猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
絶対に入ることが出来ない大きさの袋ですけど。見せたら 欲しいコール🎵があったので差しあげました。ハマッテも すぐに外せちゃうエイト。いつもは ハマッテ困る セブンだけど。今回は セブンも 上手く外せたね。ママ的には つまんないけど~😆投げたりデカ爪とぎに
昨日お昼ごろまでは普通だったのに、昼過ぎに急にまともに歩けなくなって、階段から転げ落ちたそうです。私は出社していて動けなかったので、妻に病院へ連れて行ってもらって血液検査をしてもらいました。結果は夕方帰ってから病院に行って聞いてきたのですが、白血球数が多い以外は特に何もない、念のためFIPの検査にはまわしているけど、とのことでした。抗生剤の注射を打ってもらって、様子見という事になりましたが、先生は今のところ重病の気配はなさそうだと言っていました。注射のおかげか今日は、まだ足の力が完全に入っていない感じだけど、元気に動き回っていました。
ヒメちー、新しい箱をもらう。ヒメちーがミチミチの箱に入る。これはいつもの光景。どこら辺が新しい箱?と思うかもしれませんが…。並べてみると一目瞭然。もうボロボロになってたからちょうどいいと言えばいいのだけれど…。さすがはamazon、猫の気持
家猫になるとこんなにあったかいんだニャ去年の今頃は外で暮らしてたんだもんね12月並みの寒さも家の中なら快適だねでも起きた後で潜り込んだけどあれ以来ママの布団にも入ってこない 猫だよねぇ(笑)油断せず感染対策でみなさまよい週末を!*****
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では体の衰えた高齢のシニア猫のサポートと寝たきりになってしまったときの介護のポイントについて触れてるニャ! あなたの飼っている猫は 「まだ体が思うように動かせていますか?」 元気に走り回って遊び、時にはイタズラをしてしまうようなヤンチャだったウチの猫。 「もうちょっと大人しくしてくれたら」 なんて思っていたあの頃ですが... 猫も年をとり、シニアの年代に入ったころから徐々に体が衰え始め、若いころの元気どころか日常生活でさえも思ったように上手くいかなくなっている様子に 「そろそろ介護をし始めなきゃいけないかな」 といった考えがよぎります。 で…
オデコごちん!なかなか好評でしたね♪猫さんって どんな仕草でも可愛いから羨ましい!特に 寝てる時にしてる仕草は格別。今日は昨日と打って変わって良い天気気温はま…
うぅ~・・・寒くなってきたし~疲れもたまってきてるし~朝起きるのが、しんどくなってきました 開封した頂き物の瓶詰二年熟成 塩漬け鮭 焼きほぐし 大葉とご…
驚きました…。引き出しを開けて、おやつを盗るなんて!その時の写真がコチラです。 おやつを盗むライムを動画にも撮りました!ぜひ見てください 😩 ランキングに参加してます。
2つの1本トンネルを 立ててみた~。興味は示したけどスルーのセブン。それと比べて真逆のエイト😸すぐに顔IN~~😊フェルトトンネルは飛び込み🎵遊びよりまったり しちゃうトンネルなので。IN🧡している エイトにチョッカイ出しの セブンでした。おしっぽ ジャラシで
江戸の世を虜にしたペットたち 庶民にペットが普及したのは江戸時代動物が人間と暮らすようになった歴史は古いのですが、一般庶民までペットを飼うようになったのは江戸時代のことと言われています。江戸時代、特に都市部では、長屋に代表される狭い住宅事情
脱ぎっぱなしになっている上着の上に寝ています。 これは偶然ではなくて…確実にご主人様の物を狙って寝てます!バックの上にも寝ちゃいます。このパソコンを入れるバックなぜか猫たちに大人気😳今は亡き 歴代の猫たちに気に入られた物なのでなかなか新しいのに替えられませ
一気に冬の空気がやってきて、湿度もぐっと下がって乾燥する季節が始まりましたね。 先週と今週で部屋の湿度が30%以上も違って、乾燥にビビっているわたしです。 手荒れの季節が始まっちゃう・・・猫にも安全なハンドクリームってないかなあ うちの猫2匹は、わたしの手や指、足をペロペロ舐めてきます。 猫が舐めても安全なハンドクリームを探していたら、飼い主さんに人気のハンドクリームが3種類ありました。 3種類のハンドクリームを実際使ってみて、感触・べたつき・香りなどを比べてわたしのおすすめを紹介します! 比較したハンドクリームはこれ! ロニーボディクリームスキンピース モイスチャライフ ハンドバターサプミー
ニャントークで調べてみた! 猫語翻訳アプリ「ニャントーク」で遊んでます! もふくんはよくリビングで一人、大声で鳴いていることがあるのですが、 何を喋っているのか不明なので、ニャントークで翻訳してみました!! 結果はなんと「挨拶」?!?!(笑) 一人で「こんにちはー!」言っているようです(笑) (それとも誰かいるのか…??) 最近は遭遇したら挨拶するようにしています♪ ニャントーク関連記事 3猫...
