猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
ワタスのことが大好きで(←自慢)、いつもどこかからワタスを監視しているトコちゃん(笑)寝ている間もガン見されていて、飼い主バカはし・あ・わ・せ♡そんなトコちゃん、はるちゃんとの間にはコハチにはない絆のようなものを感じますが、末っ子だからかコハチの世話をよくし
週末のある朝。二度寝から目覚めたら、大股を開いたワタスの足の間にスヤスヤと眠るコハチの姿が。コハッちゃん、マミーをはしたない体勢にさせないでください!(爆)そんなワタスの訴えはどこ吹く風のコハチ、ワタスがむっくりと起き上がると「早くベランダを開けるニャン」
我が実家の庭に住み着くさくらねこ・クロスと、近所に住み着いている母猫・デビー。仕事帰りにエサやりに行くと時々ふらっと現れる、クロスの父親疑惑があるアイライン(←我が妹・56命名・笑)とても人懐っこいので、きっと別のお宅でもエサをもらっていると思います。ワタス
週末のある午後のこと。処分しようとしていたビニール紐にはるちゃんが食いついたので、しばらく遊んであげることに。買ってきた紐系のおもちゃには見向きもしないのに、こんなシンプルなビニール紐には飛びつく不思議(笑)獲物を狙っている時にだけ見れる、はるちゃんの寄り
先週金曜日のつづきです~自宅を出てトコットハウスへ。定期的にやっている、スペース内にあるカーペット類をコインランドリーに持って行きます。外では、我が妹・56に捕まってしまった哀れなさくらねこ・クロスがバイバイしてました(笑)友人・Cを迎えたあと、コインランドリ
昨日のつづきです~月曜日も仕事がお休みだったので、3ニャンズをお庭に放牧。この日は、いつもの木にトンボは見られず。その昨日上に、何やら飛行物体が移っていたので「UFO?!」と思って拡大してみると・・・ただの蛾でした(笑)この日は、お庭に出て早々アゲハチョウを見つ
先週の日曜日も、マーマー(伯母)んちでの朝ご飯から帰宅したら、3ニャンズをお庭に放牧。長いこと雨続きだったから嬉すぃ♪いつの間にか、以前にはなかった黄色い花が気持ち良さそうに開花していました。いつもの木にはやっぱりトンボ。ちょっと目を離すと、すぐにお隣に遊び
先週の日曜日。マーマー(伯母)んちでの朝ご飯から帰宅後、いつものように3ニャンズをお庭に放牧。天気も良く、楽しい放牧になるかと思いきや、早々に不穏な空気。その理由は・・・前の週末に、殺虫剤で駆除したはずの出来たばかりの小さな蜂の巣に、まだアシナガバチが2匹い
先週の金曜日の朝。トコットハウスのお客様は来ているかな?とネットワークカメラをチェックしたら、お客様はまだだけれど草むらにさくらねこ・クロスを発見。普段は隣の実家の敷地内で寝ていることが多いですが、この日は何故かここで昼寝をすると決めたようです。 キャワ
ホンマに久しぶりになってしまってましたニャンコ達を。1.まだ日差しが心地よかった頃。2.白黒の光と影。3.ちょっと流し撮り。4.フ~♪。5.新緑の頃。6....
親族がユキの画像を簡単に閲覧できるように、この書庫を作りました。随時、追加していきます。その1 我が家に来た理由その2 ユキはペルシャとヒマラヤンのミックスその3 狸が猫に変貌した日 その4 真っ先に爪をとぐのが日課 ご訪問ありがとうございます。ランキングに参加しています。下のバナーを押していただけると、励みになります。...
