ワン、ニャン大好き(^^)動物のいない生活なんてありえない。ニャンコの仕草やワンのつぶらな瞳がたまんないですね〜。見てるだけで癒されちゃいます。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
レモンが我が家にきて5ヶ月になった。レモンがきてから変わったこと。早起きになった。平日は何時もどおりだけど、休日、レモンがお腹をすかせていたらかわいそう。そう思うと寝坊しなくなった。そして掃除。毎日掃除機をかけるようになった。特にレモンが潜り込むベッドの下
可笑しさと愛おしいという気持ちが湧き上がる瞬間。それは・・・トコットハウスの清掃を終えて玄関を出ると、実家に住み着くさくらねこ・クロスが寝そべってワタスを待ち構えていた時。伸び~~~~。 キャワいいな、オイ!!!ま、毎度ワタスではなく、ワタスが与えるウェ
ワタスが、南国一幸せな野良と称している、実家に住み着くさくらねこ・クロス。ある日の晩は、我が妹・56んちの猫トイレでスィッコ。外でやれよ!(爆)実家の一階に居住している、我が妹・56の旦那・28さんが最近購入したカヤック。そのカヤックを気に入ったらしいクロスは・
普段は独りを好む「マミーのはるちゃま」ことはるちゃん。ただ時々、何かのスイッチが入ったかのように凄まじいかまってちゃんに変貌します。そうなると、気が済むまでなでてあげないと、鳴いたりスリスリしたりとかまってちゃんを止めてくれましぇん(^-^;)ちなみに、気持
またこの時期が やってきました 我が家の人間不信の 空飛ぶ女の子3びき! プラス 保護っこ2匹。 今回はだれも怪我もなく (人間ね) スムーズにいき…
先週の土曜日の朝、マーマー(伯母)んちでの朝ご飯の後、いつものように3ニャンズをお庭に放牧。いつもの木のいつもの場所に、超久しぶりにトンボが止まっていました。いつもは秋口くらいに見るはずだけれど・・・今年は気が超早いのか??部屋に戻ったら、いつものように部屋
天真爛漫で末っ子気質のコハチ。ワタスにも自覚がありますが、スマホのアルバムで一番多いのはコハチの写真です(^-^;)まぁ、実家に住み着くさくらねこ・クロスも一緒に住んでいたら、ダントツでクロスの写真が多かったでしょうが(笑)ということで、本日は溜まりまくったコ
ある日のこと。見上げてみると・・・トコちゃんの姿が♡また別の日のこと。見上げてみると・・・コハチの姿が♡あぁぁキャワいい♡←(飼い主バカ)出かける時は後ろ髪引かれ、帰宅した時は胸キュン(死語)する瞬間です(*^ ^*)今日もお見送りorお迎えしてくれるかな?ではでは、
昨日のつづきです~3ニャンズを部屋に戻してPC作業をしていたら、コハチがワタスのクッションを陣取り始めました。どうやらここで昼寝すると決めたようです( ̄▽ ̄;)遂にはクッションを占領されてしまいましたorzしかしそれから数分後、暑くなったのか床に寝始めたコハチ。し
先週の金曜日は、午前中お休みを取ったので朝7時にニャンズを放牧。トコちゃん「蒸し暑いニャン」って、この写真は金曜日に撮ったものではありませんが(笑)はるちゃん「誰かがボクを狙ってるから気をつけニャイと・・・」これも別日に撮りました。厳しい夏が始まりつつありま
ある週末の朝。二度寝から目覚めたワタスの側では、トコハチがスヤスヤ&ウトウトzzz...ある週末の午後。パソコン作業をするワタスの膝上には、まどろむコハチ。足元を見てみると・・・二重窓の隙間で、日光浴しながらスヤスヤ眠るトコちゃんzzz...ある週末の晩。テレビ鑑賞
先週の平日のこと。いつものように仕事帰りに実家に立ち寄り、さくらねこ・クロス&デビー親子にエサやりをしようとしたら、我が父・川田の松ちゃんがじーっとスマホを眺めているので見てみると・・・埼玉在住の我が弟・ターチくんの長女・Kちゃんの、剣道大会の動画でした。
先週の日曜日は、我が友人・みゆみゆと一緒に、この時にTNRのお手伝いしたまちゃーぐゎー(商店)のおばちゃんが、エサやりをしている別の外猫ちゃんのTNRに行ってきました。まだ子猫のあどけなさが残るニャンコは、懐いているおばちゃんが借りてきたキャリーに入れた後に大暴
ある日の晩のこと。リビングのテーブルの下を覗いたら、コハチが平和そうに爆睡していましたzzz...って、目が半開きっΣ(゚Д゚|||)ヒッ!週末は、ほぼ毎回ワタスが二度寝から起きるのを側で待っているコハチ。特にワタスの膝裏に体をくっつけて眠るのが好きです♡世話焼きのトコ
今朝の6時半仕上げの娘弁当です。menu☆ウインナーとブロッコリーの卵焼き☆モチモチ餃子のごま油焼き☆塩茹でジャガイモ☆オクラとミニトマト☆大根と人参の煮物☆ウリの漬物ご飯今日からはお箸をぜったーーーいに忘れないぞ!!(´^ω^`)ワら今日は派遣事務所へgo!そして。5年前の今日、うちに来たサビネコのツナ。ビフォーアフター😂立派になったぜ!!にほんブログ村お弁当ランキングにほんブログ村...
