ベルちゃん(旧キャス)が正式譲渡になりましたのでご報告させていただきます里親会でご縁があり先輩猫「ビビ君」の妹として迎え入れていただけました最初はちょっと戸惑っていましたがビビ君の「しゃー」にも怯まず元気いっぱいで遊んでいましたよく食べよく眠り体調も崩さず無事トライアル期間は終了しました先輩猫さんともすっかり打ち解けまるで親子みたいですワクチンにも連れて行ってくださいました ありがとうございます ...
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださりありがとうございまする😊今朝の胃袋はストロングな何かを期待していて、「グーグー」と鳴いておる。腹が鳴る。生きてい…
いつもつまらないブログにお付き合いくださりありがとうございます😊前回行って混み混みだったので、今日はテレフォンオーダーをしておいたラッキーピエロにブツを引き取…
パナレーサー アジリストTLR 前後ローテーションと マクハル再施工
2024年6月ごろから使用しているパナレーサー アジリスト TLR 、あんまり実走はしていないのですが、1年ほど経ったので前後ローテーションをする事にしました。タイヤの状態 減り具合はこんな程度ですので、まだまだ使えそうです(ひび割れが起きないことを祈っています(^^))
チューブダイエット キドナ 腎疾患用60gを流動食にして、メディムース 犬用 腎臓サポートを半分、ちゅ~る低P低Naを6本、にこちゃんの一日の食事、がんばって…
いつもつまらないクソブログにお付き合いくださりありがとうございますデスデス。本日も朝から函館競馬場へ出かけ、ダークなお金を洗浄する為にギャンブルしに行きました…
今日から7月。2025年も下半期のスタートです。まだ関東は梅雨明け宣言が出ていないと思いますが、もはや自分には梅雨だとは思ってません(笑)夕方からは雲が発達し…
暑い週末でした 保護部屋の猫達も暑そうです暑くなると食欲が落ちる子もしますが、こちらにいる子猫達は幸いなことに食欲絶好調です見守り地域から保護した4匹の子猫達 少しシャーが減ってきました うーはまだ残っていますが。一番最初にシャーをやめた子はこちらのシャム風?ラグドール風?な女の子 体重は750g爪切りも大人しくさせてくれました 押さえ係が不在で一人でバタバタする猫の爪切りをする時には洗濯ネットに入れ...
関東地方の梅雨明けは?? 宣言まだですよね? でも今日も真夏日でしたねー。 噴き上げる汗、もう更年期でもあるまいに。。 いや、体力気力、夏は消耗戦ですね。 あと、ちょうど半年ですよ! 定年まで半年だ! 辿りつくぞー、絶対に。 生き抜いて辿り着く! ここ数日のアドレナリン大放...
6月29日(日)午前は草刈りでその後買い物。午後からは家でマッタリ。夕方、恒例のサンシェードを。池側。南側。後1枚残ってます。今日現在、まだ張っておりません。σ(^-^;6月30日(月)朝から胃腸の調子がイマイチでこれは多分、疲れが溜まってる?で、草刈りはせず。孫を送り出し、道路沿いの草むしりを。↑6月26日現在の写真;途中まで。何故なら業者さんに来て頂いたり病院へお薬貰いに行ったり。7月1日(火)もう今週は暑くて...
おっともう少しで踏むところでした庭でクガタムシを発見、なんでこんなところに?ミヤマクワガタ?うんうんここは山深い所、なんでやねんもしかして栗の木を狙って飛んで…
このブログは、名古屋に戻って書いています 本来なら まだ旅は続いている予定でしたが、ギックリ腰を発症 車の乗り降りにも支障が有り、梅雨明け後の急激な猛暑により私を含めワンコやニャンコの体調等も総合的に勘案し、名古屋に戻る決断をしました 6月27日のおさらい 27日朝のRVパ...
