久しぶりにケンタの尿検査をしてきました。PH6、潜血無し、細菌無し、濃さも問題なし。良かったー。ご飯しっかり食べてよく出します(笑)小次郎と一緒に寝ると暖かいね。ケンタは5月に16歳になります。病弱で足に障害がある小柄な(1.9キロ)ケンちゃんが16歳になるんですよ。療法食を食べさせて必要な医療を適宜受けさせてきたからですよと主治医に褒められてちょっと嬉しかった私。このまま元気でいてね。=・・= ランキングに参...
爪とぎでくつろいでいるみーたんと、にこちゃんみさき『アタシたち、自分たちでお布団の準備したにゃよ!』にこ『すごいでしょ?』すごいね!偉いね!!でもそれカーテン…
桜のミニタペストリーのキットは完売しました。時期が少々出遅れの企画だったにもかかわらず (^^ゞ多くの方が作って下さることになってとても嬉しいです。取りかかればわりと早くできると思いますので楽しんでくださいね。お買い上げくださった皆さん、ショップを訪れて下
昨日、嵐山に行った際、ミッフィーベーカリーに立ち寄りました。ミッフィーのクリームパンひょっこりミッフィーが可愛い。クリームがたっぷりと入って美味しいクリームパンでした。ミッフィーのあんパンミッフィーの顔型が可愛い。アンコがたっぷりと入った美味しいあんパンでした。店内にはミッフィーのグッズがたくさんあって可愛いお店でした。今日のニャン猫たち今日も癒しをありがとう。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき可愛いオヤツ
こんにちは月末春休み中にも関わらずパタパタ ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧ 3月にプルントから新シリーズが登場したよ〜♪うねりや広がり抑制に特化し…
2020年の秋 この年、私は1年に2回めの子猫育てをすることに。 そう、秋生まれの子を預かったのでした。 春の2時間おきの授乳からようやく解放されるも数カ月で、また細切れ睡眠生活に突入の巻。 シュウマイ姉妹 9月の中旬、白い子が3匹、キジの子が1匹のお世話を託されました。 預かっ...
つい先日、暑すぎて扇風機出したと言ったばかりですが、また急にそこから15度以上下がりぼや~~~んストーブ登場。扇風機後ろに下がる。焦げたら危ないので、2段あるうちの上の段だけ点火。その昔、焦げてもお構いなしでストーブにあたってるねこがいた。手前の白三毛 2020年に15歳で旅立ったテツこの写真の中で存命なのは、黒三毛のトラだけだね…昔も今もストーブラブ。三毛猫の模様の一部のようだけれど…焦げてんじゃねえか!...
モラタメでめっちゃお得な価格でZIMAのお試しが出てたのでポチリました ZIMA二箱、計48本が税込み1,727円の超ぶっ飛び価格 アルコール軽め、容量も275mlと少ない目、おしゃれなボトルで手軽に飲
だいぶご無沙汰してました。特に何もしてません。畑に炭は撒きましたがまだ融け残りが。新幹線止まるくらいの強風だったり、雨だったり、今日は雪!てことで、ドジャース開幕5連勝を全部観たり、カーリング世界選手権を観たりしてます。パン焼きはちょい失敗りんご煮を巻き込んだシナモンロール。シナモンキツ過ぎた。紅茶とドライストロベリーのパン。ドライストロベリーをちょっとふやかしてから加えたのですが、水切りが甘かっ...
