個性的な色使いで18cmのサンプラーパターン&お耳のアンテナ
岡輝公民館のHさんの18cmのサンプラーパターンがだいぶ出揃ってきました。初めてのサンプラーキルトですが、オレンジと紫が効いていて個性的な色使いが素敵です。最初に選んだ九種類の柄を全部使ったボウタイ。ヘキサゴンのフラワーガーデン。オレンジの屋根が可愛いハウス
岡輝公民館のSさんは2011年から2012年の二年間課題にしていた合計48枚の12cmサンプラーを作られていて、とうとう全部出来上りました。現在の教室の課題のパターンと並行してなので、本当によく頑張られました。どれもがシックで素敵な色合いなんです。見せてもらってワク
4月のサンプラーパターンの布選びをしてピースワーク始めました。ブルーのレトロガールと英字の柄を使いたくて、こんな配色布を選びました。紺色のUSAプリントは私のサンプラーキルトのボーダーの残り布で、クラシックな雰囲気の模様がお気に入りです。シンプルなデザイン
今日も肌寒い晴れ~の神戸です。 ウォーキングの距離を短くして、川沿いを山に向かって歩き整形外科に、川沿いは桜並木咲き始めだけど眺めながら 前回のヒアルロン…
もう何か月ぶりでしょう…PCでブログ…書く&見るって…覗いてくださっていた方々・・・本当にありがとうございました。ちょこっと、精神的にも肉体的にもまいっていて。お休みしてました…ヤマトにゃんとひめちゃんが死んでしまったこともず~~~っと心に重くのしかかっていましたし、少しずつ老いを感じる母にも振り回され・・・なかなか調子よく進めないたかさんのことも心に響き・・・めったに風邪をひかないたかさんとguchaが風邪をひいて寝込んだりして・・・(まあ、たかさんは若いのですぐ治ってましたけど)たかさんは・・・マイペースで・・・どうにか暮らしています・・・この冬は気温が低くて・・・毎日冷凍庫かっていう感じで…野菜もなかなか大きくもならず・・・凍って枯れたり・・・びっくりでした・・・やっと、近所の桜も蕾が・・・何年か前...PC(ネット)…ご無沙汰…新年度…
前回は、お祝いのコメント、 どうもありがとうございます(o_ _)o)) 今日の最高気温は10.1℃。3月上旬並み。 気が付けば、もう4月なのですね。 月日というより、時間が経つのが本当に早く感じます
こんにちは~ 今朝がたというか丑三つ時にチビ達が暴れてケージの上からキャリーごとリンたん落下 お腹を打ったかもしれないとルッチと一緒に病院行ってきました。 ま…
猫が6匹ともなると、気になるのが猫トイレ。 なんというか、フツーに臭いんですよね、量と回数が多いから。 ▲小さい頃はこちらを愛用 ということで現在の状況と今のところのベストをご紹介。 ちなみに、私は家では、エセ香君として名をはせております。 トイレのタイプ 猫と暮らし、早30年。...
また季節が逆戻りしましたね 寒いし春の嵐もひどい に加えて花粉に黄砂 私はたぶんヒノキ花粉症で、毎年3月の下旬ぐらいから症状出始めます 処方薬でなんとか対処できるレベルですが そこに気圧の急変が加わる
前回に引き続き、今日もまた休日の写真のご紹介です。お休みなので、当然のようにお布団が敷いてありまして。お布団が敷いてあれば、これまた当然のようにそこにゴロンと横になりますわね。そんな風にダラダラゴロゴロと布団の中で休日を堪能していたら、梅吉くんも布団に入ってきてくれました。で、私の腕枕でぐっすり……30分程経過した頃でしょうか。梅吉くんはまだまだぐっすり熟睡中でしたが、私はトイレに行きたくなってしま...
My Birthday 感謝♥感謝 バイクとお別れ。水飲み場の移動の犯人
今日の最高気温は8.6℃。2月下旬並み。 夕方には、あられが降りました…。 夕方の気温は、6℃との掲示板を見ました。 旦那が休みの土曜日は、めっちゃ忙しくなります…💦💦 午前中に、旦那は鍼灸院に行っ
つい先日、暑すぎて扇風機出したと言ったばかりですが、また急にそこから15度以上下がりぼや~~~んストーブ登場。扇風機後ろに下がる。焦げたら危ないので、2段あるうちの上の段だけ点火。その昔、焦げてもお構いなしでストーブにあたってるねこがいた。手前の白三毛 2020年に15歳で旅立ったテツこの写真の中で存命なのは、黒三毛のトラだけだね…昔も今もストーブラブ。三毛猫の模様の一部のようだけれど…焦げてんじゃねえか!...
神奈川県相模原市にて長年保護活動をしています。 負傷、疾病、衰弱、子猫、飼えなくなった猫の保護やご縁つなぎ、TNR を主にしています。 90代の超高齢両親やたくさんの保護猫のお世話でてんやわんやの毎日ですがその保護猫たちに精神的にすくわれています。|巣立った子達の幸せだより|毎日たっぷり猫まみれ6
もはや、暑いんだか寒いんだか分かんないけど!!春が来たぞぉー!!(ソメイヨシノ)はる!!(河津桜と思ったら、江戸彼岸)春!!(マメ科のお花)spring!!(ムラサキハナナっていうらしいです)カタクリ!!みつまた!!忘れた!!!涙このブログを遡ったらね、なんと2016年から書いてたみたいで。あの頃はとうがさんが2歳にならない位で、私がさんっ…歳だったのですが、春の楽しみ方がずいぶん変わりました。【8年前の3月の記事色々...
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)