ラストの20時まで街宣車に乗っているので帰宅も遅くなり~帰宅後はお留守番してくれてるわんにゃんとイチャイチャ結局、更新はまたこの時間に~ おにぎり 頂き…
ざわめく空を、揺れる川原を、新しい秋へ、しょかぴょんが行く。時間を少し遡って、9月の終わり、対岸の桜並木も、まだ緑濃い、展勝地、続きます。ランキングに参加...
選挙が近くなると、忙しくなる旦那。 休みもなければ、早朝に出掛けて日付が変わる直前まで帰ってこないこともざら。 私も夜は子どもの寝かしつけなどで忙しいので、 しばらく変わった時間に更新したりするかも
食糧品を買いにいったショッピングセンターにて。 いざ帰ろうと、お買い物カートを所定の位置に戻したとき、 子が「わすれもの!」と返却された別のカートを指差したのです。 大型のショッピングカートに、小
外で大きな音が聞こえて、不安そうなふたり。 普段はベタベタしないふたりだけど不安な事など何かあると結束する。寄り添ったりして。そしてシンクロするふたり。息ピッタリ☺️ライムとレモンの動画は【YouTube】で見られます。ぜひ見てください。 ランキング参加してます
シェ・シバタのパティシエ柴田さん監修のいちごとピスタチオのチョココンビニ各社のスイーツなどを鋭い視点でジャッジして合否を決めるテレビ番組ジョブチューン。そのジョブチューンで、ひときわ渋い顔をしがちな名古屋はシェ・シバタのパティシエ柴田氏。そ
ニャントーク!! 猫語翻訳アプリ「ニャントーク」で遊んでます! 相変わらずニャントークでかけちゃんの声が録れない… かけちゃん、おしゃべりなのに、アプリを起動すると全く鳴かなくなる!! なんとしてでもかけちゃんの声、録音するぞ!! まよいちゃんと協力してかけの声、録音できたーと思ったら、 私の声でした(笑) しかも翻訳結果「愛されたい」(笑)(笑) その後なんとかかけの声も翻訳できましたが、 ...
