曇り、夜中に雨。我が家の屋上では、蓮の花が次々に咲きだしました。今回の長野旅行のメインイベントは、大学の同窓会です。佐久平駅の「幸せの鐘」に11時に集合して、歩いて数分のところにある蕎麦屋でランチしました。蕎麦の量が半端なく多くて、完食できずに残してしまいました。(。-人-。)ゴメンネ食後は車に分乗して、布引観音に行きました。岩山に張り付くように、観音様のお堂が建てられています。カメラマンがひとり抜けてますが、総勢6名大集合です。石碑の根元で猫が熟睡していてピクリとも動きませんでした。牛に引かれて善光寺の故事に布引観音が含まれているそうです。岩肌に白い筋が見えるでしょうか?あれを布に見立てて布引なのだそうです。布引観音を後にして、小諸市在住の友人の家でコーヒーを頂いてから、宿泊地の菱野温泉に向かいました...佐久平駅で待ち合わせ布引観音へ
晴れ、のち曇り。6月29日の宿泊地は、菱野温泉常盤館でした。旅館に着いたら、まずひとっ風呂浴びるですよね時間が早かったせいかひとりきりで貸し切りです\(^o^)/露天風呂から見えるのは絶景です。ここは山の上のお風呂までトロッコで移動するのです。ワクワクしますね。風呂からお部屋に帰るころには、日も暮れて電気も点きました。マッサージチェアは無料でした。\(^o^)/昨今、小銭無しで滞在できるのは非常にありがたいです。年に1度の脳MRI検査の日曇り、時々晴れ。今日は2017年にたまたま見つかった脳動脈瘤の年一度定期検査の日でした。2017年10月5日に両親の家の外階段13段を真っ逆さまに落下して、コンクリ......>続きを読むにほんブログ村フレンチ・ブルドッグランキング菱野温泉常盤館
晴れ、のち曇り、夜には小雨。今日から7月です。我が家の蓮には蕾がいっぱい上がってきました。長野旅行記は明日からボチボチUPします。今日は1年に1度の脳MRIを撮る日で、病院の帰りに映画「国宝」を観ました私の脳内にできた動脈瘤は初診時の9年前からほとんど成長していなくて順調に経過しています。『国宝』本予告【6月6日(金)公開】|主題歌「Luminance」原摩利彦feat.井口理上映時間は3時間ですが、ぜんぜん長く感じません。吉沢亮も横浜流星もすごい役者です。久々に鳥肌ものの映画でしたから、強くおススメします毎月1日はシネマサンシャインのサービスデーで¥1300だったので混んでいました。出光美術館へ行ってきました曇り、ちょっぴり小雨。30数年前に、給油していたガソリンスタンドで勧められて出光カードを作りまし...映画「国宝」を観た
💻 爆速Mac製作所、【必見】お米不足 お米の高騰対策 、🍜楽しい料理 家製麵、🎤やっぱカラオケ、🐇チビっち + 🐈ネコ軍団🐾
Kindle本って?使い方とKindle Unlimitedのメリットを解説!
地域猫活動
ちょっと離れた場所の地域猫ちゃんたち
【チャタロウ2】新しい外暮らしの猫の在り方
【ケリー3】ちゅーる大好き猫の困った問題
無事にR
無事に1頭目保護
地域貢献について
ラストスパート
💻 爆速Mac製作所、【必見】生き辛い世の中に警鐘、⚾阪神 Tigers 今年は・・、🍜楽しい料理、🎤カラオケは楽い が基本、🐇チビっち + 🐈ネコ軍団🐾
避妊手術が終わってるのに
今年のパンビオ本気出してきました。&地域猫ニキさん。
ことりベーカリーとみみちゃんぽぽちゃん♡
鹿児島の桜島で猫と出会った【イラスト/写真/日記】
♯翁の蓄えの延命生活#
家の周りの塀の”ポリカの波板”の張り替え終了・・・
紫陽花(アナベル)には雨が似合う
舞茸が増えてきた?
「きしめん」に見えた itsu の半生麺
【農園日記】小玉スイカ一番果、枝豆収穫(一部) 6月28日
グーズベリー(スグリ)の塩漬けを作る
【生命力のかたまり】畑の再起その後
家庭菜園|仙人の庭2025年版
一粒のチェリーを2人で分け合う/ 我が家のフルーツ事情
レモン・ハーブ入りの氷でボトル1本飲む
【シェア農園】トウモロコシ、ジャガイモ、ナス、初収穫のトマト 6月21日
”50才でホームレスになった夫婦の物語「The Salt Path」” 映画とタイ料理
””自分の実力を思い知った手芸クラス”その後③ タイトル公開
家庭菜園~ミニトマトの実がなってきたよ~今年は虫に食べられないように早めに対処
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)