でんぐり返りが得意な猫ちゃん♪あなたのでんぐり返りが見たいなぁ〜♪
苫小牧市緑ケ丘公園です。陸上競技場があり、平成元年のはまなす国体の軟式庭球の会場になりました。バーベキューができるレストハウスから野球場、サッカー場、パークゴルフ場までなんでもある公園です。忠魂碑がありました。この忠魂碑は数々の悲惨な戦争によって戦没した苫小牧市ゆかりの方々を追悼し二度と戦争を繰り返さないとの誓いを新たにするため建立されました献燈昭和32年5月建立苫小牧遺族会狛犬も遺族会により建立されました。馬橇神の石碑。(読めなかったんだけど、検索したら橇らしかった)大正十?年八月廿九日建立望月宇一馬頭観世音市内の各所に点在していた石碑を、町の発展・開発に伴い、ここに集めたととのことです。もう崩壊している石碑もあり、管理も含めて、町の人から忘れさられているような気がします。公園なので遊具もあります。せっかくな...苫小牧市野外彫刻その9
GokigenPete 猫の歯磨きして大いに嫌われる。。。 05-28 23:48 リバー・フェニックス輝いてたな。。。いい役者になると期待してた。 05-28 22:42...
本日5/29(土)と30(日)の両日、デザインフェスタに出展致します。てっきり中止だと思い込み(布小物担当の方は..)、ニヒル牛の旅の本展に集中していて3ヶ月ほど刺繍をしていなくて...それでも何か作らないといけないと、慌ててちょっと制作しました。そして、5/29から始まるニヒル牛のTシャツ展に作っていたTシャツの刺繍は、デザフェスに持って行く事にしました。パンダ刺繍入りTシャツを一枚ワンポイントパンダ竹を食べるパンダ裏側です。肩にPANDA裾に白黒の飾り布背中に竹ここ最近竹の美しさに目覚めましたしかし、竹の刺繍は難しい小銭入れギター赤と水色裏側ポケットが付いています小銭入れ駄菓子シリーズもろこしの太郎さん裏側もろこしポケット続いても駄菓子餅太郎裏側アゲモチポケットお次ブローチ昔懐かしい「なめ猫」のブローチツッ...デザインフェスタvol.53
そこまでショックか こんばんは 今夜正式に地元がマンボウ地域に入ったと発表されたんだけど お客さん達がみんな『ええ〜… これからどこで呑めば』『地域って事はここの店以外もだよね?』とかなんか絶望して帰ってい
連載第三十六回 こんにちは、ぼくの名前はもとなりです。三本脚の茶トラの猫で、今は天国で暮らしています。
みなさまこんばんは。今日の夕焼けはとても綺麗でした・・・まるで海外の浜辺の夕暮れみたいですが、椰子の木ならぬ竹林と遠くのお山です。明日は晴れるのでしょうね!週末、気持ちよく過ごせると良いですね。さてもとなりの物語は続きます。独りになった僕は、安らかで満ち足りた気持ちでソファに横になっています。傍らには、おもちゃのネズミさんがいます。気のせいか、お顔が少し嬉しそうです。明り取りの窓からはお月さまが見えます。雲一つない真っ暗なお空に、まん丸のお月様が、澄んだ光を放っています。昨日と同じに綺麗です。だったら、昨日と同じことが起きるかもしれません。「師匠くんが元気になったのは、本当に神さまのおかげなのですか?もしそうなら、ぜひお礼が言いたいので、どうか姿を見せてください。お願いします」僕は一生懸命にお願いをしました。で...連載第三十六回こんにちは、ぼくの名前はもとなりです。三本脚の茶トラの猫で、今は天国で暮らしています。
こんにちは♪今日はベランダ散歩が出来て嬉しいちぃちゃん。 さて、今日は金曜日。 最近の金曜ロードショーは懐かしい名作を放送しているそうで、今夜はスタンドバイミーが放送されるそうです。 スタンドバイミーというと、色々な思い出がありますが、中学時代を思い出します。中学2年生の時。 3年生を送る会で劇を行うことになりました。その劇をざっくり説明すると、舞台は、生まれる前の世界。 これから生まれる予定の主人公の4人が どんな環境でどんな人生なのかを教わる。 それを知り、生まれるも消えるも選ぶのは自由。さて、どうする?という内容。 その、これから生まれるか、やめるか葛藤する 主人公4人は、それぞれ教育熱…
