昨日の夜の雨と雷はすごかったですね・・・・空爆されているんじゃないかと思うくらいの閃光と雷鳴、そしてどこかに落ちたのか地響きのような振動も伝わってきました。うちの子たちは雷もなんのそので過ごしていますが、やっぱり雷が苦手な子って多い。急にご飯を食べなくな
2024年6月-----------動くビビに会いたいにコメントありがとうございました。ビビに会いたい アランに会いたいそれだけでAIさんで作成してる---------------------------------------------------こちらでまとめてお返事書かせて頂いております。よろしくお願い致します!! m(_ _
今日は下僕の話ですm(_ _)m昨日膝に注射をした実は右腿の外側の靭帯損傷してた痛みが増して先週診察を受けた先生から痛いなら注射しますよ〜え!💉…(ーー;)イ…
畑の小カブが3㎝ほどのサイズになったので、お試し収穫してみた。葉っぱも瑞々しく美味しそう。洗ったカブは皮ごとぬか床に入れて、葉っぱは湯がいて(湯がいてから蒸した)お浸しに。蒸したカボチャと葉っぱがあれば、お弁当が楽ちん。畑の新鮮な野菜が食べられるってすてき。カブはすぐ育つようなので、また種を蒔こうかな。昨日のみちのく童話会ミーティング、童話塾へ向けたみなさまの準備がすばらしく。参加予定者も40人を超えて、ありがたいこと。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)お試しでカブを収穫
我々獣医師は当然のことながら日々勉強をするわけだけれど、その勉強の元になるのが教科書であったり、学会であったり、専門医が講師のセミナーだったりするわけです。でもこれらって結構理想論であったり、うまくいった例であったりして、意外と現場の状況とかけ離れたとい
【ラガマフィン編】また左目なの(ジュリアンの左目角膜炎)(1096)
6/9(日)左目が開かない・・ヘルペスは良くなって目薬はやめてたのに・・ (写真は病院行った後の少し目が空く状態になったときの物です) 抱いて瞼を開けてみたら真っ赤!傷が有るように見える まずい、今日は病院お休み 抗生剤とヒアルロン酸だけ点
ゴハンを食べに下に降りたこはく下僕が居座るから少し離れた所に移動名前を呼んだらこっちを向いてくれたまぁ…いっか…(*´艸`*)ブログのコメントは 承認制です。…
私の畝に植えたルバーブの葉が、巨大になってきた。かぶは、まもなく収穫できそう。夫氏の畝は、右にジャガイモ(男爵)、左に4種類のエダマメ。枝豆は早生から晩生のものまで各種。食べたカボチャの種を植えて芽を出したものをこちらに。そのほかにも、今、わが家の畑にある野菜-果物類を列挙すると、ピーマン、レッドソレル、苺(なつあかり)、オクラ、ニラ、タカノツメ、ブルーベリー、リンゴ(紅玉)、ディル、タイム、ローズマリー、バジル。定番のトマトやキュウリはないけれど、野菜畑らしくなってきたな。昨日は小児科外来、なかなかに忙しくて。アデノウイルス感染症が、小児救急でも多かった。今日は秋田市のわいわいday(経過観察クリニック)。夜はみちのく童話会のZoom定例会。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)畑の作物たち
相変わらず腫瘍症例が多い当院です。それは一つは動物の高齢化というのも原因だと思うけどね。そして腫瘍というのは飼い主さんが見つける、獣医師が見つける、検査をしたらたまたま見つかるとか色々な要因があって初めて見つかるわけです。そしてその治療は大きく分けて3つ
前の投稿の続きです。 最初の数件は既に引き取り手が決まった等の理由でお断りされてしまい、なかなか簡単には飼えないんだなあと思っていたころ、ある保護主さんから…
本人 名前:ミック(愛称はみっくん)性別:男の子年齢:推定13歳猫種:雑種の白黒です 4月末に腎不全ステージ4(というか末期)の診断を受けました。診断時の血…
最近こはくが気配を消すあまりに気配がないのでまた脱走したのではと疑いたくなるでもご飯タイムになると姿を見せるなんでこんなに隠れるのか?ご飯食べてるときにちょこ…
夫氏に撫でられご満悦のふう。「いいな、いいな」と、ふうを追いかけるチャコ。ケンカかと思いきや。柱に巻いた麻紐で爪とぎ。「ケンカばかりじゃないもんね」平和な日曜日だった。昨日は裏庭の雑草にまみれた石畳をやり直し。掘り返して黒土を入れて、石のまわりにイブキジャコウソウとアジュガを植えた。うまく根付いてくれますように。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)日曜日の猫たち
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)