まるで親の仇のような目つきで シッポを吸ってるすずさん(笑)もしかしたら片足の先がナイ分、ママのおっぱいに食らい付くの必死だったのかな?だってミルクにありつけ…
猫の健康診断って受けさせてあげたくても「どんな検査をするのか?」「費用ってどのくらいかかるのか?」などいまいちピンとこないことが多いですよね。 ということで、猫の健康診断に関するそれらの疑問を徹底解説してみました
夜、寝る前にはもぉ体力が残ってなくて~今日もこの時間の更新になりました 衆議院議員選挙が始まって~運動員の食事は事務所で用意されているのですが・・・今回…
数年前に 100均で買ったカシャブンジャラシ久々に取り出して猫釣りしたけどテンションがあがらなかったので。気が向いたら 遊べる🎵ようにアミアミで作った猫用ブランコの上に設置です。本体よりも 紐が好きな=千切りたいセブンが チョッカイ🐾🐾出してました。お~っと
日本には猫はいつからいるの?海外で活躍する猫の話を書いてきましたが、じゃあ、日本では、猫はどのように暮らしてきたの?と言う疑問がわきませんか?猫は縄文時代にはすでに、ネズミから穀物を守るためにいたとされています。縄文時代には家畜としての縄文
うちの黒猫のライムは鳴き声がかなりソプラノで『ニャア』ではなく、声が高すぎて『ファー』という感じに聞こえます。キツネやシカの鳴き声に近い感じ。 ライム) 声が高いですけど 何か?おやつが欲しい時など高い声で迫ってきます。黒猫ちゃんは、ソプラノが多い傾向にある
かけの悪事を激写!! かけちゃん、おやつ欲しさに収納の中のティッシュを全部落とすのですが、 カメラを回してるとやってくれない……と嘆いてたんですが、 ついに激写できたのでご紹介!! 動画をどうぞ! かけちゃ悪いぞ~(にこにこ) ショートバージョン お忙しい方はこちらから! ティッシュを落とす猫。 pic.twitter.com/ipDk7SIjWu— もちチーズ (@mochi_kera) October 1, 2021 続き。フル...
いつもの時間に更新出来ず~今頃の更新になりました 10月19日(火)衆議院議員選挙の出陣式の日 大好きなハレパンいつもはあんまり買えないデニッシュ食パン…
エイトの お目当て🧡は ホタテのお刺身😽お肉🥩には 見向きもしません。ジ~~ッ と見つめてます。テーブルから 何度 降ろしても直ぐに乗って 居座って動きません~。お刺身は 一番の好物👍だもんね。久々に 別腹で 食べていただきました。ママが お箸で持って そ
前回病院で、療法食とビオフェルミンを摂取して様子見となった子ネコちゃん達。なかなか良くならないので、便を持って再び病院へ。検査の結果、原虫によるものと判明したため、駆除薬を飲ませてもらって帰宅。それ以降はだいぶん良くなってきている感じです。まだ完全に治ってる感じではないので、安心しきれないんですけれども。
ライムのクセがある寝姿はコチラ 両腕をうしろに折り曲げるスタイル。レモンのほうは 普通の寝姿。 あと レモンのおねだりポーズはコレです。 遊んで欲しいときなどに静かにこのポーズで待ってます。 このポーズがカワイイのを知っていそう 笑確かにカワイイ💕 そんな可
十五夜じゃなくて十三夜?昨日、10月18日は十三夜。お月見と言えば、中秋の名月、十五夜が有名ですが、十三夜は旧暦の9月13日~14日の夜の事を言います。十五夜が中国伝来の風習であると言われているのに対し、十三夜は日本で始まった風習。...
もふに襲われるりん💦 もふがりんこにケンカごっこのつもりなのか、 ものすごく噛みつくことがあります💦 りんがケガしないか心配で念のため、引きはがしていたら、 もふに襲われたときは私を呼ぶようになったりんこ。 かけらがりんに飛びつくときは、 かけらは弱いので特に止めないでいたら、 かけらに対してはスパルタ対応のりんになってしまいました(笑) 少し手加減して遊んであげておくれ~~ かけ、めげないにゃ ...
