Angry Machikoさん 増殖ちゅう~🐱 にゃん短歌 ⑬
ぷくたん量子力学を学ぶ 🐱 マルタんのなつかしphoto<つづき>
はちゅね 痙攣をおこす(汗;)🐱 5にゃんずのチロルチョコレート
マルタんチロルチョコ 🐱 つくったよー
さて明日はどうでしょう 😸 年末年始 4度の通院記録。(;^ω^)
べべたんの「ぷるぷるダンス」動画 😸 また出たよ~
はちゅねの抗がん剤2回目 😸 べべ子も獣医さんへ
はちゅねのリンパ腫 😸 経過報告 その1
はつねちゃん😸病名がやっとわかったよ
はつねちゃん😸「クローナリティー検査」の結果😸
つららさんの抗がん剤記録。
つららさん、退院しました。
つららさんの通院。
つららさんの通院。
つららさんの通院。
子育て真っ最中のそらママ よく食べます 栄養をミルクに変えて与えている子猫達も大きくなってきました5/10は267gだったアナ 今日は323gと56g増加白猫スカイは5/10 258gだった体重が318g 60g増加ですキジ猫のジャルは5/10 332gでしたがなんと400g台 72g増加です子猫の体力もついてきました。ママから離れてよちよち歩きで運動する時間も短時間ですが設けています以前は両手にすっぽりと乗っていた子達でしたが両...
知り合いのOさんが「市外の賃貸戸建てに猫が大量にいて病気が蔓延している ゴミだらけの部屋で暮らしていて可哀想で見てられない」と猫を引き取ることを計画し去年の秋の終わりに相談を受けました。 幸いにもOさんの家の近所の賃貸平屋を格安でお借りすることができました。大家さんは猫ボラに好意的な方で「改装は好きにしてくれていいよ」とありがたいお言葉。それでは!ということで全力で猫シェルター仕様に改装です話し合い...
「はぁ~バブバブ」メンバーSさん宅で大きなバブが甘えておりますが…「もっと撫でれ!」とある現場から保護されて、ねこけんにやって来て…あっという間に「バブ化」し…
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
明日は、秘密の譲渡会 in FACTです!自称日本一 ゆる~い譲渡会FACTさんの雰囲気がとっても優しい感じで、室内もほんわかムード時々、お散歩にゃんにゃんも…
おはようございます 姫路で迷子の黒猫さん、13日に無事お家に帰れました飼い主さんずーっと探してらして、とある地区の餌やりさんのところに野良さんが連れていったそ…
動物愛護センタ-から犬猫を連れてきては、心温かな里親様をさがして命を繋ぐ。10 年間に繋いだ命は400匹を超える。里親様あっての保護活動。きょうも幸せになれ!と願いながら犬猫の世話をしています。慌ただしいけどみんな一緒の楽し毎日です。
いただきましたご支援品のご報告です 渡辺ひまわりちゃん&タケルくんより 星野ハナちゃんよりウチの子記念日おめでとうございます 窪寺さまより 中根さまより 宮川…
クセになるおとぼけフェイスぽてぽてとしたまん丸ボディーどこか人間くささを感じる動きやポージングそんなゆるキャラのような存在で見ていて飽きないぐーたろうくん😸こ…
こんばんは。毎日何かと忙しかったり体調イマイチで気を失っています。今日の土曜日は、チャリティー蚤の市はお休みです。また翌週5/24にお会いしましょう。今季の蚤…
新しい家族を待っている猫ちゃんの為に… ↑1日1回ポチっと♪ランキングにご協力お願いします。 5月18日(日)しあわせにゃんこねこちゃんの譲渡会INまいの間に…
あ新しい家族を待っている猫ちゃんの為に… ↑1日1回ポチっと♪ランキングにご協力お願いします。 5月18日(日)しあわせにゃんこねこちゃんの譲渡会INまいの間…
動物愛護センタ-から犬猫を連れてきては、心温かな里親様をさがして命を繋ぐ。10 年間に繋いだ命は400匹を超える。里親様あっての保護活動。きょうも幸せになれ!と願いながら犬猫の世話をしています。慌ただしいけどみんな一緒の楽し毎日です。
捕獲機を返したいから取りに来てくれと言われ、行って来ましたが・・・本人は運転出来なくても、家族は運転出来ます。夜2時に寝たシニアが7時に取りに行くって・・ボランティアだから普通と考えるのでしょうかねえ?ここは家の中でご飯をあげているとのことで捕獲には介入していませんが、捕獲したから取りに来てと言われ、手術に連れて行き・・養生させて返しに行く。ボランティアなら当然と考える人が多いのでしょうね。どこでも、似たり寄ったりですから。1年がかりのTNR現場では47匹の猫を確認。37匹を手術しましたが、捕獲困難なメス猫が残って、次々出産し、20匹位は増えていると思われます。そのうち8匹位は餌やり宅ベランダで出産したようです。その親達は部屋とベランダを行ったり来たりの、いわゆる外飼いに近い猫達。餌やりは(野良猫)と言い...ボランティアは便利屋ではない
〜譲渡会参加ネコ情報〜 *毎月第1第3土曜日 *13時〜16時 *大阪市都島区にて 「リブライフ 命を生きる」 保護ネコを家族に迎えよう!
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)