ネコのイラストやねこのぬいぐるみなど、ネコつながりの雑貨ならなんでもOKです☆ネコ好きさん、どんどん集まれ! http://meek-zakka.com
1位〜50位
本日、出張譲渡会ですみんな、準備はいいかな〜続々と、各ボランティア宅・保護部屋から、猫達が譲渡会会場へ出発しています生憎の雨ですが、取り敢えずこちらは今のとこ…
ねこけん千葉支部
明日はいよいよ出張譲渡会ですいつもの保護部屋や預かり宅を飛び出し、ご来場者さま達に、とびっきりの千葉支部っ子達をご紹介させていただきたいと思っています何色の…
ねこけん千葉支部
振り返ってみれば、去年は新しくメンバーに加わったノラがいなかった。家裏ではタヌキくんを別として新しいノラの気配すらなかったし、店に現れた何匹かの子ニャンも、ココレオやモドキに追われて居着けなかった。今のやり方では、まず居着いてもらってお近づきにならないと保護できない。里親さん探しという出口の停滞が、新しいノラを迎えられないというジレンマに。里親さん候補の条件を緩和しない限りこの状況が続く。わかってはいるのですが、今は新参ノラに頑張ってくれと願うばかり。新参のノラは、外で暮らす現有勢力と折り合わない限り居着けないのです。今年の来訪第1号は・・・ダイフク??てなことを自己分析していた1週間ほど前、店に新顔のノラくんが現れました。通称"ダイフク"通りからやって来て、モドキの残したご飯を食べていたらしい。夜遅くその子を...頑張れ!新顔くん
今日も元気で頑張るニャン
去年ヤフオクしたで落札して葛飾区まで引き取りに行った不完全小径車。一応空気式タイヤ。フレームのつなぎ目を何とかせにゃ。晩飯にクラムチャウダーをつくるつもりが「ボンゴレが食べたい」とリクエストありつくった。
oryzasativa 自転車でウロウロ
2016年10月。秋雨が降りしきる季節、ごゆるり台湾旅行へと足を延ばしました。台湾の訪問は2012年8月以来、約4年振りです。 (2016年10月撮影)銀…
舟水の視点で世界を見よう
軽音部に入ったとかでエレキとフォークギターを練習している。最近はネットで練習用の譜面とコードが見られるらしい。吉田拓郎とか岡林ビートルズなんかひいてます。おっさんですミキストこれは かしましが一歳の頃に後ろ荷台にベビー椅子を
oryzasativa 自転車でウロウロ
20年くらい前、自分は出張が多くてわが家のワンニャンの面倒は殆ど見てなかったけど、それでも子供たちが何かと病院に連れて行くときによく付き合わされた。当時通っていた病院は何時間も待たされるので大変。覚えているのはその待合室に張られた啓発ポスター。中でも「猫の平均寿命は8歳」と書かれたポスターが記憶に残る。そのポスターには「ノラ猫除く」とも書いてあった。わが家の旧3匹組:(左から)くも、テツ、ハナ(1993~2016)猫の寿命に関する記述は資料や調査元が明確なものだけでもネット上にたくさんあって、どれも数字的にはさほど変わらない。日本獣医師会の「家庭動物(犬猫)の高齢化対策」という少し古い報文によると、確かに2000年頃の猫の寿命は8才くらいだがその前後で急速に伸びている。また当ブログでよく参考にしているペットフー...寿命の話~ニャーよ、お前といつまでも~
今日も元気で頑張るニャン
こんばんは、おやじです! 昨夜から雪予報が出ていたリリひまさつき地方です。結局、雪はほとんど降らず・・・雨でした。でも!「奥多摩の方は降っているかも・・・?」…
リリ ひま さつき
最近雨が続いております。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 外出もままならない日、人間には *読書をする。 *趣味にいそしむ。 *テレビやDVDを観る *動画を観る。 *ゲームをする。 など、いろいろな楽しみ方があります。 ダイちゃんが退院して三日が経ちました。 ^ー_ー^ はたけは? ダイちゃんは畑に行きたいらしい。 私が動くと、 ^・ω・^ おやつですか。それとも畑? うろうろとついてきます。 つられてみんながうろうろ動く。 ハーメルンの笛吹き(ー_ー; 畑にも、するべきことはあります。 枯れ草の片付けとか、キウイの剪定とか。 でもねえ。 お天気がよかったとしても、 まだダイちゃんは連…
やれることだけやってみる
お知らせ以前UPした動画や新しい動画を「おらんくアーカイブ」←クリック にまとめます。当ホームページ同様によろしくお願いします!「JR四国」「野鳥」「野良猫」キマユやアトリを撮りに行った場所には、野良さん達も多く住んでいます。ここも、大規模なTNRを受けて避妊去勢された猫さん達がほとんど・・・前は、よって来てくれる猫もいたけど、今はいません。キジミケになるのかな、この子はよく会います。呼んだら、立ち止まっ...
