一万円が落ちていた。
今月中に整理整頓するか、の飼い主とやっぱり人気のクッションと(猫2562)
寒すぎてストーブつける飼い主と猫ちぐらに滑り込む麦ちゃんと(猫2513)
ここは、とおさん!!
*いたずら後、全く目を合わせようとしない猫。
修理完了!
猫とはたらくIT企業 ファーレイ
水遊びするねこ
帰宅したらベッドシーツがグチャグチャだった事件
ムティアン18日目 ー頭から洗剤をかぶるー
洗剤かぶり再び
デスクの明るさを下げられる飼い主と猫神社再びと(猫1966)
ラインスタンプ買おうぜの飼い主と麦ちゃんをもっちもちするとらやんと(猫1963)
日めくりニャンコフォトコンに応募したい飼い主と野良ぬっこにすぐ反応する猫ズと(猫2030)
スマホ認知症に慄く飼い主と久々の巣箱のとらやんと(猫1957)
⋆⋆控えめに言って最高だった6月とその代償・・・& カシオペア ラストラン⋆⋆
暑い季節は、エリザベスカラーは嫌だよね
自力で出られるのね
ご支援と頂き物のお礼。
⋆⋆【夏の風物詩】クリームソーダでこれまでの5年間を振り返る⋆⋆
ドウダンツツジの代わりに飾ったモノ。リビングちょこっと模様替え
遊ぼうか 寝ようか
く~ちゃんの、ハゲの経過 -21(2025年3月1日~31日)
トランポリンに座ってみた。(と)977日目の2歳くーちゃん(と)2005年のくつした
頂き物とご支援のお礼。
⋆⋆占い師さんから言われた理不尽な言葉とポジティブに変換する娘 & お誕生日特権⋆⋆
ネコ、服の上に乗る。
今のうち
いいよいいよ
背中とんとん 寝ちゃいます
お久しぶりです。11月に終了するgooブログから、他ブログに引越しなさる方が続々とそのお知らせをされている中、相変わらずままならない人生を送っておりますワタクシ。まぁそれはいつものことなので、サクッとスルーいたしましょう。ブログ休止から1ケ月が過ぎ、すっかり季節も様変わり。暦は6月とはいえ、真夏のような毎日ですね。さて、5月に辞める宣言をしたお寺でのパートですが、先日最後の出勤を終え、無事にその務めを果たしました。上司に本当のことを言って辞める宣言をした訳ですが、実は私のその発言が、その後波紋を呼んだらしい。元々離職率が高い・・・と少し問題になっていたお寺の、親会社と言いますか、そちらから人が送り込まれて来て、調査が始まりました。Aさんという、親会社からの調査員?さんは営業部に入って来られて、普通に営業の...ご無沙汰しました
LINE NEWSで、ツバメ「子育て期」、巣の無断撤去が後絶たず…子育て放棄の可能性「ツバメのことを考え行動を」(読売新聞オンライン)という記事を読みました。 富山県の事例で、解体工事中の家屋で、ヒナがかえったばかりのツバメの巣が見つかり、解体工事を延期したというニュースです。 人間が巣を移すと親鳥が子育てを放棄する可能性があり、許可を受けずに卵や孵化したヒナを巣から移すことを鳥獣保護法が禁じているのです。 県自然保護課によると、卵があったりヒナがいたりするツバメなどの巣の撤去が認められるのは、電線にあって火災や漏電の危険がある場合や、個人宅ではフン害や健康被害、その恐れがある場合などに限られ…
本日予定通り2回目の膀胱炎の抗生剤注射のためお病院へ行って参りました。大量の保冷剤と共に。本日の体重は1.96kg。昨日より100gも減っていますが昨日の夜ごはんを大量に吐いたためと思われ。そんなわけでお注射ぶっすー。前回のお注射から3週間経っているのでその後の菌の有無を確認した方が良いのですが気が利かない私は本日しっこを持って行かず。へたこいたー。でも2回目のお注射は必ずなので無事ぶっすーしてもらいました。体重についてはしばらく観察です。急激に減るようなら即お病院ですが食欲があるのなら様子を見ます。食欲はあるんだけどなあ最近ちょっと痩せてきた気もするしなあ歳のせいなのかなあ。次回のお病院は来月中旬年1回のワクチン接種で行く予定です。その時に膀胱炎の菌の再検査をします。きっともう絶対暑いんだろうな。今から...今日のお病院
ベランダのプランターに、ひょっこりはん!こ、これはもしや大葉!?そういや去年の春、種蒔きしたのに発芽しなかった大葉があったっけナだいぶ遅いけど、まあ出てきたからには育ててあげよう♪と、大事にプラカップに移植〜順調に葉も大きくなってきた♪と喜んでいたけれど、成長するにつれてなんか大葉と雰囲気が違ってきた気が、、、何かねぇ、産毛がやたらと濃い(笑)そして大葉のいい香りも全くしないにゃんだ〜、大葉じゃなかっ...
