ねこ❘我が家の猫はスリッパ好き
84日の治療終了。モルヌピラビルを利用した場合にFIP治療に掛かったお金をまとめてみた
猫の肥満細胞腫の費用はいくら?手術すると思わぬ大きな出費が!
「たくない」づくしな八月
猫には飲めないお水もあるから気を付けて!
まさかのご本人登場にクスッとした話
モーレツな異臭の原因は!?
約5年の1103記事中、一番人気の記事を大発表!
にゃんこたちのお留守番も安心「IoT家電」たち
メラミンスポンジで猫の食器を洗う(5年目)
ジャンピングスリスリ動画撮影成功
猫の吐き戻し対策と気候による食欲
【四コママンガ】にゃんこあるある(玄関編)
【四コママンガ】高所からニヤリと笑う猫
【四コママンガ】真夜中に水をぶっかけられる怪奇現象
火曜日クラスのFさんはダブルウェディングリングの制作中です。今回は配色布を裁って持ってきてくれたので色合わせをいろいろ考えました。ちょっと大人っぽいきれい色の組み合わせです。こんな葉っぱのような形をたくさん作りためていきます。リングの交わるところはエメラ
岡南公民館のH.Tさんのサンプラーキルトです。今回はたくさんたまったサンプラーパターンをどうまとめるか、いろいろ並べてレイアウトを考えました。ダイヤに並べて背景は生成りに。明るくきれい色のパターンを選び出したので配色の色あいがくっきり映えて素敵です。12枚の
岡南公民館の12cmのサンプラー「すみっこの小猫」です。今回できていたのは二枚だけですが、爽やか色で可愛いパターンでした。MさんTさん組み合わせて並べても素敵ですね~もうひとりのMさんはサンプラーパターンのクッションをもう一つ作り足すことにしてそのパターン選び
やっと光が見えてきた〜忙しかったし寝込んでしまったし内職が全然できてなくて納品日は近づくしで 焦った焦った1日12時間を1週間作り続けてやっとあと少し作ってる以外は家の事や散歩やオカンの対応疲れてはいるけど風邪も咳が残ってるぐらい光が見えてホッと一安心闇はオカンの申請が120%大丈夫だと思ったたらだめだった年間で6千円オーバーで月に8万円の負担年でたった6千円が 月で8万円 どういうこっちゃどっかで線は引か...
父の食事用にスーパーのプライベートブランドの 卵豆腐を買いました。 朝ごはんには、ほぼ毎日炒り卵や玉子焼き、 目玉焼きをつけていますから、 卵が足りない、ということはありません。 普段常食を食べられる父ですが、 噛んだ後に喉へ送る機能が低下していて、 いつまでもモグモグしているのが気になります。 飲み込みはほとんど問題なく、ゴックンと飲み込めます。 そこで、暖かくなりましたし(夏っぽい日もある) つるりと喉越しの良い卵豆腐をメニューに加えました。 冷ややっこももちろん用意しています。 そこで、先日はPBの卵豆腐を購入したんです。 そうしたら面白い形をしているんですよ。 真ん中がくぼんでいるんで…
イチゴ。もう少し赤くなったら収穫しようと思っていたら、今日、2個無くなっていた。また、誰かに食べられた。😭今年、5個できたイチゴ。収穫できたのは、たったの2個。😔来年は絶対ネットを張ろうと心に決めた主でした。今日のニャン今日のタケちゃん昨日のタケちゃん。姿勢がほぼ変わっていない。この姿勢が好きなのね。暑いのか床に転がるサスケくん猫の暑さ対策を考えないとね。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきシクシク
心地よい風が吹き青空広がる晴れ~の神戸です。 27日(火)の朝、主人が・・・「木曜日けんしんやから28日(水)の晩ご飯軽いもので」と言ってきた。私は・・・内…
おはようございますりんたんの子供達、元気に成長中で体重も一番小さい子で210、おっきい子で260行きました。おっぱい争奪戦でわちゃわちゃした時に目を引っかかれ…
薄曇り〜の神戸です。 「咽頭嚢胞」が大きくなってないか、「次は3ヶ月後に」と言われていたので、今朝耳鼻咽喉科に行って来た(前回から4ヶ月経ってた) 「大きくな…
おはようございますりんたんの子供達、元気に成長中で体重も一番小さい子で210、おっきい子で260行きました。おっぱい争奪戦でわちゃわちゃした時に目を引っかかれ…
火曜日クラスのFさんはダブルウェディングリングの制作中です。今回は配色布を裁って持ってきてくれたので色合わせをいろいろ考えました。ちょっと大人っぽいきれい色の組み合わせです。こんな葉っぱのような形をたくさん作りためていきます。リングの交わるところはエメラ
イチゴ。もう少し赤くなったら収穫しようと思っていたら、今日、2個無くなっていた。また、誰かに食べられた。😭今年、5個できたイチゴ。収穫できたのは、たったの2個。😔来年は絶対ネットを張ろうと心に決めた主でした。今日のニャン今日のタケちゃん昨日のタケちゃん。姿勢がほぼ変わっていない。この姿勢が好きなのね。暑いのか床に転がるサスケくん猫の暑さ対策を考えないとね。それでは、また。ご訪問ありがとうございました。猫日記と主のつぶやきシクシク
相模原市にて長年猫の保護活動をしています。 負傷疾病、遺棄、子猫、行き場のない猫を保護してご縁をつなげたり自宅にて看取っています。 常時30匹前後の保護猫が二つの家で暮らしています。 そんな猫たちの毎日を紹介しています。
現役小学校教員フルタイムワーママを続けてます!先生の仕事のノウハウや子育てのこと、ネコ姉妹のことを綴ってます。「子育て=未来育て」と思って、学校とお家の方がうまくつながる方法を探ってます╰(*´︶`*)╯♡
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)