猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
普段は 納戸に片付けてある トンネルです。たまには 遊んでいただきましょう~ すぐに IN した エイトだけどまったり 居座っちゃってます。このままだと お話にならないので違うオモチャで 遊びましょうこれも久々セブンの大好きな サランラップで作ったボール
調子が悪かった炊飯器がとうとう ぶっ壊れました(´д`lll)・・・調子の悪かったトコってコンセントなんですけどねーその他にも 内釜がハゲてきてたり、釜の外…
ペットボトル IN ドライ穴あけバージョン2019年4月29日撮影昨日 掲載した状態だとどんなに転がしても中身は 出せないので ペットボトルに 手が入る穴を 開けたよ~ これなら余裕で ウマウマGET 転がせば 棚ぼた式に 出てきちゃうからちょっと 簡単すぎですけど
旦那にブラッシングしてもらったにゃんたさん。 いっぱい抜けました。 わかりにくいかな? 1回のブラッシングでびっくりするほど抜けますよねぇ。 にゃんただけはブラッシング嫌がらないので、 ブ
昨日はちょっと離れたところに買い物に行きました。 この、やまとが気にしているローテーブルみたいなの。 大きそうに見えるかもしれないけど、75×75と小さめ。 子ども用です。 ちょっと前に子
3月1日は三女Lyckaのバースデー、3月3日は長女桃のバースデー。月頭はお空組プリンセスたちのパーティーが続きます。
レビューで使ってくれない子が多くて不安でしたが「上から猫トイレ」勇気を出してポチりました!子猫の和葉だけじゃなくて、今までオープンタイプしか使った事がなかった2歳の零くんも使ってくれました。上から猫トイレを使ってもらう為にした事もご紹介。
ペットボトル IN ドライフードバージョン 以前に フワフワボール🔴を入れて遊びましたので今回は ドライフードを入れて みました 2019年4月28日撮影 お夜食後だったせいもありゆる~い 遊びとなりましたが・・・コロコロ転がし 何とか 中のドライを出したかった2
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
一日に一つの懸賞応募をして、それを積み重ねるようにしなさいという呼びかけ。当選確率UPを狙い"招き猫”画像を添えて。
なんだか昨日の夜の記憶がない… 日記の更新をした記憶もない… いやまぁ、酔っていたんですけど、 私はわりかしアルコールには強い方で(旦那はめっちゃ弱い) こんなにも記憶がないのは初めてかもしれない。
昨日何にもしてないから寝られないw だから今から頑張るw 毛づくろいがやたら丁寧しっぽはグルーミング命 ブランド品、アパレル、ヴィンテージ、アンティーク、骨董…
朝 またたび🎶2019年3月20日撮影 部屋のアチコチに転がっているので堪能💓したい時に舐めガジこの日は 朝陽を浴びて朝食後の一服 すぐに酔っちゃうセブンは ゴロンゴロン~ 気持ちいい~~~ ニャンズの動画 満載 YouTubu チャンネル登録 よろしくお願いします
ラウラさん。2月13日で満4ヶ月を迎え、体重は早くも3kgの大台に乗りました。成長早っ!!。この時期は、どんどん体重が増えていくことが健康優良児のなによりの証拠。本当にありがたいです。
2階のキャットタワーに収まってるまめちゃん。 以前、処分を考えてると書きましたが、 処分するのが忍びないくらい現役。 処分するなら代替品を用意するべきなんでしょうが、 新しいものを気に入っ
そういえば、最近子どもとやまと君が一緒にいるところを見てないなぁ。 お昼寝はよく一緒にしてますけどね、 起きてるときのツーショットがあまり撮れないなぁと思って。 こういうのとかこういうのとか。