ある平日の早朝4時半。朝ご飯を食べていると、脱衣所から感じる熱視線。そこには、もちろん(?)・・・ワタスのことが大好きな(?)トコちゃんの姿が( ´艸`)特に風呂上がりのワタスに何故か萌えるらしいトコちゃん、ワタスが脱衣所に立つと毎回しつこいくらいに抱っこをせが
ある日の晩のこと。リビングで、どったんばったんと騒音が聞こえたので振り向くと・・・どうやら、トコ姉ちゃんにコテンパンにやられたらしいはるちゃんが、両手を挙げて放心状態でした(爆)はるちゃん「姉ちゃんには敵わニャイ・・・」その後、何事もなかったかのように日常
晩ご飯を食べる前の3ニャンズ。みんな目つきが鋭いです(笑)しかし、目つきが鋭いのはお腹が空いている時だけではありませんでした。ワタスの膝上で、スヤスヤと寝ているはずのはるちゃんのこの目つき(≧▽≦)仲良く&平和にお昼寝しているはずのトコはるも然り。食後、腹が満
先週の土曜日、我が妹・56んちでデザートを食べたあとは、帰宅して家中の大掃除をしました。3ニャンズ待望の、月に一度の猫トイレの洗浄&チップ総入れ換えも。待望の・・・といえば、東大の教授の開発のために2億円以上もの寄付金が集まって完成した、猫飼いの希望の腎臓の
レモンが家にきて4ヶ月になりました。この一月大きな変化はありません。まだまだ手が怖くて、手から煮干しやチュールをあげると怖がりながら食べています。近くに行くと凄い勢いで逃げることも度々。撫でるのはまだまだ先になりそうです。でも少しずつ心を許してくれているよ
前日のキングスの試合観戦後、帰宅したのが午後22時過ぎだったので、前もって翌日の木曜日は有給を取っていました。ですが、飼い主という名の下僕は、いつものように4時起床。3ニャンズのエサやり&トイレの掃除を終えたら、自分の朝ご飯。その後は、甘えにやって来たコハチ
実家に住み着いている、さくらねこのクロス。近くに住む母猫・デビーと、大好きなウェットフードとおやつを食べた後は・・・いつものようにごろ~ん♪そのキュートネスを遺憾なく発揮して、ばぁばの心をわしづかみ(笑)一方のデビーは、未だに全く触れることが出来ず。今年は
また…前の投稿からかなり放置してしまい申し訳ございません。。。この1ヶ月足らずの間に1月から骨盤骨折のため入院していた母が退院。そのまま高齢者施設への入所・・・そして 母の施設入所の準備中にも魁が体調を崩したり大地が抜歯手術を受けたり私も体調を崩したり・・・と。そしてタイトルにもあります通り昨年6月に保護した 末娘の翡翠がやっと避妊手術を受けました。前回の記事投稿のあとすぐに投稿するはずだった記事です...