おらんく
【寒の雨】 冬の季語:晩冬の冷たい雨。 寒の入り~立春の前日に降る雨。 カンロ飴と響きが似ているので気に入っています。 さて、今日もしとしとぽっちょん。 雨模様です。 さいわい、雪にはなりませんでした。 本日私は休養中。 家主さんがしっかり猫を見ていてくれます。 私が世話をするより安心です。 朝、8時過ぎ。 妹からメールと写真が届きました。 °▽°)ダイちゃんがいると賑やか。 毛色が明るいから、というのもありますが、 ダイちゃん中心に猫たちがかたまります。 たぶん、そのせい。 °▽°)足跡がかわいいな。 寒の雨 猫が咲かせる 梅の花 (楓屋) 猫は水が嫌いなはずなのですが、 上手に濡れないとこ…
やれることだけやってみる
だんだん陽が暮れてきました。そろそろ最終バスの時間です。同じ景観は二度とありません。その時、この時、だけのもの。猫たちとの出会いも一期一会。のようなもの。。。だからその時を大事にしたい。これからもずっと。。。またきっとキミらに逢いに来るからね。撮影日2020.11.12沖縄にて犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!野良猫画像ブログねこ日和~我輩はノラである~にほんブログ村←ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします!南の島の猫たち2020年11月その39
No cat, No life !
かしましオヤジギャル長女が最近ギターにはまってる。よなよなボロロンとやってる。軽音部所属だそうで。最近はネットでコード解説が見られるらしい。PC見ながら練習してる。首が座るようになってから野外ライブ、ライブハウス、いろんなイベントに連れ
oryzasativa 自転車でウロウロ
2016年10月。秋雨が降りしきる季節、ごゆるり台湾旅行へと足を延ばしました。台北で1泊して翌日、早速、温泉地の烏来へと向かいます。 (2016年10月撮…
舟水の視点で世界を見よう
今日も神戸は朝から 冷たい雨です・辛予報では午後から止みそうですのでそうなれば ちょこっと 乗りたいのですが果たして どうなることやら。で 例のごとく T...
CARRERA MEMO
へきなん福祉センター あいくるにて 10〜14時までてす 子猫ちゃん〜成猫さんまで参加します にゅんず スタッフ一同お待ちしてます 会いに来て下さいね …
毎日にゃんず
*知立地域ねこの会(@chiryu_nekonokai222 )さんの『保護猫譲渡会』...
この投稿をInstagramで見る NPO法人えんねこ(@enneko_project)がシェアした投稿
えんねこ日記
寒の雨がそぼそぼと降っています。 病室を出たダイちゃん。 人間がお会計をしている間、おとなしく待っています。 お腹は手術をしたためハゲハゲですが、 腎臓も肝臓も無事です。 ごらんください。この回復ぶり。 検査項目(参考正常値): 1/14 1/21 尿素窒素 (17.6~32.8) 66.5 35.5 クレアチニン (0.8~1.8) 2.36 1.38 GOT (18~51) 193 22 GPT (22~84) 203 45 *尿素窒素とクレアチニン 尿によって排出されます。 腎臓の機能が低下すると値が高くなります。 *GOTとGPT 肝細胞で作られる酵素。 肝臓が壊れると血液中に大量放出…
やれることだけやってみる
『ケビン』里親様募集中です☺️アイコンタクト大好き❤抱っこ(ハグの向きで)大好き💕キス魔のケビンです😘スキンシップをいっぱいしてくれるご家族を待っています…
えんねこ日記
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ネコのイラストやねこのぬいぐるみなど、ネコつながりの雑貨ならなんでもOKです☆ネコ好きさん、どんどん集まれ! http://meek-zakka.com
猫に関する内容ならなんでもOKです。 お気軽にトラックバックしてください♪
キジトラ猫ちゃんの飼い主さん集まれ〜♪
猫によっても遊び方が様々ですよね。ペットショップや通販で『猫大喜び!』と書かれていても実際は…。これはお饅頭のおまけの『吹きもどし』です。結構遊んでくれました。皆さんは、どうやって猫ちゃんと遊ばれてますか?
愛する愛猫のためなら裁縫下手でも作っちゃう! 愛する愛猫のためなら時間かけても作っちゃう!! 愛する愛猫のためなら愛情たっぷりで作りたい!!! そんなあなたのための♪ 愛する愛猫へのハンドメイドに関するトラコミュです♪ 「こんなの作りました」「作り方教えます」「作り方教えてください」などなど コミュを活用してハンドメイドを広げましょう♪ どんどんトラックバックしてくださいね(゚ω゚)ノ
手のつけられない暴れん坊の猫ちゃんの飼い主さん集まれ!
猫の目からビームが出ているような写真が撮れたらぜひ、トラックバックしてください☆ボツにするのはモッタイナイ!ぴかーっΦ▽Φと光ったその光線。魔除けになるかも。猫ビームを集めて病魔諸々退散させましょう☆
先天性障害、後天性障害を持っている仔達と 暮らすパパ・ママさんとの交流の場になれば 嬉しいです。 なぜうちの仔が?と心が折れてしまいそうになった 日のこと、障害もこの仔の個性!と微笑むことが 出来た日のこと・・・どんなことでもお気軽に トラックバックしてください。
動物虐待についてのニュース、動物虐待について見聞きしたこと、動物虐待に対して何が出来るか…。また動物愛護について出来ることや、こうなれば良い…と思うこと。そんなことを考えていきましょう。
いろんな遊び、 困っちゃうけど、かわいいいたずら。甘えん坊の大集合!