「猫」カテゴリーを選択しなおす
いつもご訪問ありがとうございます。たくさんの方に保護猫ちゃんの事を知っていただきたくてにほんブログ村の『猫ボランティアブログ』ランキングに参加しています。ラン…
☆被災地奥能登での不妊手術7/8-7/9 TNR日本動物福祉病院よりスタッフ4名出向します。 準備に入ります。
求人 獣医師・看護師 (正社員・アルバイト・・アルバイトは、週1日より)★ボランティアさん募集猫たちに愛情を注ぎお世話に協力してくださるボランティアさんを募集しております。AM7:00~PM24:00までの間、曜日を決めてのシフト制です。週1回より、1日4時間程度、詳細はご相談。川崎駅からバス10分徒歩2分、是非、ご参加を。お問合せは メールフォームより。詳細は電話に...
里親様決定★マシュマロちゃん★サウジアラビアからやってきたフレンドリーな美人さん★2歳
過酷な環境で頑張っていた子たちに幸せが舞い降りて来るよう、1日1回ポチっと応援おねがいします! 里親様決定★マシュマロちゃん★2歳 6月30日(…
過酷な環境で頑張っていた子たちに幸せが舞い降りて来るよう、1日1回ポチっと応援おねがいします! ✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜…
過酷な環境で頑張っていた子たちに幸せが舞い降りて来るよう、1日1回ポチっと応援おねがいします! ✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜✜ …
お礼皆様、ご支援が少しずつたんぽぽの里に届いていますいつも本当にありがとうございます現在も、子猫だけではなく、成猫のご飯やトイレ砂など不足しています引き続き…
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます 本日は今回の活動の取り急ぎのご報告です 昨日の福島・被災地(福島第一原発20キロ圏内)はス…
先週のなないろしっぽで、また、傷害事件を起こしてしまったようです。基本は、甘えん坊のかまってちゃんなのですが、場所・人・他の猫に対しての好き嫌いが超ハッキリしていて、そのために攻撃性が刺激されてしまうみたいです。預かり当初は、ネットに入れる・キャリーに入れる・キャリーから出す・ネットから出すという簡単なことも、気をつけないといけない感じでした(ネットに入れられるのが嫌なようです)が、今は全く大丈夫で...
皆様から温かいご支援頂戴しております。保護犬・ねこ達に大切に使わせていただきます。とても助かっています。ありがとうございます。 (イニシャルは苗字・名前の順に…
甲斐です。携帯電話が一斉手術の最中に壊れてしまいましてこの半年分のデータが移行出来てなくて今回の写真がありませんなので今回はこれまでの一斉手術の写真をアップし…
2匹をお迎え頂いた里親さんから、子猫が鳴いていると夜に連絡ありました。ここに近い、いつも協力してくれるボランティアさんに連絡したら、すぐに対応してくれました!…
今週末はどうぶつの森霊園にて保護ねこ譲渡会です。 別館メンバーズラウンジ2階10−15時です。 見るだけお話だけでも歓迎です。 お気軽にお立ち寄りくださいね。…
引っ越し後のみにゃさまのご様子☆しーちゃん普段通り戦国部屋では寝るときはケージでも朝起きたらフリーにという生活をしてきたのでケージから出れないのが、ちょっと不満毎朝、「もう出ていいの?」と聞かれますがもう少し他のみんにゃと足並みそろうまで待ってもらおうと思います。先住のととちゃんを立てないとねごめんね。 ☆まあくんハンガーストライキ実施していましたが、和解しました^^;30日に受けた血液...
台風ですか…?の 強風が 吹荒れていた… 日曜日… ご近所で 止めてある 大きなバイクも 倒れていた… そんな 強風… 保護部屋も 強烈に蒸し暑く… エアコン ONに しているのだけれど ねこきゅうの作業が捗る温度と みんなの お好み温度が 全然違うから みんなに 合わせて...
**** ハーツ活動日誌 【2024.07.01】 ***迷い猫探しで知り合った隣の校区のHさん、自宅に猫が流れて来てから地域猫を行っている方です、毎年新顔のオスが来るのでどこで増えているのか、Hさんの自治会にポスティングや聞き込みをしましたが、不妊去勢済みの地域猫や飼い猫しか見つからず困っていました。Hさんの犬の散歩コース(隣の自治会)でよく猫を見かけるけど、その猫がどこの猫なのか全く分からないと以前から聞い...