背後にコハチ。目の前にトコちゃん。横にはるちゃん。週末家にいる時は、いつもこんな感じでおやつをくれと圧をかけてくる3ニャンズ(笑)エサを入れてあげると、食べるのははる&コハチだけ。いつも一番圧が強いトコちゃんは、ほぼ毎回すぐには食べない謎(笑)早朝のエサくれア
いつものように、大好きなダンボールの中にインしているコハチ。そこに現れた不穏な影・・・は、同じくダンボールが大好きなはるちゃん。先客がいて残念だったね(笑)別の晩。 大好きなダンボールに無事インできたはるちゃん。この大きさなら、おデブのコハチは入れないね(笑
二重窓の間で、日向ぼっこするのが大好きな寒がりのはるちゃん。この絶妙な狭さが最高のようです(笑)ただ、この日は夏日だったので、途中で暑くなってたまらず出てきたはるちゃん( ´艸`)数分後。 床も暑かったのか、ソファに移動してきました(笑)ペットヒーターで気持ち良
本日は、「マミーのコハッちゃん」ことコハチの、最近のキャワいいショット(←飼い主バカ)をご紹介♡Amazonなどから荷物が届くたびに、はるちゃんと競い合って箱にインするコハチ。はるちゃんとはまた違う鼻くそ柄が、飼い主バカ的にはどツボです( ´艸`)耳の先まで常に温か
仕事をお休みした日の夕方。ご利用のあったトコットハウスの清掃をしていたら、お庭で遊ぶさくらねこ・クロスの姿が。ワタスの作業が終わるまで、ずっと待っているキャワいいヤツです♡まぁ、正確にはワタスを待っているというより、ウェットフードを待っているんですが(爆)
本日は、「マミーのプリンセス」ことトコちゃんの、最近のキャワいいショット(←飼い主バカ)をご紹介♡3回目のワクチン接種後、体調が悪いワタスの膝上で、ワタスを癒してくれるトコちゃん(←ただ寝ているだけだけど・笑)この無防備な寝姿を見るだけで、癒し効果は絶大です(*
我が家で一番のビビり、はるちゃんを見ていて時々思うこと。それは・・・その長い手足を、短足のワタスに自慢しているんじゃないかということ(爆)これとか。これとか。これとか。はるちゃん「そんニャの、ただの被害妄想ニャン・・・。」はるちゃん「ボクはそんニャに器の小
ある日、我が妹・56とLINEでやり取りをしていた時のこと。56からさくらねこ・クロスを探せ「レベル4」の画像が送られきました。ズームアップして探したところ・・・いた~~~!まるで外猫とは思えないリラクシングぶり(≧▽≦)最近は、夜になると56んちに当たり前のように入
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
私の名前はレモン!知らないお家に連れてこられて、私はずっとここにいることになってしまったみたい。お父さん、お母さんだよと言われても私は認めない、だって怖いもん。でもこの家は段々好きになってきた。特に3階に行けるようになってから。3階にあの人達がこない時は、
毎週金曜日は、一週間仕事を頑張った自分へのご褒美ランチ。ですが、先週金曜日は朝から3回目のワクチン接種を予定していたので、体調が回復してから自分にご褒美を与えようと思いパスしました( ̄▽ ̄)さてさて、先週も嬉しい頂きものがありました♪同僚のMさんからは、料理
私の名前はレモン。お外の世界から連れていかれたお家。ここは幸せかかも、ここに居ようって決めたのに、私は知らない家に行かされることになってしまった。その日は本当に怖かった。どんなにイヤ!と言っても私はここから出て行くことになったみたい。猫さんたちも一緒かな
ヒーターの前&ペットヒーターの上で眠るトコハチ。ワタスの膝上にははるちゃん。別の晩も、猫団子ではないものの、仲良く寄り添って眠る3ニャンズ。また別の晩は、みんな揃ってポージング☆年を重ねるごとに、まるで血の繋がった姉弟のようになっていく3ニャンズを思い出す
私の名前はレモン。この名前はお父さんとお母さんがつけてくれたんじゃない。私にはお父さんはいない。お母さんはいたような?前はお母さんのこと時々思い出してたけど、このごろよく思い出せない。忘れてしまいそう。お母さん?私にだってきっといたんだよね?覚えているの
ある週末の朝。実家の庭に住み着くさくらねこ・クロス&デビー親子のエサやりに行くと、見慣れない生後半年くらい?のクロスと同じハチワレの子を見かけました。しばらく見つめ合った後、不意に見慣れない子の方が逃げ出して、クロスもつられて追いかけていきました。まぁ、
最近、晴れていて気持ちいい週末が続いています。おかげで、3ニャンズもお庭の散策が楽しそう♪みんな、無心で草をモグモグ。本当に興味深いのが、3匹とも同じ草しか食べないんですよね~。どの草を食べれば、胃の中にある毛玉を吐き出せるとDNAが記憶してるんでしょうか。お
レモンが家にきて3ヶ月が過ぎた。相変わらず撫でられない。最初は3ヶ月もしないで撫でられるよね。と楽観的に思っていた。2ヶ月過ぎても撫でられない。でも動画などを見ていても、なかなか慣れない子が2ヶ月過ぎた頃から段々様子が変わって来る。あと少しだきっと3ヶ月すぎる
幸せになった“ちび~ズ”たちの事・・・前回の記事からの続きです。。。これまでの詳しい経緯は こちらから→ 『蒼くん&柚羽ちゃん!保護から譲渡まで…1』今年・・・新年早々バタバタとした日を送っている私に1月半ば 嬉しい一報が・・・先住猫さんと“ちび~ズ”の相性が良くなくて残念ながら トライアル中止となったお宅のお嬢さんと 嫁ぎ先のお義母さんから「譲渡前提で お見合いお願いします」とメールを頂きました!ケージ...
