回転寿司 根室花まる 大同生命札幌ビル miredo店 ~義母のお誕生日を祝って
<2024/2訪問> 2か月ぶりの訪問。 今回は義母のお誕生日祝いでの訪問。 <<昨年のお誕生日祝い>> nvtomo.hatenablog.com 昨年に引き続いて、休日がちょうどお誕生日でした。 事前リサーチでお寿司が食べたいとのことだったので、天候や路面状況に影響を受けづらい街中のこちらへ。 開店1時間前から発券できることを前回学んだこともあり、しっかり開店時間に席を確保し、旦那さんの役割は全うできました( ´Д`)=3 さあさあ食べましょう( ゚∀゚)o彡° 寒真だち。 冬はやっぱりこれをいただかないと(*´・ω・)(・ω・`*)ネー ということで前回もいただいたこちらからスタート。 …
アルミ板が気持ちよくなる季節が近づいて来たかニャ?とっても自分の体に素直なのがにゃんこですから、ちょっとした環境の変化と共に日々の行動も変わります。💦アルミ板が心地よいということは、身体に熱がこもっているということ。まだ夏日というわけではありませんが、汗をかかないにゃんこにとっては、熱の発散は大きな課題でもあります。同時に、病気で発熱している可能性もありますから、こういう場合はまずお耳を触ってみて...
<2024/2訪問> パセオからの移転らしく。 あまり記憶になかったんですが、そういえばヨドバシに抜ける通路の出口付近にあったのかも。 黒おでんが売りの酒処のようですが、ランチ時間帯に提供しているちゃんぽんが気になっての訪問でした。 長崎ちゃんぽん 1100円。 ぷりっぷりのエビやタコをはじめ、炒めた野菜もたっぷり入っていて食べ応えあり、もちもちな太麺も美味しいんですが、スープに一味足りない感じがして... 炒めた野菜の旨味がスープに深みを持たせているのがちゃんぽんの肝なのかなと思っているんですが、その辺が足りなかったのかもと想像しながら美味しくいただきました。 ごちそうさまでした。 ↓ランキ…
誰も興味ないだろうなあと思いながら一人でクスッとしてるのも変態なのでこちらに置いときます🤭90年代のバンドブームのとき友達や先輩からメタ子と言われてたなあ💦服…
Ayuちんがカリカリーナで佇む姿は、いつ見ても優雅。😻まるで高級なソファでくつろぐお金持ちの人みたい。笑お金持ちではありませんが、とっても気高いにゃんこのAyuちん。😻ま、生活すべてが自分中心に動いてますから、環境面ではお金持ちの人と変わらないか...。💦...
<2024/2訪問> いつの頃からか松屋でよく見かけるようになったカレーメニューですが、気がついたら専門店できてました( ゚∀゚)・∵. ガハッ!! 札幌では今回訪問した札幌駅前通り店とすすきの店の2店舗あり、どちらも松のやとの併設店舗です。 ロースかつカレーをいただきました。 並盛で690円 ルーは今回選んだオリジナル以外にもバリエーションがあるようでしたが、初訪問なのでまずはオリジナルを。 選べる辛さをなしにしたのもあるんでしょうが、辛さはさほど感じず円やかでベーシックなカレーライスといった趣。 特筆すべき点は特にないのですが、ロースカツもついて700円弱というお値段も考慮すれば文句のつ…
春先に私も体調崩してなかなか回復しませんでした。歳には勝てないのかしら? お身体ご自愛下さいね。 こんにちは。 いつもエルちゃん定期便ありがとうございます♀️ エルちゃん元気で何よりです。 お母さんもお元気になられて良かったです。 激しい
敷居を守っているクルシャ君。狛犬の起源は唐代に寝所の隅を護るために置かれた獣の形をした鎮墓獣のようなものなわけですが猫やビッグキャットが濫觴ではありません。残念なことに。スフィンクスです。あの形からして、顔を削られてしまう前の姿は、おそらくリカオンか何かですな。昼間、クルシャ君に呼ばれて二階に連れて行かれました。クルシャ君の要求となれば、大抵はフードか遊びなのですがこの日は違いました。リビングの日射しまで飼主を誘って転がります。一緒に日向を愉しもう、ということらしいのです。京都怪異迷歩(うるたやBOOKS)東寺真生うるたや 日射しに誘われる
独りになりたいことが多いわが家のラガマフィンちゃん。 たいていこうしてカーテンの向こう側でお外を眺めてるのか、寝てるのかして過ごしてます。😸回り込んでみるとこんな感じ。😻なるべくこちらからちょっかい出すことは控えているのでAyuちんがボーっと過ごしたい時はず~っとそのままだったり...。それが良いのか、悪いのかは分かりませんが、とにかくAyuちんが一番過ごしやすい環境だけは維持できるように気を遣っているつも...
ドラえもん並みに2頭身です💖後ろからも可愛い❤️親バカですみません😆スタジオミャーオさんhttps://minne.com/@studiomeowstudio…
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)