久々のカブ散歩、近所だけのサイクリングの延長です桜が舞いはじめてました猫族、団子寝でした犬っちは朝、庭散歩をして夕方は動物病院でいつもの眼球洗浄ですきのうはお…
古事記中つ巻現代語訳七十七古事記中つ巻大鞆和気命の誕生書き下し文故其の政未だ竟へぬ間に、其の懐妊みませるが、産れますに臨む。御腹を鎮めたまはむと為て石を取りて、御裳の腰に纒かして、筑紫国に渡りたまひ、其の御子はあれ坐しぬ。故其の御子の生れましし地を号けて宇美と謂ふ。また其の御裳に纒かしし石は、筑紫国の伊斗村に在り。また筑紫の末羅県の玉島里に到り坐して、其の河の辺に御食したまふ時は、四月の上旬に当たる。尓して其の河中の礒に坐して、御裳の糸を抜き取り、飯粒を以ち餌に為、其の河の年魚を釣りたまふ。其の河の名は小河と謂ふ。また其の礒の名を勝門比売と謂ふ。故四月の上旬の時に、女人裳の糸を抜き、粒を以ち餌に為、年魚を釣ること今に至るまで絶えず。現代語訳故、その政(まつりごと)が未だ竟(お)えぬ間に、その懐妊(はら)ん...古事記中つ巻現代語訳七十七大鞆和気命の誕生
2025HAWAII ~アウラニディズニーリゾートホロホロ~
ダニエル・K・イノウエ空港に到着🌈 あっという間にイミグレも通過して無事ハワイの地を踏みしめることが出来ました 個人出口出たところでLaLa Hawaii toursの中村パパさんと合流して 一路西へ向かいます
先週の土曜日1年半振りのハワイから帰国しました 何時もならルンルン気分と時差ボケ対策で帰国後すぐに旅行記始めるのですが 今回は渡航前よりいささか気分盛り上がらず、おまけに最後の最後に飛んでも無
今日も肌寒い晴れ~の神戸です。 今朝は、LINEスマート通知音で目が覚めた。霧島山(新燃岳)噴火警報の知らせ、噴火しませんようにと思い完全に目が覚めたから、そ…
みーちゃんがいなくなり生活が変わって行きますみーちゃんは看板猫だったから看板猫の跡継ぎがいない店頭の猫社員受付は無しにしました。みーちゃんの仕事は素晴らしかっ…
おはようございます。今日もいい天気☀️お庭の雪もほぼ溶けてきました。長い冬も終わりかな😸茶々さん。最近、かなりワガママ💦(今までが聞き分けが良すぎたのかな?)…
3/25だったか、朝TVをつけてサラッと見てた。ん❓️なんだあの線…縦にほっそーい線が1本………そんなに気にならないからしばらく放置、そしてそんなに時間経たず…
サンプラーパターンの布選びとピースワーク&新しく届いた布
4月のサンプラーパターン「小さな迷い舟」&文旦のマーマレード作り
パターンの布選びとピースワーク&可愛いおじゃま虫
色に惹かれて英字新聞の生地を。
カットクロス作りと新しく届いた布
季節の額ドラゴン グローバルな「辰」できました~
パターンの布選びとピースワーク&嬉しいプレゼント
クリスマスプリントの再販のお知らせ
新しい布とカットクロス続きです
新しく届いた布とカットクロス作り&嬉しいいただきもの
帰ってきました(*‘∀‘)
新しく届いた布いろいろ♪
柄使い楽しいサンプラー「クレージーアン」&待ってます
届いた布いろいろ その3
新しく届いた布いろいろ その2
今日は、嵐山にある福田美術館で開催されている東山魁夷と風景画の旅日本から世界へを見に行ってきました。東山魁夷氏の作品は昔から好きで千葉県市川市にある東山魁夷記念館にはよく作品を見に行きました。今日は、久しぶりに東山魁夷氏の作品を間近で見ることができました。嬉しい限り。作品が額ではなく掛け軸にしてあるのは初めて見ました。見応えのある展覧会でした。嵐山の桜は、ボチボチといった感じでした。人でごった返していたので、今日は街の散策はせずに帰りました。いつかじっくりと街を散策してみたいものです。猫たちお留守番ご苦労様でした。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやき東山魁夷展に行ってきました
2020年の3月のこと 縁あって生後2日の子猫を託されました。 へその緒ついてる子もいて、こんなに小さいとは思ってなくてビックリしたように思います。 猫を飼ったことはあっても、子猫を育てたことのなかった私はとても不安でした。当たり前に、どのくらいミルクを飲むのか、どのくらいのペー...