食後は、相変わらず実家の車庫に置かれた木彫りの鷲の上で寛ぐのが好きなさくらねこ・クロス。週末の朝にエサやりに実家に行ったら、「クロスの父親」疑惑があるアイラインの姿も。ワタスがエサの用意をしない限りは催促しないので、やっぱり他所で十分もらっているんだろう
ある日のはるちゃん。ある日のコハチ。ある日のトコはる。ある日のコハチ。行動がどんどん似てくる我が子たちに、細めた目が戻らない飼い主バカなのでした(笑)ではでは、今日も良い一日を~応援ポチ☆お願いします!にほんブログ村どうもありがとうございま~す♡
安全な場所にいる一部の老人のせいで大勢の若者が死んで行く人間ってそれでいいニャか? 感染対策を忘れずみなさまよい週末を!*******************************************オリジナルデザインの猫グラス・
ある週末の午後。2階の部屋で作業をしていたら、1階からやって来たコハチ。後ろを振り向くとはるちゃん。前を見たら、トコちゃんまでやって来ていました。そして、ワタスの足元で突然始まった、はるちゃんとコハチのブロマンス(笑)この日はあまり気温が上がらず寒い一日だっ
謎の食欲不振から、すっかり元気を取り戻したさくらねこで我が孫息子・クロス♡我が実家から引っ越して、近くに住んでいる母猫・デビーと一緒に、大好きなウェットフードの後にカリカリもモリモリ食べます。腹が満たされたら、幸せの伸び~~~(*´∀`*)子猫時代から、木彫り
レモンのためのキャットタワー。ずいぶん迷ってなかなか決まらなかった。やっと決めたのがこれ!マウ(Mau)タワープルミエ。シンプルスタンダードで人気!/Mauタワープルミエ/充実したステップ配置/キャットタワー/ねこタワー/据え置き/送料無料/ポールの太さは直径7.
クッションを枕のように上手に使う賢いトコちゃん(←飼い主バカ)ワタスの膝の上で、スヤスヤと眠るまるで天使のようなトコちゃん(←飼い主バカ)ずっと同じ体勢で苦しくなって足を崩しても、ワタスの膝から落ちない、バランス感覚が素晴らしいトコちゃん(←飼い主バカ)暖かく
動物病院に連れて行って以来、すっかり食欲が戻ったさくらねこ・クロス。ウェットフードほしさに、ワタスの後をどこまでもついて来ます♡ある日の午後、いつものように仕事帰りに実家にエサやりに行くと、去年から時々見かける、我が妹・56が「アイライン」と名づけたニャン
昨年10月の終わりに私の職場で保護した“ちび~ズ”!2月3日(木)に トライアルに出発!そして 2週間のトライアル期間を経て先日2月17日に めでたく正式譲渡となりました♪蒼(そう)くん 柚羽(ゆう)ちゃんに本当の「おうち」が見つかりました!!なんせ 申し訳ないことにノロノロ・・・途切れ途切れの このブログ・・・ふたりが我が家に来てからは母の調子も悪くなる一方だった頃なので可愛い姿を 皆さまにお見せす...
(∩´∀`;)/ 何とか間に合ったぁぁぁ!!今日はスペシャルな日なので 頑張ったぞっ!!2月22日は 「にゃん・にゃん・にゃん」で「猫の日」今年は2022年だから 更に「2」が3つ増えて800年ぶりのスペシャルな年♪次の200年後は もっとスペシャルになるね・・・・・・けど さすがに無理だわ。。。(^^;)この「スペシャル にゃん・にゃん・にゃんの日」を記念して「しっぽ天使のおうち」26ニャンズを改めてご紹介させて頂きます!※...