ワタスが与えたウェットフードとオヤツのカリカリをたらふく食べ、お気に入りの場所で寛ぐさくらねこ・クロス&デビー親子。のはずが、ほんの数時間後には我が妹・56んちで、当たり前のように定位置でカリカリを食べるクロス。「おいおいおーい!」という56のツッコミはご愛
ある週末の朝。いつものようにワタスが家中の掃除をしている時、決まってコハチはベッドの同じ場所でお昼寝をします。あんたは自由でいいねぇ。ヤモリは食べたくないけれど、マミーは一日だけでもあんたと入れ替わりたいよ(爆)この日のやるべきことを全て終えた午後。録画を
風呂に入ろうとするワタスが、抱っこしてくれるのを待つトコちゃん。風呂から上がって録画を観ながら寛ぐワタスが、オヤツをくれるのを期待して待つニャンズ。家事を終えたワタスが、遊んでくれるのを待つトコちゃんと・・・同じくワタスが遊んでくれるのを待つはるちゃん(笑
先週の土曜日は、雨が降っていたので我が家のニャンズのお庭の放牧はなし。なので、実家にさくらねこ・クロス&デビー親子にエサやりに行きました。残念ながらデビーには会えませんでしたが、クロスには好物をいっぱい与えてやることが出来ました。視線を感じてその方向を見
ある週末の朝。家中を掃除をしていて2階に上ったら、ワタスが脱ぎっぱなしにしたスリッパに、自分の前足を入れていたキャワいいはるちゃん(←飼い主バカ)しばらく物思いに耽っていると・・・コハチが背後からやって来ました。トコちゃんのように取っ組み合いは決して出来ない
週末、二度寝から目覚めると、ほぼ毎回ワタスが起きるまで一緒に添い寝してくれるコハチ♡ただベッドに限っては、タオルケットを被っていないワタスには触れたくないようです(爆)トコちゃんは、わざと少し開けている押入れに置いている、毛布の上で時折ワタスを監視しながら
先々週末、我が妹・56&28さん夫婦が本土に行っていた間、エサやりとトイレ掃除の世話をした3ニャンズ。末っ子のチャンプと・・・長女のネイビーはいるものの、長男のテオの姿が見えず。それで、チャンプを撫でながら「ご飯」という言葉を口にした瞬間・・・ソッコーでどこか
ある日の晩、PC作業をするワタスの背後では、トコはるが仲良く寄り添っていました♡しかし、そんな平和な時間は長くは続かず・・・あっという間に一触即発の状態に。 仲良くしようよ~( ̄▽ ̄;)その頃、コハチは・・・クッションを立てているというのに、ワタスの背後でのん
ももっちとの毎日は 今日も幸せですももっちのお陰で一人の時も毎日笑顔でいれます笑うにゃんこをもっとみて欲しいけどカメラ嫌いなので中々いい画像がないのは残念で…
ももっち母さんちょっとしんどくってブログさぼり気味中々訪問も出来なくってごおめんなさいね芸能界でも 有名なお二人が自ら天国にいかれてしまいました5月病とか…
夢ちゃんも保護にゃんこさんです前の記事の 14匹のにゃんこ飼育崩壊については色々 ご意見いただきありがとうございましたでも 中々 いい解決策はないですねどこ…
困っています 悩んでいます 助けてほしいのです実は 私が 前に 保護したにゃんこを 引き取ってくださった里親さんからの SOSその方は 80歳近くで 癌を患…
従兄がコロナで亡くなったことで多くの方に お悔やみを頂き一人逝った従兄の供養になったと思いますみなさんの従兄を一時でも思っていただけたことに従兄も変だけど天…
3月末に 久しく会っていない いとこから電話があった彼女とは 5~6年前に一度あったきりだった久しぶりのあいさつもそこそこに彼女は こう切り出した「実は 兄…
暖かい一日でしたね大阪も暖かくって寒がりのももっち母さんでも半そでになって桜吹雪の中今日も花びらそうじし7てました でも でもです夢ちゃんは 寒いのか消してい…
今日も大阪は雨降り今日も身重だったにゃんこが心配ですどうしてるかなぁ~ほんと 早く暖かくなってお日様が毎日でてほしいですでももっち母さん水曜から完全引きこもり…
大好きなウェットフードをたらふく食べた後は、毎度の如くばぁばに愛嬌を振りまくキャワい過ぎるさくらねこ・クロス♡この日はあいにくの雨。しかし・・・広角レンズでもないのに、クロスの尻尾がすんごく長く写ってる(*゚Д゚*)地面が濡れていても、お構いなしにゴロ~~ン。
先週の土曜日から、2泊3日で我が妹・56&28さんが本土に行ったので、3ニャンズの世話をお願いされていました。末っ子・チャンプに、腎臓のお薬を飲ませないといけないので、上手くできるか心配でしたが、おやつに詰めてあげると0.1秒で丸飲み(笑)猫トイレの掃除をしていたら
