被災動物やTNR日本動物福祉病院来院の傷病猫等、保護が必要な猫たち160頭がシェルターで暮らしています。ボランティアさん募集。『野良猫から家猫へ』沢山の命が救われ幸せになれますように応援宜しくお願い致します。
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます 本日は聞いて頂きたい音声動画と保護っ子さんと"あの子達"のためのお願いです 先ずは動画を見て…
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 スズのイノリシロちゃんから教えてもらったことしあわせな最期をインスタグラムはこちらです。https://www.instagram.com/mikeneko966/ 大きさ的に、茶毛太郎くんは普通サイズです。さてミミは・・・? どうでしょう?(笑) みなさん、ポチっと応援お願いします! ↑ ↑ ↑ ココをポ..
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ 今日から4月ですね 「しがつって‥ふゆ?」 春‥のはず。雨だし寒いねー。 「こうやってくっついてればあったかいよ」「…
今年になって、初めてと言うか・・・かなり前から、出演していないので、どうしているのかしら?と心配している方もいるのでは?と、気になっていたので・・・ キチノスケ(もうすぐ11歳♂)ちらっと、キチノスケ♪キーちゃん、とっても元気で、いつも食欲に燃えています(^_^;)相変わらず、重症のビビリで、ケージから出すと、ず~っと、シャーシャー言いっぱなしなので、なにも無理矢理、出す...
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 スズのイノリシロちゃんから教えてもらったことしあわせな最期をインスタグラムはこちらです。https://www.instagram.com/mikeneko966/ 火曜日、一日中雨だし寒いしで、猫だんごが発生してました。 クーちゃんが押しつぶされてます。 環境の悪いところから保護した子はほぼそうなんですけど、モーちゃんも ウンチが半端なくくっさいです。 1階でウンチしたら2階までくっさいほどのレベルで、寝てるときに横で ウンチされたら一瞬で飛び起きるレベル(臭)。..
**** ハーツ活動日誌 【2025.04.01】 ***豊橋市内の高齢男性から電話がありました。「昨年から家に来る2匹ののら猫にフードを与えるようになったが、子猫が生まれて増えると困るので手術してやりたい」と。初めて見る携帯番号に出る時はいつもドキドキします。今日はどんな人からどんな話があるのか。過去に相談があった人の電話番号は全て登録してあるので、今、名前のない番号は新規か、宅配便の配達の人のどちらかです...
<支出>3/30 のりたまちゃん去勢手術、ワクチン、糞便検査、ネクスガード、コンベニア 12,650円 ---------------------支出合計 12,650円繰り越し 381,703円 数日前に、おっちゃんが人慣れしている黒猫が現れたというので、捕獲してもらうように頼みました。また、捨てられたのかな。3月30日朝8時頃ヴォータンさんの携帯に着信が。出てみると早朝に餌やりしているご夫婦から。内容は、こう...
ただいま 20250330 & Amazon欲しいものリストをupしました
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます Amazon欲しいものリストをupしました "保護っ子さん達"と"あの子達"のためにご協力頂…
【参加ねこ紹介 ③】4月6日開催 保護ねこの家譲渡会in天王寺
こんばんは、保護ねこの家ボランティアスタッフのつれてぃですついに桜も咲き、春ですね…… 保護ねこ譲渡会 4月6日(日)in天王寺 ずっとのおうちを待っている…
皆様にお願いがありますm(_ _ )m まだまだたくさんの保護猫がおります。.※色付きは特に不足中の物です ※ドライフード ※成猫用ドライフードは常に大変不足…
まるやま様!御支援ありがとうございました!いつもありがとうございます!Amazon欲しい物リストから欲しかった子猫用フードを御支援いただきまして誠にありがとうございました!ごはん命のカンナちゃんも大変喜んでおります!大変助かりました!
いつもチームしっぽの活動にご理解ご協力ありがとうございます3/30(日)は、高槻市の安満遺跡公園で開催された、第13回保護いぬ&ねこの譲渡会に参加させていただ…
相模原市にて長年猫の保護活動をしています。 負傷疾病、遺棄、子猫、行き場のない猫を保護してご縁をつなげたり自宅にて看取っています。 常時30匹前後の保護猫が二つの家で暮らしています。 そんな猫たちの毎日を紹介しています。
人と猫が幸せに暮らせる社会をめざして 猫のことをなんでも話せる市民集会 富田林市で「猫ともクラブ」を開催しています。 猫のことを知ってもらう啓発活動を行っています。
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)