13日 ☀️晴れ 朝はヒンヤリしましたが、 午後2時現在気温、21℃。 半袖の人も見掛けます。 母は午前中、眼科。 お父さんとモアナは、中央公園へお散歩。🚲 桜🌸もまだ少し咲いていますが、 母の予想的中
今日もヘトヘト😆咬む柴のお客様🤣3人掛り……プラス助っ人のチコたんママ😆ちょろちょろやって来る小型犬達をガードしてもらってた〜✋飼い主さん頑張ってはる😊柴さん…
スマホでいろいろ書類を作ったり するから容量が危ういのか… 夜YouTubeがなかなかアップできなく 何時間もかかってしまった スマホ〜あと一踏ん張り〜 今日も1日お疲れ様でした😊
この週末にあったてんかん発作の影響か、二日目に下半身の筋肉痛がピークに。。。_  ̄ ○色々と日用品の買い出しもありましたが、急ぎではなかったので週明けに廻して…
メンバ-N美とCで立ち寄ったことがある第三現場!!その時は特に猫も見かけず、、、役所もここは大したことないから特に何もしなくても、、、と言う見解だった(^…
前日は磐越西線で新潟入りをした旅の続編となります。まつ子の18きっぱーず「春探しの旅」往路 まつ子の気まぐれ旅日記 (ameblo.jp) 『まつ子の18…
毎年この時期になると、30年来の相棒が目を覚ます! 昨年の秋に「冬眠」に入って約5ヶ月・・・・・ 気温の上昇と共に目覚めたのは、 「ホルスフィールド」 という外国産の陸亀である。 別名 「ロシア陸亀」 とも言う。 「鶴は千年、亀は万年」 とは言うが、ペットショップで購入してからかれこれ30年になる。 甲羅の長さは22㎝ほどで、ずいぶん大きくなったが、種としては...
トライアル中だったかなえちゃんとサンダーくんがサンダーくんは少しビビりなんで、時々、シャーと言っていたそうですが声もかけずに覗いたりしませんでしたか?と聞いたら、やはりそっと覗いたら目があったみたいです。ビックリしちゃったんだろうね。以来、声掛けしてから・・・姿が見えるところから覗く・・・をしてもらったら、シャーと言わなくなったそうです。正式譲渡となりました。少し遅れて出発したアクセルくんは、発症したFIPの事を詳しく説明し、先住猫の検査もして下さり、勉強してくださってトライアル開始となりました。病気の投薬治療が終わってから、4回の検査でウィルス陰性が出ていたので安心ですが、再発の可能性も残っているので、慎重に考えて頂き、近くで診察してもらえそうな病院を探したりしました。そして始まったトライアル。先住猫ち...正式譲渡―3匹
突然の電話。先週戸田市へ野良猫の相談をされた方Kさんからお腹が横に膨らんできただいぶ大きい、早く来てとあり昼に見に行ってきました。先週下見に行った時は横に膨ら…
※猫の名前、背景写真は仮です。 記事の内容 住民から庭に「大和」が来て困ると苦情が 餌場を転々とすると異変に気付けない シニア猫は管理、見守りが重要 住民から庭に「大和」が来て困ると苦情が 先日、住民
明日は、Leelooまちねこ譲渡会です ねこのまどからは、りょうくんが参加します FIP寛解後は元気いっぱいとっても甘えん坊でお膝大好きニャンコですよ…
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)