「一度きりの人生、体が動くうちにあちこちに行きたい」。「おいしく食べられるうちにおいしいものを食べたい」。人生の後半ともなればいろんな、まだ体験していないこと、見ていないもの、食べていないもの、そういうものを制覇したいと考えるものかもしれま
神奈川県相模原市にて長年保護活動をしています。 負傷、疾病、衰弱、子猫、飼えなくなった猫の保護やご縁つなぎ、TNR を主にしています。 90代の超高齢両親やたくさんの保護猫のお世話でてんやわんやの毎日ですがその保護猫たちに精神的にすくわれています。|6月の会計報告|毎日たっぷり猫まみれ6
チキンは一昨日の夜に退院しました。懸念された再詰まりは、微量ながら少しづつ出ているようなので一安心。血尿なので、チキンのそれとすぐわかる。入院疲れ?のチキン気になるのはトイレで気張っても出なくて、無意識のお漏らしなのです。なので廊下や畳やマットや布団の上と、移動した後をすべてチェック。ケージに閉じ込めも考えたけど、チキンのストレスになるようなことは一切避けたい。2階シンクの中でまだ痛いのだろうか、2日経った今日でも様子がおかしい。いつも部屋の真ん中、明るいところにいた陽気なチキンが隠れて出て来ない。こればかりはそっと見守るしかないのだけど。最近はココの寝床になっているケージ上段にてそれに食べない。もともとウェットは食べないし。ちびちび置きカリを食べるタイプだけど、今はそういうわけにいかない。病院と同じヒル...退院はしたけれど
2025,6ある夜、ふと目覚めて監視カメラを確認。が※0:55 音声なし(##### ゚Д゚)ちなみにこの時チビは外出中。つまりもし入られていたら好き放題やられていたわけだ。念のため見回りに行ってみるとや っ ぱ り な (# ゚Д゚)とりあえず水をじゃぶじゃぶかけて洗い流す。が※0:46 音声なしそりゃ勘付くし警戒するよなぁ。やがて夜が明けまたカメラチェック。と潜んでるフクちゃんを発見(# ゚Д゚)これは捨ておけぬ。ということでベラン...
深夜、にこちゃんがぜぇぜぇと洗い息をしながら父ちゃんの布団にやって来たのです今にも息絶えそうなくらいあえいでいました身体が熱を持って息も熱いのでエアコンの風と…
モヤモヤは まずはひとつクリアしました。昼夜を問わず 子猫の声が気になって眠れなかっただ~ちゃんもぐっすりwいつも朝・昼寝してるけどwwモヤモヤのひとつ 子猫は無事に保護できました。母猫が迎えに来るかも・・・と 様子を見てましたが どうやらそういうことではないらしい様子でした。朝方 近所の車の方から声がしたので 確認しに行くとひとりの女性が駐車場に座ってました。車の持ち主ではなく 子猫を心配して見に...
2025 九州の旅 8日目 長崎原爆資料館から佐世保・嬉野温泉へ
このブログは大分 湯布院にあるRVパーク湯布院で書いています 6月25日のおさらい RVパーク 長崎サンセットマリーナにて午前7時に起床 曇天ですが雨は降っていなかったので、チョコとの散歩でマリーナの駐車場をひと回りです 本日は長崎市内に戻り、長崎原爆資料館を見学する事にし...
2025,6寝室を分けて約二十日。睡眠の質が上がったおかげかだいぶ体調も戻ってきた。となるとチビを気にする余裕も出てくる。ずっと気になっていたのは夜遊びから帰った時執事のいないのに寂しそうな仕草を見せること。これには罪悪感をちくちく刺激させられたが、大事をとって戻るのは7月に入ってからにしようと考えていた。だがこのところフクちゃんの調子の乗りっぷりがひどい。これではかえって気が休まらない。ということで前...
前回の記事で、箱に入りたいのに代わってもらえなかったまつこちゃんでしたが。あれから数日後にはこうして ↓まつこも無事にこの箱に入ることができましたのでお知らせしておきます。なんだかそれほど嬉しそうじゃない…っていうか、梅吉くんが入ってる箱を羨ましそうに見てるような気がしないでもないですが… ↓何はともあれ!まつこもちゃんと入れましたよ!! ↓というわけで、この箱を巡るお話はハッピーエンドでございます!!...
保護者を親と慕うチキンが再びおかしくなったのは4日前。まったく食べなくなった。それでも相変わらず保護者に甘え、活動的。しかし夜になって、ついに動かなくなった。声が小さくいつもは口を開いても9割がたサイレントニャーのチキンが、時々「ワオーン」と思わぬ大きな声で咆哮する。間違いない、また詰まったのだ。チキンの咆哮は一晩中続いた。4日前の昼までは普通だった翌朝は出窓の箱の中にうずくまっていた。これまで見たこともない深刻な様子。正直、見つけた時は逝ってしまったのかとびっくりした。掃除や猫たちへの給餌など朝の作業をバタバタと片付け、病院に向かったのが11時。相変わらずの混雑で1時間半待った。そして先生の第一声、「ああ、もう膀胱がパンパンです。」即入院となりました。前回の入院(4月)以来、食事やトイレの状況には注視し...チキンが危篤状態に、つらかった2日間
猫部屋大作戦 第1弾|ゴキブリムエンダーを使ってみた!【動画あり】「Gさん来ないでにゃ」
フォームお兄ちゃんが引っ越したので猫部屋にプチリフォームすることに!第1弾の今回は散らかった服の片付けとマンガ本のお片付け!それとゴキブリの徹底駆除です!
