1件〜100件
2007年7/28生まれの旬汰・すみれの兄弟、そして2016年5/10生まれの羽朶も家族になりました ヽ(*^o^*) indy兄ちゃんに見守られながら、 みんな仲良く暮らしていくぞー♪
確かに涼しい時間帯があったかもしれません真夏にまさかのべったり猫団子ふかふか心地よさそうなシロ満足そうなきぃいや、めんこいねまるいね~いい寝姿を見れました...
ピアノを始めてもう長い。私としては全く進歩していないと思ってる。強いて言えば、先生につくまでは腱鞘炎になっていたけどそれはなくなったということだけ。もうすでに数十曲はやっていると思うけど、次の曲に入ると前の曲は弾けなくなってしまう。なので、いつもレパートリーはゼロのまま。今は裕美さんの曲なので、弾いているだけで(練習しているだけで)楽しい。ピアノを弾いていつも思うけど、指番号って凄く大事だなと思う。間違ってもなんとかなる場合もあるけど、多くは途中で弾けなくなる。いつも、課題曲には先生に指番号を振ってもらってる。なるべくそれを忠実に弾いているけど、老いのせいで忘れるのよ。早く弾く必要はないんだけど、やっぱりそこそこの速度は欲しいからね。私の人生でピアノを初めてのは大きな出来事ですね。指番号
台風8号は今夜遅く関東地方を通過するようですね中心付近の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルということなので、さほど「大型」というわけではなさそうだけど油断大敵! 昼間は「嵐の前の静けさ」
今日は早起きできましたよシロさんより先に寝室でちゃうもんねでも階段で追い抜かれましたがに股シロさんの降り方は笑えますきぃちゃんもおはようきぃ 「朝5時じゃ...
結婚して退職するまで家計は山の神に一任していた。言わゆる小遣い制って言うやつ。家計簿は決して見せてくれないので、へそくりはたんまりと持っているんだろうなと思う。まあ、夫婦の関係はいつ破綻するかわからないから、防衛本能としてはやらざるを得ないのかなとと思う。これが、専業主婦で無ければ行動は異なるのかな。定年してからは私が家計にお金を入れる方式に変えた。まあ、不満が出ないくらいの金額は入れてるつもり。電気代など必要な経費は私が払っているから結構残ると思う。お金は夫婦の中でもちゃんとするべきだなと、この年になってわかったよ。これは愛情とか信頼関係とは関係ないのかも知れない。ちなみにへそくりは相続税の対象らしい(笑)へそくり
甘えた後のグルーミングタイムシロ 「なんでしょうか?」いや、用事は無いんですがめんこいなぁ~と思いましてまんべんないですね~シロ 「気になりますよ・・・」...
フリーランスを始めて自分からは積極的には仕事を求めていませんが、声がかかる事がたまにあります。彼らは前職の時の知り合いではあるけれど、直接仕事を出していた人たちではありません。彼らには仕事を仲介したり、相談にのっていた人達です。仕事を直接出していた企業からは音沙汰ないですねぇ。まあ、そうでしょうね。そういうつながりはサラリーマン時代に培ったほうが良いと思うわ。人との付き合い
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)