FIP再発脳炎認定のディオちゃん脳にウィルスが侵入したのは間違いなくチックかてんかんか?ありえないよ、苦しそうやん、どうしたらいいんよ!こんな症状がほぼ16時…
2024年6月30日保護から4年半暮らした戦国ふぁみりールームと名付けた義母の家からしーちゃん&まあくん親子が我が家へ引っ越しました。捕獲の難しいまあくん、せっかく捕まえるのだからはこの際、先に病院に行ってから引っ越そうと病院と引っ越し、どちらか一つでも大変なのに並行してやろうというのですからシュミレーションを重ね時系列に行程表を作り臨んだ当日は6時より始動一番の難関はまあくんとクレアの捕獲ここで...
昨日の続きです 写真やビデオは1部です まだまだあります abuse1https://ameblo.jp/lacaputlh/page-2.htmlThi…
にゃん2応援マンスリーでサポーター募集してます。 - 継続寄付 READYFORNPO法人にゃん2は、千葉県柏市・流山市・松戸市、東葛地区を中心に地域猫TNR…
我が家に昨日2匹がお預かりに加わりました😊「そぼろ」ちゃん❤️綺麗なグレーと白の女の子☺️食欲旺盛でおトイレもきちんとできました😄寂しくて昨日は鳴いちゃいまし…
昨日保護された「のりたまクン」です😊風邪をひいているため体調を回復する為に療養中です😊のりたまクンの模様は黒?茶?ちょっぴり赤?なかなか面白い色です😊我が家に…
保護直後は入院し、数日間一口もご飯を食べなかった白雪ちゃん😅お預かり1週間が経ち…心理作戦で食欲旺盛な預かりニャンズにケージの隣で食事をしてもらったら🤭作成成…
久しぶりに日差しが差し込んだおとといの午後トマトは台に登ってくると嬉しそうに毛づくろいをしていました今日から7月がスタートですみなさまの応援に支えられながら大勢の動物たちと6月を無事に越えることができました。ごはんが不足したとき、続けて体調を崩す子が出てきたとき、不安で仕方がありませんでした。なんとかしなければとどんなに考えても私たちの力だけでは前に進めずにいました。あの子もこの子もみなさなが繋いで...
2024年6月の活動報告です。終生お預かりの富美ちゃん、なぁんとまぁ!!≧(´▽`)≦アハハハ 今夏も多かった!! (屋上キャットガーデンより) みんなやるよねぇ~(⌒-⌒)ニコニコ… 一時お預かり中の真人くん、水入れの中で爆睡中あっ!起きた!! その真人くん、里親決定しました。 こちらのご夫婦は、2012年6月に当会より「清明」が嫁いだお家です。 あいごの会の人気者の大ちゃんも少...
カフェ4兄妹 オレ君以外は無事トライアルが決まり早速2回目のワクチン接種に行ってきました いっぱい遊んだね 寂しがるわんこがここに( *´艸`) 大丈夫だ…
パルボから復活しつつあるアポロこんどは真菌だと思う。*部屋着の毛玉は気にしないで♪なんてこった。真菌は退治に時間かかるのに。昨日からなんか変だなと思っていましたが、今日よぉ~く観察して確信しました。まだハゲハゲはありませんが、カサカサしていてコレぜったい真菌だっ!!どうするべ~勝手に薬は飲ませられないし、そもそも量がわからない。どうしようか半日ほど迷いましたが、生きてる子のためや、ウジウジもしてら...
目覚めたらすっかり朝!のリビングだったnojinyanです〜( ̄∀ ̄) って事で、ちょっとだけお布団で転がってから降りてきた時のリッチーから〜! テーブルの上でおくつろぎ〜、ってごらっ(^◇^;) 朝からふわふわボールで大はしゃぎだったリッチー、キッチンで休憩中! じゃあね、リッチー、ちょっとお買い物に行ってくるね! 今日は幡ヶ谷方面に伸びる緑道の中を歩いてみました〜! また虫柱があるかな?とビクビクしながら、でしたが、今日は大丈夫でしたっ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 幡ヶ谷近くにあった小ぶりなお花の紫陽花! 緑道の途中から幡ヶ谷方面に向かい、ライフでちょっとだけお買い物してから、銀行と郵便局によって、今度は笹塚方面へ〜! クイーンズ伊勢丹でいつもの120円のお花と契約農家のピーマンをGet! 駅ビルフレンテの八百屋sanを眺めてから、京王クラ..