神奈川県相模原市にて長年保護活動をしています。 負傷、疾病、衰弱、子猫、飼えなくなった猫の保護やご縁つなぎ、TNR を主にしています。 90代の超高齢両親やたくさんの保護猫のお世話でてんやわんやの毎日ですがその保護猫たちに精神的にすくわれています。|巣立った子達の幸せだより|毎日たっぷり猫まみれ6
うちに、猫を迎えるにあたって思っていたこと。 お迎えするなら、猫は2匹 実は先代猫は、同居のうさぎと同じように育てた結果、虎みたいな性格に育ってしまって。ツンデレで可愛かったんだけどね。 別にたまの病院で、革手袋借りて、数人係で保定するのが申し訳ないくらいでね。家族が引っかかれた...
肌寒い薄曇り~の神戸です。 ミャンマーで大きな地震・・・心拍数があがり、ニュースで建物が倒壊する場面が流れたとき、とっさにテレビを消した自分がいた・・・ 27…
おはようございます。今朝も曇り☁️もうすっかり春。お外もあったかい。今朝も布団かけてなくて寒くて起きました💦そろそろ衣替え?↑琥太郎。やっぱりテーブルの上好き…
昨日は3月にしては、暖かすぎました。 最高気温28.3℃というのは、観測史上一番だそうです。 そして、今日の最高気温は18.5℃ですが、 これは深夜の記録です。 日中は、ここ最近の服装では寒くて、
季節の額「桜」をミニタペストリーに仕立ててキット作りをしています。教室では皆さん額に入れるのでパイピングはしていなかったのですが、パイピング仕立てにすればミニタペストリーとして飾ってもらえます。もう四月が来てしまうので恐縮ですが、とりあえずキットを作り
雲に見え隠れする太陽と青空薄曇り~の神戸です。 昨日夕方からのまとまった雨で、久しぶりに川に流れが戻った・・・行きは渡れんかった飛び石帰りは渡れた 雨で、岡…
今日は、お休みの日の猫さんたちの様子をご紹介したいと思います。あ、お休みは「私」の、ですよ。猫さんたちは毎日が休日みたいなものですからね…なんて言ったら猫さんに怒られるかな? 「ボクたち毎日休みなんかなく『可愛い』を振り撒くお仕事してますけどー!?」とか(笑)…馬鹿な話はこれくらいにしときまして。本題写真です、どうぞ〜 ↓敷きっぱなしのお布団の上。適度な距離感でくつろぐ、梅吉くんとまつこちゃん ↓穏やか...
◆ 2024年の旅を振り返る 12月 その1「紅葉を観に箱根」へ(2025年3月)
紅葉の旅3・星野エリア1-今や一番人気のスポットに参上です-
紅葉の旅2・白糸の滝2-素晴らしい観光はお客様で賑やかでした-
不届き者は何処にでもいる_アプトの道2024紅葉編?
紅葉の旅1・白糸の滝1-高速道路が事故渋滞で訪問先変更です-
豪華に見えるブーケ多肉&ブーケ多肉(アエオ)の作り方(*Ü*)♬
【影絵が楽しい紅葉ライトアップ編】2024.12.06-2024.12.07養老渓谷・成田山旅行
色鉛筆画・紅葉
【滋賀・京都1泊2日旅】 〜雨にぬれる古都の風情〜
復路でも人が多いめがね橋_アプトの道2024紅葉編?
移動も楽しい祇園界隈 ♪
紅葉の建仁寺 潮音庭 ♪
やらかしちまっ多肉&晴れた日の多肉花壇(*´艸`)♬
長野県 宿泊ドライブ②!鹿教湯温泉(昨年過去記事)
帰りは下りなので早い_アプトの道2024紅葉編?
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)