糠平湖が窓から見渡せるカフェ♡素敵〜(๑¯◡¯๑)その名もヒグマ珈琲さんログハウスも素敵〜椅子が木なので、切り株クッションを使わせてもらいました。味のあるログ…
紫陽花は、先月サンバくんの小学校で行われたお祭りに行った際に撮ったもの。もう涸れちゃってるのかな。5月に大昔の元上司夫妻のお宅にお邪魔した時、頂いたサラダの味が忘れられなくて。このところ毎週のように泊まりに来てくれるサンバくんと娘に食べさせようと作ってます。元上司の奥様K子さんが、3月にお土産として持って来てくれたクルミとチーズのスプレッドもレシピを教えて貰い作ってみました。材料:フィラデルフィアクリームチーズ1箱200g・クルミ120g・メープルシロップ大匙2・シナモン、黒コショウ少々チーズ以外の材料を予め混ぜておいて、それをチーズと絡めます。クルミはサンバくんがスリコギでゴリゴリしてくれました。私の好みはクルミ80gくらいでいいかな~。味の再現出来ました!野菜たっぷりのサラダにキウイとゆで卵をパラパラ...ケール&クルミとチーズのスプレッド
◆本日の何だコレ?◆~飛び立つ鳩?~私は若かりし頃、歯科大学病院の医局に勤めていた。あの頃の医局には、教授を筆頭に助教授と助手(歯科医師)がぞろぞろといて、私は助手を補佐する副手と言う立場だった。(歯科医師免許なし)今はどうか知らないけれど、当時は医局員の特権?で無料で歯科診療し放題だった。親知らずを4本抜いて貰ったし、虫歯の治療もして貰った。自費診療の高額な金歯も材料費(売店で金を購入)だけで安く済んだ。ーと言う訳で「何だコレ?」は、取れちゃった金の詰め物でした。一生持つかと思ったのに、何日か前に奥歯の一ヵ所が欠けちゃって(虫歯だった?)多分それが原因で、詰め物が外れちゃったんだな。歯医者か・・・。何年振り?歯の定期健診なんてした事ないから、10年振り位?一応外れた詰め物を持って行ったけど、やはり歯が欠...はっ!
2018年08月25日 FITを10万キロで3台乗り継ぎ インサイトエクスクルーシブは、武漢コロナ時代に京都へ20…
北海道の友人から久しぶりにLINEがきました。 彼女はママ友。 彼女の娘さんが私の長男と小学校で同級生でした。 そんな娘さんが「結婚することになった」という報告でした🎊 札幌市のネット婚活サービス1年 伸びぬ会員数 (北海道新聞) - Yahoo!ニュースという記事を読みました。 結婚相手を専用ウェブサイトから探す札幌市のマッチングサービスが開設1周年になるのですが、会員数が目標に達していないそうです。 低迷する婚姻を増やし、出生率上昇につなげようと開設しただけに、市は会員限定の婚活イベントを市内各地で開くなど利用促進に力を入れているのですが。 独身証明書の提出が必須で、会員になると年齢や趣味…
こんにちは昨日は雷が凄くて…エアコンは突然止まるし給湯器の時間設定は消えてるし1度電源が全部落ちたのかな💦焦りました…エアコン、壊れたかと思って…ちゃんと再開…
この暑さでヘトヘトの紫陽花切り戻しました。来年も咲いてくれるようにと祈りつつ🙏。紫陽花は 切るところを間違うと咲きませんからね。鉢植えなので出来るだけコンパク…
6月は、義父が亡くなったので、急遽北海道に行き、3泊4日滞在しました。 その間の食費はカウントしていません。 火葬場で出たお弁当 その影響もあったのでしょう。 そして6月は、ここ最近ついつい買ってしまう、ジムでの100均お菓子を買うのを節制しました。 6月の食費は安かった。30日間で、21,960円でした。 この日の朝食は重すぎた(^^; いつも1か月に2万5千円前後の食費です。 ここ最近で、食費がこれだけ安かったのはいつ以来でしょうか。 2024年2月の食費が21,639円でしたっけ。 2月は1か月が短いですから、他の月より安いのです。 www.betty0918.biz あまり、ギュウギュ…
◆本日のレポート◆~6月レポート~ひゃ~、何コレ~。5月は超不均衡なグラフだったけれど、6月はシュッと萎んだグラフになっちゃったわ~。実は予測力(元先読み力)が急激に凹んだのには訳があるのよ。なーんと、この脳トレを始めて2年と2ヵ月ちょい経つが、また新たなゲームが追加されたのだ。その慣れないゲームが足を引っ張ってこの結果よ。6月はイイとこなしよ。40代が4回と50代が2回も!平均的に脳内年齢は、ほぼ30代だったんだけど6/29に初めて10代が出て、一気に脳内年齢若返り~♪ーと思いきや、月末にずっどーんと50代に落ち込み、結果は5月よりもさらに老け込んだ。いやいや、実年齢からしたら30代だって充分若いって。苦手な計算力と並行処理力、さらに足を引っ張った予測力で52歳と51歳。それにしてもまだ新しいゲームが増...毎日脳トレ~6月レポート
可愛い+++++☆+++++☆+++++☆+++++☆+++++☆+++++ふふっ面白い寝姿しちゃって可愛いったらありゃしないはぁ、肉球触ったら起きちゃうから我慢我慢茶々の可愛い寝姿を見ていたい、でも肉球には触りたいという葛藤の狭間で揺れる茶々ママなのでしたにほんブログ村茶々にポチっ
