トイ犬種が日本では圧倒的に多い。住宅事情もあるだろうし、やっぱり小さい方が可愛いという日本人の感覚もあるだろうし。その結果、どんどん小さな血統を掛け合わせていって、トイ種よりもさらに小さなトイ種(ティーカップとか)が増えちゃった。もちろん小さな子を可愛い
初めましての方に【welcome】で登場人物ナビしてます2025年4月2日(水)病気の記録の為、ゲロネタです。昨日帰宅すると数か所にご飯や胆汁っぽいゲロが5か所ほどあった。いつもコタツの中からもぞもぞ起きてきて銀パールが《おかえり》してくれるのだけど銀が起きてこず。コタツの中を覗くと座椅子に座っててちょっと元気なさそう・・・。銀のゲロっぽいな。帰宅以降3.4回胃液吐いて20時前にも吐いてこんなに吐くことは無かったので受診用に記録してたら20時50分21時40分22時45分日付超えて0時20分1時15分2時10分銀パール、同タイミングでゲロ3時15分4時半パール2回目ゲロ5時10分6時8時10時半だいたい同じ間隔で胃液ゲロ。10時半の時は胃液がほんの少しピンクになり出血してたかも。朝イチでおっきな病院を予約...銀下降
今日は何の予定もなくのんびり朝イチ見てたらスリットドラムが出てました私も以前その存在を知り数あるドラムの中でもさざなみドラムの音の美しさに感動して和歌山、串本…
前日の夜お散歩から2にゃん部屋の戻らずしかし寒かった朝2にゃんで猫こたつにいた可愛い〜ブログのコメントは 承認制です。非公開ご希望の方はタイトルに「非承認で」…
『サンショウウオの歌が聞こえてくるよ』森川成美・作 森川泉・絵 新日本出版社
森川成美さまの新刊、新日本出版社の「こんな部活あります」シリーズ、「生物部」です。姉が通っている進学校の中学受験に落ちて、大学までストレートの神坂学園中学校に入学した里山あかね。医学部推薦があるからとこの中学に入学した弓削さん、元飼育係で生き物好きな石川さんと、3人で生物部に入ることに。ところが上級生はおらず、卵から杯の標本を毎日作る指示だけだして、顧問はとつぜんアメリカに渡ってしまう。代わりに担当になったトモちゃん先生は生き物に触れないし……なんとも波瀾万丈な生物部。しかも、弓削さんと石川さんはケンカするし、天才ピアニストの西口くんは合唱部の指揮者とケンカして生物部に逃げてくるし。どうなることかと、本を読み進めるのを止められなかった。そして、わかるわかる!と納得のラストで。読ませるなあ、森川さま。森川泉...『サンショウウオの歌が聞こえてくるよ』森川成美・作森川泉・絵新日本出版社
なんてこった・・・・もう4月じゃないか。時間が経つのが早すぎて、気がついたら新年度。あっという間にヨボヨボになってそうだ・・・新年度と言っても新入社員もいないし、あまり新年度という感覚はないのだけれど・・・病院によっては今日から新人獣医師、新人看護師が入っ
2025年4月-----------攻防戦にコメントありがとうございます。ほたちゃんの声は以外にも可愛いキュートなお声でマーモットの叫びのようにデカいです!爪切りのときは観念しておとなしいから楽ですよ~フレークシール完売しましたッご購入ありがとうございましたッ!---------------------------------------------------こちらでまとめてお返事書かせて頂いております。よろしくお願い致します!! m(_ _
ニコラが虹の橋の上に渡って4年目の命日レインの命日は3月30日だとばかり思っていたのが勘違いだった、2年前の3月10日がレインの命日ニコラの時はボロボロになるまで涙が出たけれどレインの時は一粒の涙もなく受け入れられたレイン20歳、たぶんもう...
バイト帰り中目でお花見早朝だったのに結構な人スタバなんて長蛇の列で焦る中目のお花見でもう1つの楽しみそれはこの提灯誰でもお金を払えば出せます推しの応援や受験お…
あまりTVドラマは見ないが、夫氏が料理関係のドラマは見るので、Amazonプライムで見た『晩餐ブルース』。ぐっと心に刺さったのでご紹介。テレビ局で監督として働き忙しさで折れそうになっていた田窪優太は、高校時代の親友で料理人の佐藤耕助の家でカレーを食べ、「あったかい」と涙を流す。最近離婚したもう一人の友人蒔田葵も加わり、晩餐活動=晩活をはじめる。耕助も実は半年前に料理人を辞め、カウンセリングに通っていた。3人の心もようと、グラタンとか鍋物とかポテトサラダとか、ごくふつうの料理が、見ている自分の体と心にも沁みてきた。PUSHIMのライブに行った帰り、遅くなったのでお夕飯をどうしようという話になり、「家にあるものでもいいけど、お味噌汁作るのめんどうだな」と私が言ったら、夫氏に叱られた。そして、そう言えば最近、な...ドラマ『晩餐ブルース』が心に刺さった
昨日に続き、もう一つ。なんの自己満足?なんの自慢?と思っちゃう。それがペットの火葬の人たち。もちろん全てじゃない。ほんの一部の人たち。先日とある飼い主さんに聞かれた。火葬した後焼け残った組織があって、それは腫瘍だという。癌は焼け残るというもの。そのことは
元気かな?こんな2にゃんをずっと見ていたかったよブログのコメントは 承認制です。非公開ご希望の方はタイトルに「非承認で」と一言お書き添えください。 ↓ブログラ…
フクジュソウが咲き、クロッカスも咲いて、桃色の椿も咲き出し、キクザキイチゲまで咲いた。フキノトウもきれい。でも、庭の大半は、まだ冬の装い。昨日は雪だったしね。4月になったら春本番になるのかな。昨日はクレマチス用のフェンスを立てようとしたら雪で断念。午後は晴れてきて、場所決めだけできた。今日で3月は終わり。あったかい4月になるといいな。今日もびよよよ〜〜ん(*^__^*)あちこちに春の花
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)