より速くより高くより遠くへ 五輪の原点 より美しく、は 主観が入るからねぇ 難しいねぇちゃあくん 珍しく2階の出窓からニャルソック ここなら安心だ(笑) 感染対策を忘
先々週の火曜日に、実家に住み着いているさくらねこ・クロスが、突然エサを食べなくなりました。いつもは煩いくらいに催促するのに、大好きなちゅ~るやウェットフードを与えても、一口も食べません。 夜は我が妹・56んちでちゅ~るをほんの少し舐めるくらい。それが3日ほど
ワタスがユニクロのモフモフフリースを着ていたら、必ずフミフミにやって来るはるちゃん。まだお乳も飲んでいたであろう子猫時代に母親とはぐれ(?)、横隔膜を破裂させてガリガリに痩せ細っていたところを保護されたはるちゃん。4歳になった今でも母親が恋しいんだろうなと思
遂に、飽きたらウェットフードまで残すようになったさくらねこ・デビーΣ(゚Д゚|||)そして、すぐに立ち去る恩知らず(爆)そんな母猫・デビーとは対照的に、食後はゴロゴロと喉を鳴らしながら伸び~をして愛嬌を振りまくキャワいい我が孫息子・クロス♡エサやりをしていたある日
2回目の積雪。(千葉県)この雪じゃいけないかもな〜と、夜な夜なドラマみながら外をチェックし、深夜3時すぎても降り続いてる雪に、諦めがついて、予定してた苺狩り、ネットからキャンセルしたんです。。。でも!!朝になったら思いのほか、晴れて道路は雪溶けてて。キャンセル料発生しないうちにとキャンセルしてしまったけど、(次女は寝てる真夜中の決断だったので)晴れてるのに!道の雪も溶けたのに行けないの?!とプンプン😅急...
飼い主バカにとって、腰が痛いけれど嬉しいこの季節。何故腰が痛いのかというと、早朝こんなことになっているから。寒いなら、そのまま1階のペットヒーターの上で眠ればいいのに(笑)ペットヒーターを購入して以来、3ニャンズの猫団子は全く見れなくなりましたが、ヒーターの
レモンの里親になったけど、猫さんのことはど素人の私。参考にしたいなと読んでみた。「野良猫の拾い方」東京キャットガーディアン・監修。野良猫の拾い方 [ 東京キャットガーディアン ]野良猫の拾い方だけではなく、とてもわかりやすく育てるのに必要な情報が書かれています
本日は、我が愛娘・ペコの九周忌。もし生きていたら今年25歳でした。いつも思うことだけれど、時間は本当にあっという間に過ぎ去るなぁ。お尻辺りを撫でると、何故か宙に向かってペロペロしてみんなを笑わせたよね(≧▽≦)親愛なるペー、元気ですか?なんと去年は、デビー&
先週の金曜日は、夕方から我が妹・56と近所の公園を走ってきました。走った距離は3㎞で、タイムは23分という超絶亀ペース。よく走っていた頃なら、4㎞は余裕で走れていたな・・・(遠い目)走り終わったら、そのまま徒歩で近くの本屋さんへ。この日はどんよりした天気でしたが
防音工事では、1階と2階に1台ずつ新しいクーラーが無償で取り付けられましたヽ(*⌒∇⌒*)ノしかし、その設置場所が以前の物より上になったので、約20年前の入居前にワタスがペンキで塗れなかったベニヤ板の部分が露わにorzそれで、こちらのペンキをホームセンターで購入。目視
タワーには全然登らず 箪笥の上にも滅多に登らないちゃあくん 朝からソワソワ 珍しく食器棚の上から外を監視 外の野良ちゃんが活発になる時期だからね パトロール強化中!?
防音工事のため、ドリルでボッコボコにされた我が家の玄関に寝そべるのははるちゃん。お庭に出す時もそうですが、はるちゃんは砂や砂利などザラザラしたところが大好き。究極のビビりなので、工事の爆音はとても恐ろしかっただろうに、夜こんなリラックスしたごろ~んを見る
トライアル期間途中からケージ外へ出すことになったレモン。一度出ると中に入りたがらなくなった。外は自由だ!その方が嬉しよね。戻すときはお気に入りのおもちゃで戻していたがそれでもなかなか戻らくなっていった。ケージはリビングにある。その隣の部屋まではOK!と保護
昨年6月の終わり~7月半ば・・・訳あって我が家にやって来た 7匹の家族猫・・・※詳しい経緯は 過去の記事からご覧下さい。こちらから → 『22+7-2-1+1+1=…その1』 『…その2』 『…その3』子猫4匹のうち うにちゃんと とろちゃんは新しい「おうち」で ご家族と幸せに暮らしています!☆ 里親さまから送って頂いたお写真より・・・とっても仲良しの姉妹。。。いつも一緒だそうです♪☆ とろちゃん☆ うにちゃん我が家の黒猫・翡...