あっという間に梅雨が明け、ヘイケボタルが飛び出しました。日中は初夏を思わす気温が続いています。今年初でしたが、沢山の📷とカメラマンがいらしたので構図も変えれないままもう少しまともに撮れたらアップします。この日はうしかいざの流星群を見ることが出来ました。天
まご子ちゃん(1歳11か月)を病院に連れていった時。 実はその病院の受付の女性が、あまり愛想なくて冷たい感じがして、苦手でした。 でもその日は、とても暑かったので、私ったら笑顔で「暑いですねぇ。」なんて雑談の定番の「お天気について」ひと言言ってみた。 するのその受付の女性(私と同世代?)も笑顔で「本当ですね。暑いですね。」とお返事してくれました。 その方の笑顔を見たのは、初めてかも。 私はいつも、受付の女性に「この人は怖そうだな。きっと私のこと嫌いなんだろうな。下手なこと話さないでおこう。」と心のシャッターをおろして接していました。 でも長話でなく、ひと言「暑いですね。」と挨拶しただけで、なん…
昨夜、茶太郎くんの面白顔写真が撮れたとか言っていたのですが😅その後、右耳を伏せ気味にしているのが気になり…、後ろ足でしきりに耳を掻いたり頭を振ったりしていたの…
暑かったーー💦行こうね!って計画してから、やっと叶ったツーリングですo(^▽^)o女2人旅ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪相棒は、おがおがさん♡赤のレブルで登…
ヤブカンゾウと冬越しして、モリモリに咲いたベゴニア(7月1日)赤い猫のしっぽ(7月1日)雨に濡れて超満開の柏葉アジサイです。6月20日gooblogはもう書けないと分かって以来、なんとなく~毎日が虚しいです。引っ越す?いろいろやってみてるけど難しいですね。出来そうにないです。2007年から18年も書き続けて・・おわり?消えてしまうの・・6月19日、ブルーあじさいとアナベル柏葉アジサイ咲きました(5月25日)家の前の道路巾拡張のため、捨てられるところをだった柏葉アジサイ。小さな根を庭に植えてここまで立派に咲くようになりました。母の日プレゼント(5月18日)うれしい~ありがとう!二輪めの水連とサボテンの花(5月19日)山法師と生垣のプリペット(5月16日)あやめ咲く(5月10日)牡丹の花の季節(4月23日)小...牡丹の開花
昨日 こんなチラシが入ってました。へぇー、面白いなーって思いました。確かに 指先を使うし認知症予防にはいいかもですね。かあたん そろばんは少し出来ます。父親に…
6月なのに35℃近い日が続いていて、梅雨明けしたらどうなるんだろうと今からビビってます【首痛くない】だいじょうぶ…【愛しのシマねこちゃん】シマねこちゃんの背中大好きだったね【トレイに入ってる】 何歳までトレイに入ってお水飲んでたんだろ【両手伸ばして寝】お手
◆昨日の手抜き◆⇩~ビフォー・アフター~ここ2週間、黙々と庭仕事に勤しんでいる。先々週は水・木曜日、アフター5に2日続けて芝刈りと片付け。先週は日曜日に除草剤を撒き、ドラム缶で古竹を少し焼却した。さらに金曜日もアフター5に草取り、土曜日には再度除草剤を撒き、枯草の片付け。そして昨日の大仕事はこれ。⇩毎年恒例のドウダンツツジの生垣の剪定です。今年は暑かったのでクーラーファン付きベストを着て開始。この仕事も8年目ともなると・・・って、あらまだ8年?もう10年以上やってる気がしたけど。昨年はちゃちゃっと4時間で剪定しちゃったけど、今年はなんと3時間!もう少し丁寧にやりたかったけど、キリがないから今年はテキトーに切り上げちゃった。⇩ちょうどベストのバッテリーが切れちゃって、クーラーファンが止まった途端、むわっと暑...今年は手抜き
昨日6月29日はビートルズ記念日でしたね〜記事を書こうかと思っているうちに過ぎてしまいましたが考えていた記事とは違うんだけど7月6日にビートルズ関連の番組があ…
ベランダのプランターに、ひょっこりはん!こ、これはもしや大葉!?そういや去年の春、種蒔きしたのに発芽しなかった大葉があったっけナだいぶ遅いけど、まあ出てきたからには育ててあげよう♪と、大事にプラカップに移植〜順調に葉も大きくなってきた♪と喜んでいたけれど、成長するにつれてなんか大葉と雰囲気が違ってきた気が、、、何かねぇ、産毛がやたらと濃い(笑)そして大葉のいい香りも全くしないにゃんだ〜、大葉じゃなかっ...
それは2000のミューズの方舟 自作スピーカーコンテスト2000で巡り合いました。当日会場にて頒布されていた【ミューズの箱舟20周年記念誌】に掲載されていたバ…
近畿地方 梅雨は先日あがりました。史上最速らしいです。農家で育ったかあたん梅雨が梅雨らしくないと田植えはできたのかな?って 心配してしまいます。子供の頃父親が…
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)