最近レアぽんはちょっと悪い子。わがままいっぱい。でも、わかってる。本当は末っ子気質のレアぽんが一生懸命いいお兄ちゃん役を務めてくれてるんだもの、ストレスもたまるよね。いいよいいよ、わがままいってもいいよいいよ、甘えても。顎ニキビもしっかりケアして治そうね。
雨・雨・雨・・・今日は一日中雨の予報?梅雨だし たまにはイイけどなーんか湿気で暑苦しい感じがするよ(´・_・`)週末の雨って イヤだね。まぁ おじちゃんは今…
昨日の続きで今日は エイトのホイールです。ルンルン お散歩風 2019年4月20日撮影ハイパー ピューマ走り ではありませんが、エイトが 走っているすぐ近くに セブンがいる これがレア なんです。初 なんですよ~~。今までは エイトが走り出すと逃げちゃって
今日は旦那がお休みでした。 お役所に用事があるということで、子どもを連れて出かけていったため… 日中にしてはめずらしいにゃんたの至福のひととき。 すっかり夏の寝相になっていますね(^m^)
停滞している セブンの ホイール走りセブンの大好物 ゴム紐釣りで🔽🔽🔽かすかな進歩🔽🔽🔽噛み千切りたいだけなんですけど~~~ 2019年4月20日撮影目には 紐しか見えてないようで自然に🐾🐾🐾 スタコラ 歩いてる~ いつもはエイトが自主練 走り🐾🐾を始めると逃
今日はちょっとした事件が。 子どもが椅子から落ちて頭をぶつけました。 写真で言うと、にゃんたとまめたろうが使っていない椅子から。 さほど高さはないけど、立ち上がった状態で仰向けになって落ちて後頭
Ran&Shelly 生後 320日目/里親になって 261日目 保護猫(去勢済オス推定1歳半)保護して3日目 RanとShelly、保護にゃんこに興味津々🐈🐈🐈保護にゃんこでかいな( ̄▽ ̄;)いや、普通の猫ってこのサイズだよな(笑) 少し早いかな…とも思いつつ、少し自由にさせてあげたい気持ちの方が勝ち、日中に保護にゃんこのケージを開放しました。3時間くらいだったかな?その間、RanとShellyには部屋から退出してもらいました。 保護にゃんこ、ケージから出てすぐにゴロんびよーん。ケージの中では満足に伸びできないもんね。そして、これめちゃ至近距離!危険人物じゃないって分かってくれたのかな? ど…
ハンモック、よくわからなかったみたいだけど 何度もだっこして入れてあげてたら 理解できたらしく、すっかりくつろいでます 猫用電気あんかですらケージに入れてあげ…
梅雨の晴れ間です!昨日はあんなに降っていた雨が上がって気持ちのよい青空が!暖かいお日様が!!・・・湿度はちょっと高めですけど 嬉しいです♪猫さんたちも 窓辺…
甘栗 大好きなエイトは開封するや否や どこにいてもすっ飛んで来るのよね。 そ~~っと バレないように開けても目ざとい奴すぐに気づいちゃうんだから 2019年4月20日撮影少しだけ おすそ分けして二人で うまうま 食べました。 スイーツと同じで 別腹よね~ さつま
子どもと旦那がお風呂に入っている間に、1階に降りてくるにゃんたさん。 子どもがお風呂から上がって寝るまでに30分~1時間くらいかかるから、 もう1度2階に戻る羽目になるのですが、それでもやってき
茶太郎が狙いを定めて全速力で足に突撃してきて脛を強打 思いっきり骨がゴンって音がした わざとかお前 ていうか、弁慶の泣き所っっっ 茶太郎、しょっちゅうテーブル…
脛のダメージのHPがやっと回復したというのに 今度はこちらさんがやりたい放題人のベッドで超転がりまくり しっぽ、またむっちりボディーになっておられる 絶対、焼…
2階寝室のキャットタワーで寝ていたにゃんた。 明かりを点けた直後なのでちょっとまぶしそうにしています。 お顔が大きく見えますね。にゃんたは輪郭線がわかりにくいんですよ。 へりに乗ってるところは
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画