昨日のつづきです~読み終えた小説を市の図書館に寄贈をした後、リトルシードで大好きなクラムチャウダーをテイクアウトして我が妹・56んちへ。相変わらず魚介やお野菜がたっぷり入っていて、超絶にまいう~~~(´┓`*)〆は56が買ってくれたセブンのベイクドチーズケーキ。
『しっぽ天使のおうち』2022年1月26日現在「しっぽ天使のおうち」では母屋に23匹 猫舎に5匹計28匹の「しっぽ天使」たちが暮らしています。その「おうち」の中で最長老の魁(かい)くん。。。2014年8月生まれ・・・今年の夏が来たら18歳になります!そんな年齢も感じさせない あどけない表情・・・そして 若い子たちには まだまだ負けない運動能力!3段ケージの上だって 軽々と飛び上って行きます。ちょうど1年前・・・少し腎...
久々の二桁気温 風もなく穏やかな午後 ちゃあくんはいつもと一緒(笑) 感染対策を忘れず みなさま今週もばんがりましょ! *********************************
駒猫さんのお家の駒ちゃん、わび助、べーちゃんの3匹猫との暮らしや、野良猫いっぱいくん君との出会いと別れ…等が描かれている「猫がいるしあわせ」中でもマンガで描かれた物語。「オイラとおまえの物語」に感動した。キョウボウだからもらいてがなく、捨てられた「トラ」の
平日は、仕事が終わったら実家に寄って、さくらねこ・クロスのエサやりを続けています。母猫・デビーは完全に住まいを移したようで、エサやりの時間にしか来なくなりました。ま、エサは一日に何度も食べに来るようだし、元気でいるならそれで良し。この日も寒い一日でしたが
『しっぽ天使のおうち』里親さん 募集中!!写真 向かって右 → 蒼(そう)くん ♂写真 向かって左 → 柚羽(ゆう)ちゃん ♀生後 約3ヶ月半~4ヶ月くらい猫エイズ 猫白血病 (-)ノミ ダニ 回虫 駆虫済みワクチン済み10月のある日私が勤める高齢者施設の敷地内に母猫が3匹の子猫を連れて現れるようになりました。その施設は 大阪北部の山深い自然豊かな所にあります。冬になると 朝夕はとても冷え込み 零下に...
これまで5ヶ月間・・・放置しっ放しで本当に申し訳ございませんでした。前回の記事でご報告した私の不注意で逃がしてしまったハチが1週間後 無事に保護してから後我が家では また色々とありまして・・・プライベートな出来事を ここで報告するべきか・・・また どう報告したら良いか・・・色々と考えながら バタバタした日常に追われ気付けば 5ヶ月も放置してしまう結果となってしまいました。。。でも・・・たとえ プラ...
昼間はほぼ眠っているレモンちゃん。まだ寝てるのかな〜?と何度も見てしまう。せっかく眠ってるのにイヤだよねきっと。子育ての時も眠ってるかな?息してるかな?と何度も見に行った。同じあったかいと手足を投げ出して寝ている。手も足もかわいい相変わらずの猫パンチの日
我が実家に住み着いている、さくらねこ・クロス。相変わらず天真爛漫でとってもキュート♡毎度目を細めるばぁばことワタスですが、最近ちょっとした悩みが。それは・・・大好きなウェットフードを与えてくれるワタスの車が来ると、逃げるどころかバックしていてもお構いなし
先週の土曜日の夕方。我が妹・56んちから帰宅すると、新しく取り替えられた玄関のドアにこんな張り紙が。取り替えられた2階の全ての窓にも、張り紙が張られていました。一見チャラく見えるこの工事の監督者のTさん(褒め言葉です・笑)、我が家のニャンズのために誠実にしっか
先日トライアルを終えて、我が家の子になったレモン。私達にさえ慣れていないのに、お正月と連休に子供や孫が来てから食べる量が減ってしまった。毎日簡単な育児日記?と言うか食事量や排便の有無、その日の様子などを書いている。この3日くらいやっと食べる量が元に戻って安
ウチに来て今日で丁度10ヶ月 今じゃ家主の風格? まだ抱っこも膝の上もダメだけど 思った以上に馴染んでくれてるんで 父ちゃん嬉しい 少しずつね 社会機能麻痺を回避するためにも
水元公園にいるさくら猫がずっと気になっていた。去年の春頃から。それまで猫に詳しくなかったがその子を見つけてから猫の可愛さを知った。できることなら飼いたいと思った、でもその子はボランティアの方もどうにかしたいと思っても、人も猫も怖がっていて、どうすることも
早朝4時。腹に圧力を感じて目を開けると、腹を空かせた我が家の食いしん坊・コハチが、朝ご飯の催促をしていました(笑)別の日の週末の朝7時。二度寝中にやっぱり腹に圧力を感じて目覚めると、4時にも食べたのにまだ朝ご飯を催促するコハチの姿が(笑)また別の日の週末朝7時も(
12月も下旬に差し掛かる頃、我が妹・56んちにはさくらねこ・クロスの姿が。外猫が家の中にいるのに、全く無関心でエサの無心をするガチマヤー(食いしん坊)のテオ爺さん(爆)クロスも、よそ様んちで何でそんなに自然に振舞える?( ´艸`)クロスの様子を、少し離れた場所から静
なんだか毎日があっという間!年明けて、仕事も始まり、学校も始まり、バタバタバタバタ!今日三連休の勤務が終わり、明日が仕事休みと思ったら少し気楽に😆あけましておめでとうございます😁遅いけど😭我が家のサビ猫ツナ🐈去年もだけど、私のおばあちゃんが、猫のツナにまでお年玉くれめ🥰🍊(1000円で今年もAEONで猫のおやつセットのパックを購入🎶)いいお買い物ができました!お年玉(人´∀`)アリガトにゃん🐱今年は中3受験生の長女が塾の冬...