はがねの背中はグレーだがお腹は真っ白いその真っ白いお腹を晒している無防備な姿に萌え萌えするが何か、目で見たより写真の方が太って見えるのは気のせいか…?写真の方が太って見えるのはよくある話
こんにちは よもねこです またまた 長文ですよ 過去写真です押入れの猫ベット というか、座椅子の上に 長座布団引いてるだけこんなんでいいんだろうか 本人たち…
わくちゃんの、先のニュースでの訂正とお詫び時、眉間にしわ寄るの好きもう、キタ━(゚∀゚)━!ってなるイイ人なんだろなー真剣に謝っている感と誠意が伝わってくるま~麻生にゃ無理な話だにほんブログ村にほんブログ村
なんかそろそろ地元もマンボウな地域に入りそうな こんばんは 休めるわけかー …いやそんなのんきな話でもないような? まだ今日の段階では確定ではなさそうだけども新聞の一面に載ってるしなぁ
ももっち家でも去年から 外食できない代わりに テイクアウトが 多くなりました 今回は紹介は王将とくら寿司さんみなさんちは 外食してませんか ちょっと今は我慢で…
連載第三十五回 こんにちは、ぼくの名前はもとなりです。三本脚の茶トラの猫で、今は天国で暮らしています。
みなさまこんばんは。今日、夕方に雨が止んだので、家の前のもとなりのバラの鉢を見に行ったら、なんだかやたらに虫食いのあと。おやおや?と良く見ると、ずいぶん下の方の葉っぱなんて食べられている・・・よーく見たら、小さなはらぺこあおむしが数匹、美味しそうに葉っぱを食べているじゃありませんか!申し訳ないが、このままだとバラが丸裸にされてしまうので、取り除いてお薬を散布しておきました。もっちゃんによく似たバラですから、優しいのよねえ。(隣のサンテグジュペリは無傷)(そういえば、「はらぺこあおむし」の作者の方が亡くなった、というニュースが、本日ありましたね。素敵な絵本に夢中になって読んだという子供時代を送った方も多いことでしょう。天国でもたくさん、楽しい絵を描いてくださるでしょうね・・・)さて、昨夜、月夜に祈ったもとなりでし...連載第三十五回こんにちは、ぼくの名前はもとなりです。三本脚の茶トラの猫で、今は天国で暮らしています。
アメブロサボりがちな母ちゃんですでも、すずさんは元気ですよ〜♪という事で、インスタから...
この投稿をInstagramで見る @suzusadaharuがシェアした投稿
微妙な緊張感を持って一緒に寝出したふたりだが気付けばこの状態でこがねの巨体が半分落ち掛けってか半分落ちててそれで良いのか、おい緊張感と言うのはそう長くは持たない
お仕事お休みの昨日。掃除機かける前に猫の毛すきます。ノミトリ櫛ですきます。ちょっぴり黒ぐろします。手触り良くなります。毛すき後爆睡します。気持ち良さげなハルに…
梅雨入りしましたね。ジメジメして洗濯物がなかなか乾かない時期になってしまいました。皆様いかがお過ごしでしょうか?スタッフの川口です。 今回は今週末のお知らせを…
おはようございます♪しとしと☔️雨降りちぃ八重地方です。 雨の日手当てのちゅ〜るを貰って満足の2度寝中のちぃちゃん。 晴れていないとつまらない八重ちゃん。八重ちゃんはちゅーるじゃ雨の日手当てにならないみたいね…。雨降る景色を眺めています。 ピアノの音が 雨の日ならではの音になります。 我が家のピアノは普段キラキラしたクリアな音質だけど、こんな日はしっとり和菓子の様な音に。 たまに眠たそうな顔で来る生徒ちゃん。 「さっきまで寝ていて不機嫌です💧」 と、お母さんが言っていてもレッスンが始まると、ノリノリでスイッチが入ることを伝えると「『先生ん家のピアノは目が覚めるんだよ!』 って娘が言っていました…
身体のあらゆる場所にゴリゴリ転がしています。 転がしていると身体のハリがないことにショックを受けながらですが、、、笑笑 ピンクは自分では選ばない色。 でもピンクは無敵。 気持ちがアゲアゲになります! ピンクがお似合いのパー子さんは無敵デス!