函館のミヤコちゃん、ペットフェスの譲渡会でお声がかかり金曜日からトライアルスタートしました。ミヤコちゃんはもうナデナデ好きになってはいますが、場所見知り人見知りがあるため、撫でればすぐ喜ぶ感じではないので、しばらくケージで様子見をお願いしています。場所見知りもそうですが、それよりも先住ワンがいますから慎重めに。相性合えばベタベタに仲良くなることもあるかもですが、まずは共存ができれば嬉しいかぎり。2週間宜しくお願いします!ミヤコちゃんが決まれば我が家の3月保護の函館組はあと松之助だけになりますが、ペットフェスで実物はいないのに謎の人気があった松之助。気になってる方はどうぞお問い合わせくださいませ。ちょっとずつわんぱくになりつつあります。(そこやめてw)ミヤコ、トライアルへ
ハリ君カフー君のママよりLINEを頂きました。元気一杯♪幸せ一杯です^^※中抜転記:::::::::::::::::::::::::2匹とも相変わらずで、ハリ君はやんちゃで、急に走り出したり、甘えてきたり、いたずらしたりかまってちゃんです。カフー君はお気に入りの場所で、寝てたり、くつろいでたり、時々いたずらしてるけど、対照的でおもしろいです🐈🐈⬛体重は人間の体重で測ってるので、ちゃんとはわからないですが、...
いつもご訪問ありがとうございます。たくさんの方に保護猫ちゃんの事を知っていただきたくてにほんブログ村の『猫ボランティアブログ』ランキングに参加しています。ラン…
これまでうちから8匹の猫たちをもらっていってくれたご家族が、今回また新たに一匹の子猫を迎え入れてくれるということで、本日
ご支援ありがとうございます。<収入>6/25 ヴィッチのママ様 ご支援金150,000円6/25 K.Miyamoto様 ご支援金5,000円6/25 N.Nakamura様 ご支援金13,000円---------------------収入合計 168,000円 <支出>6/20 グラビューハートさんファミリー会員代 10,000円6/26 おっちゃん携帯代 1,760円 振込手数料 165円6/26 家賃 20,000円 振込手数...
7月からブログUPがんばります写真(映像)はこれからも沢山撮っておきますつい後回しに・・・ みつばっちは夜になるとBasumiさん横で丸くなって寝ます …
シロの口元、というかヒゲのところがぷっくりしているの、とっても可愛いちなみにお鼻は柄ですよたぶん。。。鼻くそではないはず。。。キャッツママHPしっぽたちのしあ…
北九州 ペットシッター猫専門のシッター猫処またたび 藤原裕子ですブログへのご訪問ありがとうございます 北九州で猫専門のペットシッターをしています詳しくは下記ホームページをご覧下さい 北九州の猫専門のシッター 猫処またたび予約・見積・質問等は 予約・見積・質問 今日で6月終わりってことは今年も半分終わっちゃいましたよ 何やってたんだろうあっピクちゃんが我が家...