毎週金曜日は、一週間仕事を頑張った自分へのご褒美ランチ。今回は、ココスのチキンと温野菜のジェノバソースにしました。大きなチキンはジューシーでソースも絶品で、温野菜もたくさん入っていて大満足(*'(OO)'*)あまりに美味しそうだったので、金曜日まで待てずに木曜日の
新年早々、嬉しい光景を目にしました♡はる&コハチが寄り添って寝ている~~~~(*゚Д゚*)コハチが少しでも近づこうもんなら、問答無用で本気の猫パンチをしていたあのはるちゃんが・・・(泣)そこに、ヒーターの前に暖を取りに来たトコちゃんも一緒にウトウトzzz...こんな嬉
10cm積もると首都圏は大雪警報朝から雪かきで父ちゃん腰痛いよ(笑)ボクが治してやるニャ 膝の上はまだ来てくれないけどここ数日足首枕でスヤスヤ一気に疲れも吹き飛ぶ!感染対策を忘れずみなさまよい週末を!*******************
来たぁ〜フミフミずっと使ってくれなかったもう1つのふかふかベッドお正月に急に入ってゴロゴロ言いながらウチの子になって初フミフミ! ママの温もりを思い出してるのかな?感染対策を忘れずみなさま今週もばんがりましょ!*******
新年明けましておめでとうございます。2022年が、世界中の人々にとって健康で幸せな一年になりますように♡応援ポチ☆お願いします!にほんブログ村どうもありがとうございま~す♡
先日のクリスマス・ランチで、我が友人・みゆみゆが「時々お茶会」メンバーのNさんから預かっていたこちら。ホテルで手渡され、一瞬本気で本物のサケと思い驚愕(笑)帰宅して、早速ニャンズに与えてみると・・・コハチ「ニャにこれ~~~?!!」期待通りの大興奮(≧▽≦)中に
最高気温一桁は流石に寒いねぇ〜Zzz〜 いいねぇ温かくてちゃあくんはじめてのお家での冬満喫(笑)生まれてから2年外で耐えてたのかと思いながらこの寝顔を見ると泣けてきちゃうなぁ雪国はもっと過酷だろうけど世の中の野
ある日の晩のこと。コハチが、トコ姉ちゃんから手厚い毛繕いを受けていました。ウットリ♡その様子を羨ましそうに眺めていたはるちゃんは・・・腹いせ(?)にワタスの腹にロックオン(笑)若干痛いくらいの強烈なフミフミは、10分以上続きました()´д`()結果、みんなポカポカ温
父ちゃん、あれ怖いニャ 寒さが厳しくなってきたので仕事部屋のファンヒーターを入れたら後退り&尻込みそれ以来入って来ない!炎が怖いのか?ゴォ〜という音か?一難去ってまた一難手強いなぁ、ちゃあくん(笑)感染対策を忘れずみなさまよ
実家に置いている、システムトイレを購入するまでうちのニャンズが使っていた猫トイレ。中には、使わなくなったマフラーをいっぱい敷いています。まだ写真は撮れていませんが、我が妹・56曰く実家に住み着いているさくらねこ・クロスがよく寝てくれているそう♡まだ子猫だっ
寝苦しいけれど、嬉しい季節の到来です♡人間ヒーターなので、まだお布団は出していませんが(笑)ペットカーペットを出したので、こんな仲睦まじい光景も増えてきました♡まぁ、すぐにコハチが遊びたいモードになって、取っ組み合いの喧嘩が始まるんですが(笑)少し羨ましそう
汗臭いワタスのスポーツウェアを入れたワタスのリュックの中にいるのは、もちろん・・・我が家で一番の好奇心の持ち主・コハチ。キャワいい♡(←飼い主バカ)ある週末の朝、二度寝からワタスがなかなか起きないと・・・ワタスの側で根気よく待ってくれました♡あ、どうしても
いつかのお昼🍝ベーコンとかぼちゃのペペロンチーノ♥小松菜とキャベツ入りでお野菜も取れるお昼✩.*˚フードプロセッサーにかけてペーストにしたにんにくとオリーブオイルを合わせて、ガーリックオイルを作っていますが、さらにそれににんにくプラスꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)美味しかった😋別日、玉ねぎやパプリカやピーマンなどの野菜を刻んで、ハムやツナと合わせて、こちらもたっぷりなにんにくとアンチョビを追加したペペロンチーノ٩(๑>...
