台の下段が憩いの場所わが家の猫社会では社交性もあるし、穏やかで優しいハチ。他猫とのお付き合いも完璧だ。リビングも2階も、怖くて行かないわけではなさそうだけど。キッチンから洗面所を見渡す1日の殆どをキッチンで過ごし、掃除のときは洗面所の棚に避難。見たことはないけど、その途中左手にある大きな猫トイレを使っているようだ。キッチン...こんなんでいいの?~地を這う猫・ハチの巻~
アメーバーブログで新たにスタートします。 gooブログから引越ししてきました。操作性、機能などほとんど分かりませんが、徐々に慣れていこうと思います。引き続き、…
超甘えん坊に変身したポニーくんです。自分(オジン)がソファに座ると、遠くからでも走り寄って来て隣に陣取る。そして何とも甘ったるい特有の鳴き声でナデナデおねだり。ポニーの変身はこの冬頃からで、同時に剥げていた下半身に毛が生えてきた。今ではビロード毛が完全復活。体型もふっくらに。よかったな、ポニー主な居場所をオジンベッドに変え、リビングとの二股生活になった。1階2階と生活の場がぐっと広がりました。生来の超ビビリで、のんびり家猫と家庭内ノラとの境を行ったり来たりだったポニー。毎晩オジンと一緒に寝るようになって、オジンの寝相の悪さに対処する術も覚えた。さあ、幸せいっぱい家猫生活まっしぐら、と思った矢先・・。オジンベッド」でくつろぐ(左はヒョウ)ポニーの大敵、冷房の季節が始まってしまったのです。冷気を嫌うポニーはオ...ご機嫌ナナメになっちゃった
三匹の子ねこの中で、一番よく鳴くマー君、鳴き声だけでなく、座り姿勢や寝姿も私の目を引く 足をずらして寝ているのがかわいいマー君も毛が長いタイプで、尻尾も大き…
知人から子猫の里親にならないかと打診され、引取り手がいないのなら私が...と答えたものの、実際に会うまでは何だか半信半疑だった(打診までの経緯はこちら)。他に里親が見つかるかもしれなかったし、そもそも子猫と暮らすイメージが湧かなかったのだ。いつかまた猫とのご縁があるとしたら、どこかで行き倒れている成猫と出くわすのかなと漠然と考えていた。ポテと出会った時の思い出に完全に引きずられている。自分が子猫を無事に育て上げられるのだろうかという不安ももちろんあった。 人間がそうやって益体もない考えを巡らせている間にも、子猫はすくすくと成長し、引渡しの日が5月末日に決まった。それに先立って保護主のUさんが兄…
日本で買ってきた海苔を食するため、太巻きを作りました。といっても、定番の具材ではなく、スモークサーモン、卵焼き、アボカド、きゅうり、裏庭産シソと、サラダ太...
シュッシュッポッポ~~~~!? ガルちゃんとミアちゃん、連結中。 ミアちゃんがシッポを乗せて、ガルちゃんが触る。 今日もにゃんずは仲良しです。 Ranking 参加中!良かったらぽちっ、と押
猫のシャンプーって必要?嫌がらせないコツとおうちでできるケア方法
うちのマムは、お風呂の支度をしてると「ピン!」ときちゃうタイプ。タオルを取り出したり、お湯をためはじめると、ススス〜っとベッドの下に避難します(笑) でも実は、シャンプーそのものはそんなに嫌いじゃないみたい。気持ちよさそうに目を細めたり、乾
部屋の片隅に置いてあるキャリーバックにハマる黒猫。た~のしい~ニョ~ (=^・^=)ノそう.. 良かった。( ^艸^)では、ハマってくれたお礼にちょっと遊びましょうか?で、こっちの穴も気になる黒猫。この穴にチョイチョイっと指を入れるとやっぱりハマる黒猫。毎日楽しく暮らしております(*^-^*) ブログ村のランキングに参加しています。応援☆ポチッとお願いします。...
インスタの投稿を復活する飼い主とひなたでまったりな猫ずと(猫2745)
5年ぐらい前にインスタ開設したんずな。しかし全く更新しなかった(;´∀`)当時はタブレットでやってたのでpcの写真をタブレットに転送が面倒だったんず(´∀`;)そんでまたそうこうしているうちに写真仲間が増えて来て投稿しないとだめねーってなって、写真アカウントを作
今日は暑すぎる小松市が全国1位だとか ネコ達もぐったりモード ミニトマト移動作業から、昼食、休憩(昼寝含む)してから、やらねばと気になっていた作業を行う。 そ…
右はチュウサギのようだが、頭が黄色い左の鳥は?あとでググってみたらアマサギとか。えぇ、雨が降らないんです。膝の調子もいいんで久しぶりにウォーキングにでも。海に何やら浮いてます。海藻の類か、それとも雨で枯れ草が流れ出たか。歩き始めのよそんちの紫陽花。いい色してますね。海に浮いてたのは海藻のようです。外海で荒れたのが港の中へ運ばれたのか。ここは潮が動かないから、赤潮になりかけてます。坂下の畑。ビヨウヤ...
Disneyアニメ「美女と野獣」、日曜劇場「キャスター」最終回 国民に知られてはいけない秘密、「ダメマネ! -ダメなタレント、マネジメントします- 」第9話 父親は誰!?突如主演降板大ピンチ!!、2022年の邦画「PLAN75」、「波うららかに、めおと日和」第9話 忘れることのない鮮やかな日々 の感想を書いています。
ヒメちー、帽子をかぶる?くんくんくん。何ですか、これ。これはねぇやんのランニングのお供、帽子よ。冬はキャップでいいんだけど、夏は少しつばのあるもののほうがいいのよね。それとじゃぶじゃぶ洗えるもの。ふ~ん。帽子ということは、使...
中央に載せる母屋の羽子板ボルト用の貫通穴とボルト用の座繰り穴を開けます。息子の帰省です。しかも目的地は羽咋(笑)棟木の羽子板を取付ます。端材がモニュメントになってます。
夕暮れ時の交差点6時過ぎなのにまだこんなに明るくてそういえば今年の夏至は6月21日だそうです。ここ何日が最高気温は32~33℃毛皮を着たみにゃさんはやっぱり暑そうだ。比較的余裕のにゃーにゃーちっこくて薄い(?)からね。 長毛のもっふーは…放心状態?梳いておいてよかったね。 で、マスクちゃんが見当たらないんですけど・・・まさかの引き出し奥にいました(^^; ここ涼しい...
梅雨なのに暑くなりましたねぇ 長毛種のマツ(ブラッシング嫌い)は見ているだけでも暑そうです 本人もわかっているらしくエアコンのきいた部屋から出てきません 出るときは(トイレやご飯)ドアをカシカシして要求します 子猫達は元気で遊んでいます 一人で保護した三毛子猫のナラも同じくらいの生まれの3匹兄妹にすっかり打ち解けたようです最近のスカイのお気に入りはぐるぐる回るおもちゃ 3日に一度電池交換しています ...
連日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?前回の更新から間が空いてしまいまた少しずつサボり癖が出つつある情けない根性なしの主れのです。皆様、こんにちは!
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)