購入ありがとうございます♪ アイロンビーズ図案セット♪
ヘラクレス君崩御
巨大幼虫
八女市にクワガタ・カブトムシのお店 Stag Beetle(スタッグビートル)がオープンします
クワとっちゃんのカブトムシ飼育 8『ヘラクレスオオカブトのマット交換』
転覆丸ちゃんとヘラクレス幼虫
昆虫展に行きました。
アイロンビーズミニアイロンビーズ☆六角★カブトムシのキーホルダー♪
ミニアイロンビーズ☆六角★カブトムシとヘラクレスオオカブトのキーホルダー♪
宮島に行って来ました♪
其の65 ゾウカブトのゾウちゃん
ヘラクレス幼虫のマット交換
カブトムシ飼育終了・ヘラクレス牧場閉鎖
其の64 アゲハ蝶のアゲちゃん
ヘラ美ちゃんを産卵セットに投入
八重のムクゲ・ボタンクサギの蕾・7月1日は半夏生・羽衣ジャスミンとブルーアイス剪定
八重のムクゲ ボタンクサギの蕾 7月1日は二十四節気の 半夏生でしたね そろそろ終盤です 💪 昨日からの続きで ビフォー 羽衣ジャスミンの剪定 ブルーアイスの枝も半分切る 丸
泊まったホテルは、リソル上野というほんとに上野駅の道はさんで向かい側という立地で楽ちんでした。上野駅は昔はとても暗くて寂しい気分になるところだったけれど、...
こんばんは。IBDの皆さんも、そうじゃない皆さんも、暑い中、いかがお過ごしですか?奥蓮は、雨があがった日は、地球との戦い、地面との攻防、つまり、草むしりですわ…
今日は月イチ体重測定です🐸月見ちゃん:5050g(+100g)雨スケくん:5500g(±0g)あゆむさん:3900g(±0g)月見ちゃんだけ肥えてる〜先月とあ…
昨日の日曜日も、お仕事でした。土曜日の断水の影響で、ちょっとだけ暇な1日に。 パパのお迎えを待って…途中、洗車海の方から帰りました。母が、毎年作ってる紫蘇ジ…
6月は大挙11走もしたけど、結局ひとつも勝てず…基本的に前向きな自分もさすがに凹みました特に今週は楽しみにしていただけに、ショックを隠せません陣営に対するレー…
【栃木県DIY未完のキャンプ場】6/28~6/29 Campere's Diary No.176
今日もあそこが痛い、ココが痛いと言っているヨッシーです!6月最後の営業日となった週末ですが今週はここ最近では多
6月29日(日)7時少々前から草刈り。σ(^-^;奥側法面の続き。チガヤがワシャワシャ。;こ~んな感じが。取り敢えず網の手前部分と 法面の内側は刈った。^^上から草刈り機の届く範囲で。と、道路側の残してたところも。8時半過ぎに終了。草刈りは今日はこれでオシマイ。まだ他にやりたい事があったので。やっぱ、法面だけでも最低3回に分けんと無理。σ(^-^; にほんブログ村...
先週の事ですが、一年ぶりに黒部峡谷へ行って来ました。昨年はこのイベントに気付かなかったのですが、プッカと虎太郎を名誉助役の登録に応募。いつも、比較的空いている一番列車に乗るのですが、この日は土曜日とあって結構多くの人が乗っていました。やって来たのは「猫又駅」。昨年元日の地震でこの先の橋梁に被害があり、今年もこの駅までしか開通していません。去年もこの駅まで来ましたが、その後に仮設ホームが出来て降りられるようになったための再訪です。日本で唯一「猫」の文字を擁する駅名の「猫又駅」。仮設とは言え、普段は立ち入れない場所が貴重な観光スポットになっています。ここで任命書にスタンプを押して任務完了。当事者そっちのけで、旅行好きと猫好き両方の欲求を満たした一日でした。今日もお越し頂きありがとうございますクリックで応援して...今年も黒部峡谷へ
2025 九州の旅 9日目 嬉野温泉から吉野ケ里遺跡を経由し湯布院へ
このブログは福岡県久留米市の道の駅「くるめ」で書いています 6月26日のおさらいから 嬉野温泉の朝は、6時半に起床、曇り空ながら天気予報では快晴になり暑くなりそうとの事 昨日に続きチョコの朝散歩で温泉街を、再度探索です 前回のブログで書いた嬉野温泉公園内の公衆トイレと、電灯...
