猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ブログ主が購入しているのは… 「富澤商店」の商品です。 ミックスナッツ ロースト/1kg 満足度 ★★★★★★★★★☆ ◆満足している点 ・食べてもなかなか減らない大容量。 ・コストパフォーマンスの高さ。 ・無塩でも十分に美味しい。 ◆満足していない点 ・食べるときに薄皮が手につく。 ◆注意が必要と考える点 美味しいので食べ過ぎに注意です。 ◆製品についての感想など 化学物質過敏症になる以前、ブログ主にとってナッツ類はあまり身近な食べ物ではありませんでした。だって、普通にスーパーで買ったりすると結構お高い…。 しかし、症状改善のためには食生活の見直しが必須。 ということで、目を付けたのが「間食…
ブログ主が使っているのは… 「DHC」です。 DHC ビタミンC(ハードカプセル)徳用90日分 DHC ビタミンBミックス 徳用90日分 DHC 天然ビタミンE(大豆) 60日分 満足度 ★★★★★★★★★☆ ◆満足している点 ・価格が安い。 ◆満足していない点 ・内容量が正確でないことがある。 ◆注意が必要と考える点 ・脂溶性ビタミンであるビタミンEの過剰摂取。 ◆製品についての感想など 化学物質過敏症になって「色々とお金がかかるなぁ」と思ったことはありませんか? ブログ主の場合は自分で使う製品を色々試行錯誤していたこともあり、発症して最初の頃は特に、たくさんのお金がかかった記憶があります。…
さて、落書き帳として初めての記事になります。こちらの記事は、メインコンテンツとは違って内容も文体もゆる~い感じになると思いますので、その辺りご容赦を。 今回書きますのは、「ブログを始めて思ったこと」。 実はこのブログ、書き始めたのは2月の上旬頃で、皆さんの目に触れる状態にしたのが5月の連休中。それまでは、「にほんブログ村」など自分のブログを見てもらうためのサイトへの登録などは一切行わず、ひたすら記事を書き続けていました。 これが、なかなかの苦行で…。何がつらいって、誰一人見てくれないブログを延々書き続けるんですから。 じゃあ「何でそんなことをしたの」という話なんですが、それは定期的に記事を書き…
ブログ主が使っているのは… 「エアフォレスト」です。 ゼンケン エアフォレストZF2100C ゼンケン 交換用有機HEPAフィルター ゼンケン マルチパワーカーボンフィルター 満足度 ★★★★★★★☆☆☆ ◆満足している点 ・試した空気清浄機の中で最高の性能。 ◆満足していない点 ・最高の性能でも完全な空気の浄化はできない。 ・交換頻度を考えるとフィルターが高価。 ◆注意が必要と考える点 特にありません。 ◆製品についての感想など 化学物質過敏症を発症してまず考えるのは、「自分が多くの時間を過ごす場所の空気をきれいにしたい」ですよね。ブログ主もそのように考え、さっそく自分の部屋の空気をきれいに…
ブログ主が使っているのは… 「ボルネード」です。 ボルネード サーキュレーター モダンモデル ブラック 【6~35畳用】 660-JP-blk ボルネード サーキュレータ DCモーター 無段階変速 静音 パワフル 45畳 723DC-JP 満足度 ★★★★★★★★☆☆ 可能な限りハイパワーなものがお勧めです。 ◆満足している点 ・室内の汚れた空気を一気に室外へ押し出す爆風。 ・性能のわりに場所を取らないコンパクトさ。 ◆満足していない点 ・直線的な風ゆえのカバーリング範囲の狭さ。 ◆注意が必要と考える点 ・ 特にありません。 ◆製品についての感想など サーキュレーターと言えばボルネード。ブログ…
ブログ主が使っているのは… 「天使の美肌水」です。 天使の美肌水しっとり 310ML 天使の美肌水超しっとり 310ML 天使の美肌水さっぱり 310ML 天使の美肌乳液N 210ml 満足度 ★★★★★★★★☆☆ ちなみにクリームもあります(ブログ主未使用)。 天使の美肌クリーム ◆満足している点 ・刺激を感じることなく使用できる。 ・十分な保湿効果がある。 ・通常の商品と値段が変わらない。 ◆満足していない点 ・乾燥がひどい場合は重ね塗りが必要。 ・使用期限が2か月と短い(逆に安全の証とも…)。 ◆注意が必要と考える点 ・特にありません。 ◆製品についての感想など ブログ主はあまり肌に気を…