子猫が大きくなるにつれ、子猫ご飯が、あっと言う間になくなります。最近は配達もすぐではないので、早めに注文します。どっさり注文したから、暫く大丈夫かなと思っていると、1週間も持ちません。しかも、ネットで注文する度に高くなっているような気がします。色んなものが値上がりしているのにやめてほしいなあと切実に思いますね。昨日、知り合いからメールがあり、(まだ目の開かない乳飲み子がいるけどお世話出来なくて、どうしたらいい?)と言われたらしいです。なんか変だな?と思ったのは、時期的には、生後まもない子猫が見つかるような時期ではないと思ったことと、相談者からの直接の話ではなく、知り合いにこの話を伝えた人がいたからです。正直、この方の話は肝心な事が抜けていたり、思い込みが激しかったり、要注意なんです。詳しい話を聞いてから行...値上げは困る
ついに子猫がたくさん参加する季節になってしまいました。それぞれの保護主たちは、まずは保護しないで済むように、不幸な子が生まれないように TNRと呼ばれる不妊化…
現在kokir_iko宅で人慣れ頑張り中の保護猫いっくん😼一度譲渡されましたが、諸事情で戻って参りました。預かり宅に来てから5ヶ月弱、シャー以外の声を聞いたこ…
引き続き捜索中先月からTNRを初めた現場で、既に出産して子育てしているメスが二匹います。母猫は毎日餌場にゴハンを食べにきますので、そのうち子猫を連れて来る日がきます。もうそろそろと予想していたら餌やりさんから子猫の姿を見たと連絡がきました。状況を聞くと、子猫はまだ餌場の公園までは来てなくて、少し手前の空き地まで来ているとのことでした。母猫が公園の餌場でゴハンを食べ、その後空き地に隣接してるマンション裏に子猫を呼んで食べた物をあげていました。餌やりさんはマンションのオーナーに事前に許可を貰っていたので、その日からすぐにマンション内に子猫用の餌を置いて対応してくれていました。翌日、母猫が公園でゴハンを貰ってる間に、子猫が待っていると思われるマンションに様子を見に行きました。餌を置いて遠くから見ていましたが子猫...消えた子猫
今年の春は子猫の保護依頼がとても多く寄せられています。全ての猫を保護したいのですが、一旦保護した場合はワクチンが打てるまで、別々のケージに入れ隔離して世話をする必要があります。そのため依頼があってもケージの空きがないと、保護することができま
小学生から中学生まで、学校のクラブ活動、部活といった課外授業を、地域の人が企画して、こどもたちと一緒に活動するエンジョイスクエアに協力します。エンジョイスクエアは昨年度に続き2年目の開催で、夏と冬に52種類ある活動のなかから好きなものにエン
本日は本気の譲渡会にお越し頂きありがとうございました。42匹のエントリーに対し10件のお申し込みを頂きました。 カンパや物資のご協力、設営撤収のボランティアな…
にゃん2応援マンスリーでサポーター募集してます。 - 継続寄付 READYFORNPO法人にゃん2は、千葉県柏市・流山市・松戸市、東葛地区を中心に地域猫TNR…
【古本チャリティ募金】ご不要になった本・DVD・ゲーム機などを「古本チャリティ募金」へお送りいただくと、シェルターの活動費になります!今昔物語では、お送りいただいた写真と、里親さんからのメッセージをご紹介させていただきます。🐈〜これまでの里親さんが決まっ
【譲渡会のお知らせ】7月7日開催 保護ねこの家譲渡会in天王寺
こんばんは!保護ねこの家ボランティアスタッフのRYです ご訪問頂きありがとうございます! 第39回保護ねこ譲渡会のお知らせです2024年7月7日(日)第1部…
6/16子猫初参加の譲渡会たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。【6/16譲渡会ご寄付】ぶんちゃん大治町じん様稲沢市ねお様七宝町カノン様岩倉市ふうママ様千葉県小川様名古屋市6/30小雨の降る蒸し暑い日でしたが無事譲渡会を開催する事ができました。3頭のトライアル1頭のお返事待ちを賜りありがとうございました。子猫が参加すると一気に場が和みますね〜🩷引き続き、譲渡会以外の個別のお見合いも受け付けておりますのでお声掛けお待ちしています。【譲渡会ご寄付】ツネコ様あま市伊藤様名古屋市森山様北名古屋市ありがとうございました。🙇🏻♀️🙇🏻♀️#ねこネットあま#猫の譲渡会#愛知県あま市2024/6/16と6/30譲渡会報告・お礼
猫が好きな人も猫が嫌いな人も猫が増えると困ります。結局、困ってる人が動くしかありません。猫を減らしたいのは同じ。力を合わせてみんなができることを持ち寄り地域の環境問題としてトラブルをなくしていきたいですね。動くのは地域住民さんとなります。TNRのお手伝いは外部からもできますが日々の定時定点の餌やり管理、個体管理被害対策、活動の周知などは住民さんにしかできないことなんです。猫によるトラブルを減らすために行う活動なんですが外で猫を可愛がる活動と思われてしまっています。地域猫活動の意義を理解してもらうところから始めないとなりません。地域の方に理解してもらうには地域猫活動の制度があると啓発しやすいです。ただ動く人がなかなかいないところも多いのが現状なのかなと思います。何もせずに猫の困りごとはなくならないですよね&...猫に困ったら、、、
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)