ワタスがエサやりのため実家に行くと、相変わらず伸び~して出迎えてくれる、さくらねこ・クロス。 だから、車をバックしている時は危ないからヤメロ!清掃のためにトコットハウスに向かうと、まるで誘導するかのようにワタスの前を行くクロス(笑)清掃が終わるまで根気よく
昨日に引き続き、出遅れて人間ヒーターの膝上をゲットできなかったコハチ。コハチ「ボクもそこで眠りたいニャン」コハチが交渉するものの、それが通じずに顔をペロペロし出したはるちゃん(笑)コハチ「あの・・・そうじゃニャくて」コハチが再び交渉をしようとした瞬間に、め
ある日のこと。空になったダンボールの中にインするキャワいいコハチ♡(←飼い主バカ)しかし夜になると、はるちゃんがイン。ダンボールにインしたいコハチは、仕方なくダンボールにオン(笑)コハチ「早くどいてくれニャイかな・・・」傷心のコハチを、トコちゃんが慰めてくれ
先週の木曜日、有給を取った朝は3ニャンズをお庭に放牧。いつの間にか月桃がたくさんの蕾をつけていました(*゚Д゚*)月桃の写真を撮るのに夢中で、ニャンズを撮るのをすっかり忘れちまった(笑)ランチの約束をしていた我が母・トヨコを実家に迎えに行ったら、J伯父さんのお向か
可笑しさと愛おしいという気持ちが湧き上がる瞬間。それは・・・トコットハウスの清掃を終えて玄関を出ると、実家に住み着くさくらねこ・クロスが寝そべってワタスを待ち構えていた時。伸び~~~~。 キャワいいな、オイ!!!ま、毎度ワタスではなく、ワタスが与えるウェ
ワタスが、南国一幸せな野良と称している、実家に住み着くさくらねこ・クロス。ある日の晩は、我が妹・56んちの猫トイレでスィッコ。外でやれよ!(爆)実家の一階に居住している、我が妹・56の旦那・28さんが最近購入したカヤック。そのカヤックを気に入ったらしいクロスは・
普段は独りを好む「マミーのはるちゃま」ことはるちゃん。ただ時々、何かのスイッチが入ったかのように凄まじいかまってちゃんに変貌します。そうなると、気が済むまでなでてあげないと、鳴いたりスリスリしたりとかまってちゃんを止めてくれましぇん(^-^;)ちなみに、気持
先週の土曜日の朝、マーマー(伯母)んちでの朝ご飯の後、いつものように3ニャンズをお庭に放牧。いつもの木のいつもの場所に、超久しぶりにトンボが止まっていました。いつもは秋口くらいに見るはずだけれど・・・今年は気が超早いのか??部屋に戻ったら、いつものように部屋
天真爛漫で末っ子気質のコハチ。ワタスにも自覚がありますが、スマホのアルバムで一番多いのはコハチの写真です(^-^;)まぁ、実家に住み着くさくらねこ・クロスも一緒に住んでいたら、ダントツでクロスの写真が多かったでしょうが(笑)ということで、本日は溜まりまくったコ
ある日のこと。見上げてみると・・・トコちゃんの姿が♡また別の日のこと。見上げてみると・・・コハチの姿が♡あぁぁキャワいい♡←(飼い主バカ)出かける時は後ろ髪引かれ、帰宅した時は胸キュン(死語)する瞬間です(*^ ^*)今日もお見送りorお迎えしてくれるかな?ではでは、
昨日のつづきです~3ニャンズを部屋に戻してPC作業をしていたら、コハチがワタスのクッションを陣取り始めました。どうやらここで昼寝すると決めたようです( ̄▽ ̄;)遂にはクッションを占領されてしまいましたorzしかしそれから数分後、暑くなったのか床に寝始めたコハチ。し
先週の金曜日は、午前中お休みを取ったので朝7時にニャンズを放牧。トコちゃん「蒸し暑いニャン」って、この写真は金曜日に撮ったものではありませんが(笑)はるちゃん「誰かがボクを狙ってるから気をつけニャイと・・・」これも別日に撮りました。厳しい夏が始まりつつありま
ある週末の朝。二度寝から目覚めたワタスの側では、トコハチがスヤスヤ&ウトウトzzz...ある週末の午後。パソコン作業をするワタスの膝上には、まどろむコハチ。足元を見てみると・・・二重窓の隙間で、日光浴しながらスヤスヤ眠るトコちゃんzzz...ある週末の晩。テレビ鑑賞
先週の平日のこと。いつものように仕事帰りに実家に立ち寄り、さくらねこ・クロス&デビー親子にエサやりをしようとしたら、我が父・川田の松ちゃんがじーっとスマホを眺めているので見てみると・・・埼玉在住の我が弟・ターチくんの長女・Kちゃんの、剣道大会の動画でした。
先週の日曜日は、我が友人・みゆみゆと一緒に、この時にTNRのお手伝いしたまちゃーぐゎー(商店)のおばちゃんが、エサやりをしている別の外猫ちゃんのTNRに行ってきました。まだ子猫のあどけなさが残るニャンコは、懐いているおばちゃんが借りてきたキャリーに入れた後に大暴
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画