ジム友さんが視察でアメリカに行った時に訪れたという賃貸住宅⤵ 月200万円程度ですって! 私には想像もつかない世界です。 200万円という金額は私が節約して節約して数年かけて貯める金額ですよ。 北海道の義父が亡くなりました。 義父は何軒か不動産を所有していましたので、主人はその相続手続きを始めたところです。 不動産といいましても、北海道の田舎です。 アメリカの高級住宅街とは違い、その100分の1くらいのお家賃です。←大げさではなく本当に100分の1くらいなんです。 義父が元気で、その不動産を管理していた頃は、お家賃は「ニコニコ現金払い」でした。 義父が施設に入所してからは振込でお願いしています…
U-NEXTで映画『ウィキッド ふたりの魔女』を視聴しました。 映画館で観たいと思っていたのに、なんとなくタイミングがあわず諦めていたのですが、もう配信になっているのですよ。 モチーフは誰もが知る『オズの魔法使い』 1歳のまご子ちゃんはこの絵本が大好きです🥰 誰もが知る童話ではありますが、内容をはっきり覚えている人は案外少ないのではないでしょうか。 私も主人公ドロシーが旅をして、最後に「おウチに帰る」というハッピーエンドであったのは覚えているのですが、詳しい内容はきれいさっぱり忘れていました。 『ウィキッド ふたりの魔女』は『オズの魔法使い』のもっとずっと昔の物語です。 主人公は、タイトルどお…
◆昨日の手抜き◆⇩~ビフォー・アフター~ここ2週間、黙々と庭仕事に勤しんでいる。先々週は水・木曜日、アフター5に2日続けて芝刈りと片付け。先週は日曜日に除草剤を撒き、ドラム缶で古竹を少し焼却した。さらに金曜日もアフター5に草取り、土曜日には再度除草剤を撒き、枯草の片付け。そして昨日の大仕事はこれ。⇩毎年恒例のドウダンツツジの生垣の剪定です。今年は暑かったのでクーラーファン付きベストを着て開始。この仕事も8年目ともなると・・・って、あらまだ8年?もう10年以上やってる気がしたけど。昨年はちゃちゃっと4時間で剪定しちゃったけど、今年はなんと3時間!もう少し丁寧にやりたかったけど、キリがないから今年はテキトーに切り上げちゃった。⇩ちょうどベストのバッテリーが切れちゃって、クーラーファンが止まった途端、むわっと暑...今年は手抜き
昨日6月29日はビートルズ記念日でしたね〜記事を書こうかと思っているうちに過ぎてしまいましたが考えていた記事とは違うんだけど7月6日にビートルズ関連の番組があ…
ベランダのプランターに、ひょっこりはん!こ、これはもしや大葉!?そういや去年の春、種蒔きしたのに発芽しなかった大葉があったっけナだいぶ遅いけど、まあ出てきたからには育ててあげよう♪と、大事にプラカップに移植〜順調に葉も大きくなってきた♪と喜んでいたけれど、成長するにつれてなんか大葉と雰囲気が違ってきた気が、、、何かねぇ、産毛がやたらと濃い(笑)そして大葉のいい香りも全くしないにゃんだ〜、大葉じゃなかっ...
✨ 誕生石と猫の不思議な日常 🌙 毎日、誕生石と猫の魅力をぎゅっと詰めた短い物語と共にお届けします。癒しの瞬間や幸せな気分、ほんのり不思議なエピソードで、日常にちょっとした魔法を添えます。🌈🐾✨
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)