苫小牧市東部に移動します。風おとの道と名付けられた通りです。飛翔というモニュメントがあります。人と人が夢や希望、心を支え育み合う「人と人のふれあい」21世紀に向けての象徴となるモニュメント事業概要事業の名称苫小牧圏都市計画事業苫小牧市ウトナイ土地区画整理事業施工面積317.8ヘクタール施工期間平成2年12月から平成12年12月まで地権者数許認可時50名施行者苫小牧市ウトナイ土地区画整理組合苫小牧市ウトナイ北2丁目4番静川第1こ道橋に移動します。こ道橋の道を挟んで向かいに彫刻があります。人間環境都市緑の環天気がよかったので、とてもきれいに撮れました。苫小牧に5体ある本郷新の緑の環の2体目です。贈苫小牧東部開発株式会社全部回ってみようと思っているが、苫小牧の端から端に移動しないとダメなので車じゃないと無理です。また...苫小牧市野外彫刻その8
更新も訪問もできなくなってましたすいません またパソコンが使えなくなってましたフリーズして 最後にはネットがつながらなくなったのです原因不明ですがなんか ル…
こっちも買った背中を押すと鳴くやつ 鳴かせると中々の音量なもんでネコムスメたちビビって眼ぇまん丸になる 映画(ジュラシック・ワールド)の中でオーウェンがベビーブルーをトレーニングするシーンを彷彿させるフィギュアにほんブログ村にほ
見れなかったよ こんばんは 時間帯的にその時間は外見てる場合でなく営業中であるが、聞いてみた所 曇ってて月は見えないと そうなのかー…と仕事して帰りにはなんとなく出てたよ月もう月食ではないけれども&hell
連載第三十四回 こんにちは、ぼくの名前はもとなりです。三本脚の茶トラの猫で、今は天国で暮らしています。
みなさまこんばんは。今日は、スーパームーンで皆既月食の日だというのでちょっと楽しみにしていたのですが、生憎の曇り空でお月様が見えませんでした。ざんねん・・・。もとなりが見た月は、どんなだったのでしょうね。「ああ、これはお月様ですねえ……」新しいお家で、僕が気に入っているのは、夜でもお空が見えるところです。雨戸が閉じられた大きな窓の上に、小さな窓があるのです。小さい窓には雨戸がないので、よく晴れた夜にはお月見を愉しめます。その窓を見上げると、とても綺麗なお月様が、お空にぽっかり浮かんでいました。「こんな綺麗なお月さまを見ていると、本当に神さまがいると信じてしまいそうですねえ……」真っ黒なお空に浮かぶ、まん丸のお月さまの、神々しいほどに透明な光を浴びているうちに、僕はとても清々しい気持ちになってきました。なぜかは判...連載第三十四回こんにちは、ぼくの名前はもとなりです。三本脚の茶トラの猫で、今は天国で暮らしています。
今晩は♪今日も昼間はいいお天気☀️ 八重ちゃん気持ち良さそうにお昼寝していました。 今日、ピアノの生徒が帰り際、 「猫ふんじゃった🐾をお母さんに教わったから 弾けるの♪」と言いました。 ちょうどお母さんのお迎えが遅れるとの連絡を貰ったところだったので、「じゃあ、弾く?」 と聞いてみると、「はい♪」弾いてもらうと、 お、おー…😅まぁ、想像してはいたけれど、違うぞー。笑 小さい生徒ほど、レッスンが終わると お遊びで弾き始める子が多く、中でも 猫ふんじゃった🐾はみんな弾くんですよね。 そして、みんな違う。😅どうしてでしょうね?きっと、猫ふんじゃった🐾という曲は 楽譜を見ながら練習して弾けるようになる…
最近ニャンズに人気なこの場所人気過ぎてこうなった先に居たのはこがねだがはがねに諦める気配は無いさあ、どうなるやら?寝たい場所が被った場合
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
でんぐり返りが得意な猫ちゃん♪あなたのでんぐり返りが見たいなぁ〜♪
家猫ですが、お天気のいい日は、殆どハーネスでお散歩です。まるで犬のお散歩の様です。翔(猫の名前)も心待ちにしています。
ゴーストマーク(ゴーストタビー)のあった猫さんなら何でも構いません!TB宜しくお願いします!
忘れられない猫の事や短い間だけ一緒に居た猫や最近見かけなくなっちゃった野良ちゃんの事何でもあなたのこころの中に残る猫の思い出を聞かせて下さい。
猫の写真を使って、面白い、漫画チックなブログ。
立ち耳&折れ耳問わずスコティッシュフォールドの白猫さんのトラックバックを宜しくお願いします!
猫が好きなハーブ・キャットニップ。マタタビに似た成分があるそうですが、全く興味を持たないニャンコもいるとか・・・?皆さんの猫ちゃんはどういう反応をしますか?
猫が悩みについてぼやいています。愚痴言ってます。
犬と猫と一緒に暮らしている方、可愛い写真や動画、日記など、 どんどんトラバしてください♪
最近増えてきたけれど、まだまだ希少猫のシンガプーラ。小さなセピアの体に、愛らしいアーモンドの瞳。うちの子自慢、しませんか?