前回は5月28日・30日・31日の3日で法面を。^^6月27日(金)いつもは一番先に刈るこの場所。今日はパス。σ(^-^;これが↑内側。いつも難儀する。;お隣側は。珍しく全部刈った♪奥側は、恐ろしく伸びてマス。;今日はここまで。内側のチガヤがかなり伸びてた。(^-^;明日は仕事なので今日は計2時間半でオシマイ。昨日は湿度が高く、草刈りする気にならず。σ(^-^;今日はたまぁに風が吹きまぁまぁ過ごし易い感じでした。終わって速攻...
トライアルにお出掛けしていたカルフ君(旧ムーン) 家族に迎え入れてくださいましたトライアル初日は皆にシャーの洗礼を受けたのでそれから2日間は先輩猫さんたちにシャーしまくっていたそうです(挨拶と勘違いしたのかな?)先輩のオルト君にも小さな声でシャーです人間のお膝が大好物のカルフ君 お膝で寝ている時にシプリちゃんも「私も」と一緒に乗ってくるようになりました優しいシプリちゃんとはすっかり仲良しになりました...
木曜日の午前10時はリブの通院の予約時間でした。リブが新しく通っていた動物病院(11才迄通っていた動物病院は獣医さんが高齢になり閉院)はリブが通い初めた直後か…
エサをやるなは殺せと同じ・第13弾(最終回) ~本シリーズは終了して出直します~
人間の落とし子であるノラ猫は人間と共存すべき動物です。猫を家族として一緒に暮らす人は多いけど、家猫とノラ猫は相互可逆性なので、ノラ猫も家族として人と暮らせるということです。実際、ノラ猫を保護して家族にした話はSNS上に溢れている。なのに何故ノラ猫は過酷な生活、過酷な運命に晒されるのか。今や社会常識となった「ノラ猫にエサをやるな」の言葉の意味は、子をつくらないように死んでもらう(餓死させる)ということです。ノラ猫は野生動物と違って人の施しものを頼りに暮らしている。その生命線を絶つという残忍な言葉です。そのことに発言者自身が気づいていない。発言者は役所だったり保護団体だったりその道の専門家が多いから、一般の人はそのまま受け入れてしまう。さらに著名サイトや報道記事が拡散する。かくしてこの言葉は、ノラ猫迫害の象徴...エサをやるなは殺せと同じ・第13弾(最終回)~本シリーズは終了して出直します~
薔薇ブリリアント ピンクアイスバーグ・グラジオラス・日々草取りビフォーアフター・土竜のプレゼント
ブリリアント ピンクアイスバーグ グラジオラス鮮やかですね~👀 前々日からの作業続き 徐々に土が見えてきたね~ 白の囲いは種から大きくなったビワの木 敷地外の斜面に ↓ 毎日せっせと草取
昨日池袋のサンシャインシティで起きた殺人事件。自分は13時過ぎに池袋の東口にいたので、犯人とニアミスしていたかもしれません 起きたのがテレビCMでおなじみ、…
寝室の入り口で来たよというくり 布団の横に待機するちっこ 寝室の襖の横に落ちてるみみこ 今日は朝からもっちゅりんが欲しくて買いに行ったんですが もうすでに売り切れてた>< 早すぎる コメダでコーヒーフロートとチーズカリートースト食べてきたけど 今日のカレーは胃にパンチをきか...
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベルホームページのトップ画像の変更 No.177
毎度、ありがとうございますバードベルヨッシーです いきなり写真で始まりましたがここ最近、ホームページのトップ画
昨日から、台所用洗剤がおかしい。いくらつけてもスポンジが泡立たない。いつものボトルなのに、なぜ...?何かが混入したのかも?不安になり、思い切って中身をぜんぶ…
里親さん家の家族になって1ヶ月。「かりんちゃん」と「あやねちゃん」になりました!
「体重は若干の差はありますが、2人とも1000gとちょっととなりました。ご飯もモリモリ食べて、トイレもしっかりしております。ケージから出す時間や家の中の行ける場所を、少しづつ増やしています。時々、柔らかい便をする事もあり […]
呼吸が浅くなったワンちゃん・猫ちゃんに自宅でできる“プロの酸素ケア”
獣医も推奨!今注目のペット用酸素室【オーツーチャージ】初期費用0円・全国対応・24時間サポート12ヶ月契約で専用ケージプレゼント中モニターキャンペーン実施中!「最近、うちの子…ちょっと苦しそう?」こんなお悩みありませんか?呼吸が浅くて苦しそ...
【6/1(日)】二日酔いですので、月の初めから二日酔いのスタートとなりました。気を付けないといけませんね。健康第一です!【6/2(月)】筋トレ今日はお休みでジムトレー...
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)