ブログ主が使っているのは… 「無添加時代」です。 リアル 無添加時代 ヘアシャンプー 300mL リアル 無添加時代 ボディソープ (詰替用) 400mL 満足度 ★★★★★★★★★☆ リンスもあります(ブログ主は時々使用)。 リアル 無添加時代 ヘアトリートメント 300mL ◆満足している点 ・刺激を感じることなく使用できる。 ・洗浄力が高く肌にも優しい。 ・通常の商品と値段が変わらない。 ◆満足していない点 ・実店舗で取り扱っているところが少ない。 ◆注意が必要と考える点 ・特にありません。 ◆製品についての感想など ブログ主が化学物質過敏症を発症して、最初に困ったのが入浴時に使用するシ…
これは、ブログ主が経験上一番痛感したことですが、化学物質過敏症を発症すると、まず心をやられます。どこにいても快適に過ごせるクリーンな空気など存在せず、24時間365日、呼吸するたびに苦痛を感じ続けるその状態に、精神が悲鳴を上げてしまうのです。また、「タバコ」「香水」「化粧品」「洗剤」など、自分にとって害のある臭いを身にまとっている人に対し、恨みの感情まで生まれてきます。 ですが、これで自暴自棄になって症状を改善するための取り組みをやめてしまったり、対人関係を悪化させても良いことは何もありません。化学物質過敏症は、少なくとも現時点では自分で努力しない限り、症状改善が見込めない病気なのですから。 …
化学物質は体内の脂肪に蓄積される__その事実を知ったのは、ブログ主が化学物質過敏症を発症してしばらくのことでした。ネットの記事を見ていた時だったと思いますが、思わずおなかの脂肪をつかんで(注:「つまんで」いないところがポイント)その厚さを実感したことを覚えています。 そんなブログ主のことは放っておき、この記事のポイントは「体脂肪を減らす方法」。とは言っても、化学物質過敏症は必須栄養素が不足することも一因となりますので、食事制限を行うのはもってのほか。自然、有酸素運動で体脂肪を燃焼することに限定されます。 ですので、この取り組みが出来るのは、比較的体力に余裕がある方。「今はそんな余裕がない」とい…
別の記事でも書きましたが、私が化学物質過敏症の症状が一番ひどかった頃、ほとんど汗をかくことがありませんでした。8月の炎天下、ペットボトルの水を飲みながら長距離自転車をこいでも、ほんのわずかだけじんわりとにじむ程度…。これでは化学物質が体内に蓄積されても当然かと。 これと同じような症状の方はいらっしゃらないでしょうか。心当たりがある方は、すぐにでも発汗促進に取り組むのが「吉」です。私が病院で受け取った診断書にも以下の一文がありますし、何もしなければ化学物質が体内に取り込まれ、蓄積される一方ですので。 § 診断書の抜粋 § 神経機能の回復や体内に取り込まれた有害物質の排出を促進させるために、発汗促…
お風呂に入って汗をかく__化学物質過敏症の症状緩和のためだけでなく、ごく一般的に行われるこの健康法は、誰でも簡単に取り組める半面、体調不良を抱える人にとっては意外なリスクがあったりします。 ですので、リンク元のページにも書いていますが、ここでもあらためてそのリスクについて説明します(大事なことなので2回書きます)。 参照するにあたっては、必ず以下の点に注意するようお願いします。 * 持病がある方は、長時間お風呂に入って大丈夫か、記事の通りにして問題ないかをかかりつけのお医者さんに確認してください。 * ご自身の体調に合わせ、決して無理をしないようにしてください。 * 自分に合わないと感じたら、…
睡眠時間を意識して寝る__これは基本的なことですが、化学物質過敏症による倦怠感の緩和には非常に有効なことですので、必ず試してほしいと思います。 設定する時間は7~8時間。その範囲で、自分が一番気持ち良く目が覚める時間を設定してください。 私の場合は、7時間ちょうど。過去に気持ち良く目が覚める時間を調べたところ、4時間、5時間30分、7時間、8時間30分と1時間30分おきでしたので、そのように設定しました。 過去を振り返って良くなかったと思うのは、化学物質過敏症になる前は5時間30分に設定していたこと。今思えば、目覚めは良かったものの日中眠くなるようなことがあり、慢性的な睡眠不足状態に陥っていた…
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画