「間違ってなかった 公私に対する 俺の断捨離選択」by 稲森和夫(京セラ創設者)
今日の神戸は 朝から ええ天気ですところがこんなええ天気なのに 午後から雨だって?世の中 そんなもんですわ※で ここ 2~3年かけてやってきた「俺の公私の...
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回も2012年に住んでいた横浜の南区このグレーちゃんによく遊んでもらいました~ ヒモひっぱりっこかわいいでしょ…
午後から用事があり午前中だけ 近場走り。▼隅田川かみそり堤防の道▼隅田川(画像の河川)と荒川にはさまれた土手上▼彩湖近く▼ローラーブレード(?)の練習をしている人が結構多いです▼競技用自転車みたいなのも よく見ます▼大休止▼帰路。彩湖 左岸(
(いつも見ていただき、ありがとうございます) 今回も過去写真です 2012年まで住んでいた横浜の南区の丘の上ランドマークタワーと赤い電車今はなき京急800です…
撮影日2025.4.23九州D島にて犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!野良猫画像ブログねこ日和~我輩はノラである~にほんブログ村←ブログランキング参加中です。1日1クリックお願いします九州D島の猫たち2025年4月その3
カルガモ成長記 28日目 (7) 子だけを撮ると全部成鳥に見える
カルガモ親子 (2024) 日比谷公園 心字池 有楽門側から東屋付近に戻って来た 母との比較がないと成鳥に見える3子 母 子 上陸 東屋の下 母はあっち 全員羽づくろい 黄色い羽毛がまだ若い印 母 羽ばたき 岩に上る (母ガモ島と子ガモ平) 子の仕草が面白い ミッドタウン日比谷のリフレクション 猫みたいにカイカイしてる ここで休む 石垣の上に来たら母は遊泳 子たちは草陰で見えない あっちに戻ることにする Sat, Jul 27, 2024 (26.7/3...
通り雨の音で目が覚めました。 二度寝する時間ではなかったので起床。 もりもりと朝ごはんを食べました。 と、外から甲高い声が。 きゃう~。きゅきゅいっ。 よく通るけれど、どこか甘えたような声。 鳥ではありませんね。 わりと近いところ、地上から聞こえます。 お隣りで、お向かいで。 アパートの窓が開く気配がします。 みなさん気になってしまったようです。 まあ、正体はお察し。 お猿さんです。 フェンスの上を歩いてはりますよ。 すばらしいバランス感覚ですね。 私が住むアパートの近辺にはお猿の群れがいます。 そのうちのひとりでしょうか。 はぐれたのかな。 たぶん、この声は呼び鳴きです。 しかし切羽詰まった…
7月おにクルフリマの報告です。ご来場ありがとうございました❣
大阪府北部で猫好き有志で活動している保護団体With Catです。お気に入り登録やフォローお願いします🙇♀️7月13日は茨木市おにクルフリマでした。暑い中お…
昨日は市原会場にて譲渡会でした暑い中、ご来場くださいましてありがとうございました 来てくれてありがとうにゃ~ ご来場者数は少なめでしたが、お申込み率は10…
夏の日差しに照り映えるミニトマト。 今年は整枝に成功しまして、なかなかの豊作です。 ☆楕円形のアイコ。 小さな傷がありますが、自分ちで食べるので問題なし。 実を狙うカメムシの仲間はテデハラーウで対処します。 熟したトマトをぷちっと収穫。ついでにつまみ食い。 んまー(°▽° しかる後に病害虫防除スプレーをかけておきます。 スイカもほろほろと花が咲いてきました。 そこそこ咲いていますので人工授粉はなし。 自力で結実してもらいましょう。 例年になく順調な作物が多い中、ピーマンが絶不調。 今年もカメムシのブライダル会場になっています。 灰色のホオズキカメムシが集ってマッチング。 葉っぱの裏に金色の卵を…
毎日 Tシャツ一枚で 暮らしてるだけに真夏のお通夜は やっぱ ちょっと大変です今日は 高校・大学と同級生で仲の良かったツレの嫁さんのお通夜でした彼等は学生...
猫落ちる夏。 暑さゆえに猫は長く伸びて、体表面積を増やします。 体から熱をたくさん逃がすための知恵ですね。 こんな酷暑の時期に、 ^・ω・^ クロ兄~。 だれかにくっつきたがる猫、ペソ。 ふと気づくと他猫にすりよっております。 畑から戻ってくると、 ^・ω・^ ここ涼しい。 車の下で待っていたサバが端っこに。 まあ、これはいいでしょう。 ほどよい距離が保たれております。 道具を片付けて室内に入りますと、 ^ーωー^^ーωー^おかえり。 あらためて玄関でお出迎え。 ^ーωー^ サバ姉~。 ペソは嬉しそうですがサバの顔が。 しっぽこの先が思いを語っています。忍忍。 さて、次のターゲットは ^ーωー…
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)