旧室蘭駅舎は明治45年に建造され、北海道内の駅舎の中では最古の木造建築物です。現在は観光案内所として使用されています。齊藤靖則「炭鉄港」模型展が開催されていました。齊藤氏はこれまで17年以上にわたり、80点近くの炭鉱関係施設や鉄道、学校などの模型を作り続けている元炭鉱マンです。今回の作品展では、自身の記憶と写真をもとに忠実に実物を再現した作品の中から、旧室蘭駅舎を含む炭鉄港関連の模型18点を展示しています。住友奔別炭鉱立坑櫓戦前に建てられた長屋北炭幌内工業所倶楽部旧日本専売公社倉庫石蔵北炭幾春別炭鉱錦立坑櫓切羽運搬機室蘭ジオラマ弁慶号手宮高架桟橋住友奔別炭鉱ホッパー(選別場)室蘭市旧室蘭駅舎旧幌内線唐松駅舎旧北海道炭礦鉄道岩見沢工場材修場(JR北海道允和三沢レールセンター)建物の外には、D51560が展示...旧室蘭駅舎
久しぶりに夜花火を見たよ。 この数十年、さらに早寝の私だったから(笑) 仕事帰りにみた花火。 なんだか私、めちゃ仕事してるよ。 人生で今が1番仕事しているかも(笑) アフターファイブじゅなくてアフターエイトなんたけれど、2〜3年前までは20時には寝ていたのにこの変わりようデス。
室蘭市白鳥台北公園です。防災用の備蓄倉庫や避難広場、健康づくりに最適な健康遊具やウオーキングコース、子どもの好奇心を誘う大きな複合遊具などがあり、子どもからお年寄りまで、多くの人が集まる公園です。敷地内に彫刻があります。あけぼの豊田正登喜成重恒夫田口香苗中学生がいっぱいたむろしていて、よけてほしいなぁ・・と思うけど、全く移動する気配もなく、公園だし仕方がない。桜の名所としても有名な公園とのこと。室蘭市白鳥台北公園室蘭市白鳥台3丁目室蘭市チマイベツ浄水場です。知利別浄水場は近年の人口減少・給水量減少傾向に対応するため平成19年4月から運転を休止しています。池がとってもきれいでした。敷地内に彫刻があります。福岡幸吉氏元室蘭市長頌徳碑高橋昭五郎明治5年トキカラモイに港が開かれてから誕生した室蘭は、河川や伏流水に...室蘭市野外彫刻白鳥台~石川町
前回も紹介した横浜の相鉄ジョイナス(デパート)の屋上庭園。隣は高島屋です。今回は柳原義達、昭和の彫刻家ですね。これは、鳩らしい・・・!普通鳩は尻尾(尾羽)?は広げてないけどね?柳原は道標と名付けた鳩と鴉を多く制作しています。道標・鳩柳原義達横浜
ブログランキングに参加してます。良ければ一日一回ワンクリックお願いいたします。 にほんブログ村こちらのランキングにも参加しています。一日一回ワンクリックを…
ラーメン専門店味の大王室蘭本店に来ました。2回目の訪問になります。室蘭に行くと決めてから、カレーラーメンしか考えられなかった。相変わらずの激込み。でもタイミングよくすぐに席に案内されました。新聞記事が貼ってありました。クリックしたら大きくなります。メニューは塩ラーメン、正油ラーメン、味噌ラーメンとありますが、注文のほとんどがカレーラーメンです。自家製熟成ちぢれ麺と隠し味が冴える秘伝のスープラーメン専門店味の大王室蘭本店室蘭市中央町2丁目9-3店の前にあったマンホール蓋。絵は道庁赤れんが庁舎ですが、室蘭建設管理部と書かれています。ちなみに自宅近くのマンホール蓋には札幌土木現業所と書かれています。JR母恋駅です。昼食候補に駅弁母恋めしもあったのですが、売り切れでございました。おまけ車を走らせていると、サッカー...ラーメン専門店味の大王室蘭本店
インスタント 生パスタ濃厚ボロネーゼ デミグラスソース食べてみた
インスタント 生パスタ濃厚ボロネーゼ デミグラスソース食べてみた こんなん買いました レンジで簡単です 出来上がり最近のレンジでパスタは本格的な味でおいし…
No.1393 紫外線の少ない曇天下では、人間の気分も「曇天色」になります_| ̄|○ 雨や曇りは1日で飽きるけど、やはり晴れは毎日でも飽きないなぁ🤗 などと雨の恵みを放り投げての発言でした💦 紫外線が弱いと蝶たちの活動も弱く、野で飛び交う蝶の姿をほとんど見る事が ありません。(畑で時々モンシロチョウを見かける程度) さらに暗くなる「山道」をバイクでゆっくりと走ってみました。 道脇の花は「ドクダミ」か「ハルジオン」「ヒメジョオン」だけの景色です。 「ウツギ」の仲間の花も終わり、「タマアジサイ」の季節にはまだ早く、とにかく 花が少ない時期となりました。(野アザミは刈り払われる事が多く姿なし・・) …
蒸し暑い日が続きます気が付けば ももっち家の冷蔵庫はいつも満杯です大したものは入ってないけれど暑くなると調味料も冷蔵庫に入れないとあかんし野菜も外にだしてお…
季節感溢れる季節外れな安普請をリフォームしたら季節感の無いオールシーズン対応な猫小屋になったま、リフォームしたのは結構前だけどねなかなか使ってくれなくてようやく!使ってくれて!まあ長居はしてくれんかったけどなようやく入った
ただいま、ヘナ中。 去年くらいから美容院で髪染めすると必ずトラブル発生。→顔、首が真っ赤に腫れたり、頭皮が痒かったり、、、とうとう髪染めの染料に反応してしまい、でも毎月白髪は増えていく、、、で困っていたらヘナの体験会のお知らせが舞い込んできて早速便乗。 自宅で、自分で、やらなければならなくて、最初はレクチャーしてもらいました。 私の超ロン毛はインストラクターさんも初めてだったようですが、、、笑笑 髪は太くないし、頭小さいし、毛もどっさりあるわけでもないからサクサクと塗れました! ただ髪の毛を洗う時が面倒で体験会では洗面所のシャワーでやっていたので時間がかかるし腰痛いしから私はお風呂が1番!..
6月 なぜか むらさきの花がいっぱいこれは紫陽花の類いなのかな?これはアガパンサス。ここ下町で流行らしくあちこちの庭先に今花盛り。桔梗も綺麗です。ご近所のイン…
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)