さっむーーーーーい!昨日も一昨日も寒かったけど今日は更に寒い!一気に冬になるのとか マジやめてほしい(´・_・`)冬支度が追いつかない!まだ羽毛の薄掛けしか出…
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では高齢のシニア猫が寝る環境のポイントとおすすめのシニア猫用ベッドについて触れてるニャ! あなたは 「高齢のシニアになった猫のためにベッドを変えてあげたことありますか?」 猫も年をとり、高齢のシニア猫になってしまうと若いころよりどうしても寝ている時間が増えていきます。 そうなると1日の内のほとんどを自分のベッドで過ごしていることになるわけですが、 高齢のシニアになった猫の寝る環境、整えてあげてますか? ベッドひとつとってもシニア猫に合わせたベッドにしてあげないと、決して 「良い環境である」 とは言い切れませんよ。 ということで今回は ベッド…
まあちゃんが買ってきてくれました~ やわもちアイス 大学いも味 ももちゃん なぜだかスリスリ~ これ~めっちゃ美味しい~大好き~ ももちゃん …
2年位前は 結構やっていたんですが。怒らず ずっと撮影してたら頻繁に やるようになってしまったのでそれからは 現行犯で 喝。毎回 見つけるとすぐに怒る💢ようにしてからやらなくなったんです。今年は 1回も 見てないし💬最後は いつだったのかなあ。ブログで調べ
窓のところには猫用ハンモックをつけてるのですが猫たちには大人気!!交代して使っています。よほど気にいっているのか夜もココにいることが多いです。たまーに友達?(野良猫ちゃん)が遊びに来たりもするので、外を眺めてるのかも。あと昨日のいたずら続きがありまして水出しな
ついにコメダのシロノワールにもピスタチオが!チョコレートにアイスにクッキー。パンやデザートも。世の中ピスタチオブームと言っても十分にいいと思う。もちろんブーム以前からピスタチオLOVEだけど。そんなピスタチオブームの中、あの、コメダ珈琲のシ
キャットフードのストック置き場 キャットフードのストックはクローゼットの奥に数か月分置いているのですが、 発注ミスでやや少なくなっていたら、 もふが見つけて寝床にしてしまいました(汗) ストックは大事なので気にせず追加発注。 急に狭くなってしまった寝床でしたが、 狭いところも好きなのでご機嫌で寝ていました(笑) ストックのごはん...
// こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 っていうか寒い!! 朝起きたら急激に寒くなっていましたね。 今年はまだ何も”秋”を体験してないのに...秋はどこへ行ったのやら。 そのせいもあって今日の「あぐりさん」 いつもと違った様子でした。 朝起きて、いつも寝てるところにいないなと思ったら カーテンに浮かぶ猫の型をしたシルエット めくってみると... レースのカーテン越しに外を見ているあぐりさん(笑) 「それじゃ外が見えないでしょ」 とレースのカーテンも開けてあげると 朝日に照らされているあぐりさん なんだかちょっとカッコイイ?(笑) 寒かったから陽の当たる場所で温まってたんでしょうね。…
衆議院議員選挙の公示日が迫ってきてるので~やっておきたいコトもいっぱいだしなにかと気忙しいです まあちゃんが買ってきてくれました陽まるアップルパイああ~…
床のアチコチに 落ちている毛玉ボール。セブンの 毛玉ボールは黒いので知らない人には 💩に見えちゃうかもね。毎夜 ガジ噛みしたり お一人遊び🎶したり投げて欲しい時はママの所に 持参します。この日は 一人で 毛玉ボールサッカー🎵ナイスな ポイント🧡は毛玉ボー
しばらくお休みしてしまいました。すみません。 特に何があったというわけではありません。 人間も猫も元気にしておりますよ~! 写真を撮って、日記を書こうと思ったことは何日かあったのですが 文章が出
今日はお出掛け日記なので猫写真はありません。 猫目当ての方はスルーしてくださいませm(_ _)m 今日は久し振りに、家族3人で屋内施設に遊びに行きました。 公園みたいな開けた場所以外のお出掛けって、
お芋の美味しい季節ですね。パンにも秋がやってきた。秋と言えば芋栗南京…。これって地域によって、言い方が違うんですって?一年中お芋は食べてるけど、わたしにとっては秋はお芋の季節。パンにもスイーツにもお芋が出てて嬉しい。メゾン・イチのさつま芋の
トイレの手洗い 自動水洗にて。水を出すことを覚えてしまいました💧 ドアも自分で開けてしまう…。ライム) 水出しちゃうよー😆好奇心旺盛なライムのみのイタズラ。レモンはいたずらしないですが見てたらやり出すかも💦 ライムのイタズラしてるところ動画撮れました 笑
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画