我が家で一番のビビりでマイペースな、「マミーのはるちゃま」ことはるちゃん。ビビりのくせに、時々駄々っ子のようにお庭の散策から部屋に戻るのを拒否します(笑)あんなにイヤイヤしていたのに、一たび部屋に戻ると超リラックス(笑)以前はこんな光景を見たら、直後にコハチ
1月の寒さでストーブ独占のちゃあくん膝の上は以前の1度きりでも昨日足の上に顎乗せうたた寝 父ちゃん足痺れてきちゃったよ〜言葉が通じ?起き抜けの伸びの後アタック!ちゃあくんそこはダメ(笑) 感染対策を忘れずみなさま今週もばんが
インフルの予防接種した日の、簡単晩御飯。たまにはこんなご飯もいい。。(*´˘`*)♡menu★鶏肉と野菜のあごだしうどん★メンマ×チーズ×ごま油×ポン酢の焼き厚揚げ。あ!!病理検査の結果が出たのですが、良性腫瘍ということで。ほんとーーーーーーに、ホッとしました。🥺🥺🥺神様仏様〜みんなに感謝感謝😭もう12月だよぉぉ。たっぷり休ませてもらったので、仕事復帰ももうそろそろ😊アップすぎるツナ📸料理ランキングにほんブログ村...
最近の悩みごと。 それは・・・アメリカに戻るボス・Eさんに託された、彼が「Baby」と呼んで大切に育てていた植物が元気がないこと(|||゚Д゚)ハイビスカスは、窮屈な鉢植えからトコットハウスの庭に植え替えました。水やりと活性剤で、他の植物もみんな元気を取り戻し、花を
ワン、ニャン大好き(^^)動物のいない生活なんてありえない。ニャンコの仕草やワンのつぶらな瞳がたまんないですね〜。見てるだけで癒されちゃいます。
「やっぱりうちの子が一番可愛い〜!」 そんな貴方の、うちのこの可愛さを知ってほしい〜!って気持ち(`・ω・´) Loveにゃんこのお写真つき記事、トラックバック待ってます♪
子供と遊ぶにゃんこ画像
癌の中で2番目に多いとされている胃がん。 まだまだ胃がんについての情報量が少ないと感じております。 私も現在胃がん闘病中です。 闘病記や情報交換を行いがら、みんなで幸せになろうよ!
サバトラ キジトラ ちょいブサ猫 飼い猫以外でも 愛するCAT の画像で癒されたいヌコたん 大好きなみんな集まろう ( *`ω´)
猫の保護、里親。店に卸さない繁殖家様のみの里親・仔猫情報。 親愛のある責任ある情報提供をお願いします。
愛猫の日常をトラックバックして下さい。 猫に関する事なら何でもOKです!! マンチカン(姫ちゃん)とアメリカンカール(レオ君)と一緒に暮らしている管理人です。 毎日がドタバタ生活で楽しいです。 よろしくお願いします。
医食同源、ストレスケア、マッサージ、その他、西洋医学に頼らず、ペットを健康に長生きさせるためのヒントをまとめて情報交換したい方のための虎コミュです。 これから飼う方も、飼い始めたばかりの方も、疾患持ちの飼い主さんも大歓迎! トリマーさん、ドッグトレーナーさんを始め、ホリスティックケアカウンセラーなどの有資格者さん、ベテラン飼い主さんもぜひぜひ! 私もホリスティックケアカウンセラーです。 なかなか治らない自分の疾患を治すために薬物治療をしつつ、東洋医学やアーユルヴェーダ、アロマ、鍼灸、ホメオパシーと様々な治療を経験し、勉強してきました。 色々な知識、経験をみんなでシェアしましょう♪
キジトラのニャンというネコちゃんとの日々の写メやヨガ、リンパストレッチや美容健康に良い事や大好きなものをアップしてるブログです。よろしくお願いします。
のんびり、ほっこり生きています。ワンコ&ニャンコ暮らしです。おにぎり、お団子大好き。いつか、ちいさな絵てがみ教室をするのが夢です。
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画