猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 猫草とはどんなものか 猫草を猫に食べさせるメリット・デメリット 「猫を引き付けてやまない謎の植物、”猫草”」 今やペットショップやホームセンターなどでカンタンに購入できる植物ですが、猫を飼ったことないような人からすれば 「えっ?猫って草食べるの?」 と思うことでしょう。 しかし、みなさん当たり前のように「猫草」と言っていますが、あの植物がどんなものかきちんとわかっているでしょうか? そういう自分も学生のころに最初の猫を飼いだしてから二十数年経ちますが、猫草というものがどんなものかちゃんと知りませんでした。 「…
いたいたななちゃん 11カ月になりました~来月には1歳早いねぇ~ ももちゃん 21歳 ねねちゃん 4カ月 さんにゃんで女子会 ももちゃんぶるぶる~して…
プラレールで作ることができる、(おそらく)最短コースに収まるやまと君。 アレですね、猫転送装置(2018,11,2、2020,9,15)ですね。 猫は囲われた空間についつい入ってしまうものなのです。 ピント
旦那にだっこされてるまめたろう。 なんか無理やりつかまれてるように見えるかもしれないけど、違います。 首の後ろの気持ちいいところを撫でてもらっているんです。 まめたろうは昔は抱っこがあまり
気温が高くなってきたのでラブラブ団子寝🧡は無くなった我が家です。お一人様寝ばかりです。舐め舐め🧡すれば大抵 プロレスに発展だもの。猫あるある❗の首パクリンチョ30秒位 噛んだままの エイト😸押さえ込みされてるのでセブンは外せず・・・その後💬発展するかと思っ
気付けば2021年も半分が終わろうとしていますね。早い。 猫2匹・コロ&さととの暮らしも1年半が過ぎました。 去年に比べれば新しい猫グッズを買う頻度は落ちてきましたが、気づけば今年もたくさんの猫用品を買っていました。 2021年上半期、買ってよかったおすすめ猫用品を紹介します! 猫との日常・猫グッズについては、姉妹ブログ「ねこひとぐらし」でもたくさん紹介しています!>>「ねこひとぐらし」はこちら 猫2匹の寝姿が最高! 猫壱・バリバリボウルタワー バリバリボウルタワーに寝るコロ・さと うちの猫も大好き、猫壱のバリバリボウルが2段のタワーになった「バリバリボウルタワー」。 わが家にバリバリボウルタ
あらっ、ちゃあく〜ん父ちゃんお昼ご飯食べたいんだけどなぁ・・・ ハイハイ、父ちゃんは向こうで食べます(笑)*******************************************【 にゃんずわこ ツイッター 】
今年は、悪天候が続き「春」を楽しめない毎年、天ぷらで頂く「ふきのとう」や「たらの芽」も雨が続き採りに行く時期を逃してしまった居間の窓から見える桜並木も曇天の中…
天気悪い・・雨降るの・・また本州が梅雨入りすると、「梅雨がない」と言われる北海道も雨の日が多くなるいわゆる「蝦夷梅雨」ってやつチッコ隊のせいで毎日大量に出る洗…
さて、寝ましょうか・・やっと重い腰を上げて歯磨きご近所さんも草木も眠る丑三つ時電気を消したばかりの暗闇の中グェ・・グ、グ・・・・・と、不気味な音(声)洗面…
娘夫婦の所へ行ってきました仮住まいから新居への引越しの手伝い2人住まいには、十分な広さと明るくて築年数の割に綺麗な仮住まい2ヶ月前に結婚して、新たな分野への転…
すすみません・・更新が遅れています今年上半期の終わりの月を迎え予想をしなかった忙しさ猫の体調不良の連日通院から始まり娘が結婚して、マイホームのリフォーム手伝い…
時々、ブログに登場する家の前の公園 かなり短い猫達の散歩コース家の前の道路は、ほぼ住宅街の専用道路交通量は少ないけれど、玄関ドアを開けたら喜び勇んで飛び出す…
こんにちはまたもや、更新の日が開いてしまいましたサボっている訳じゃないのだけれど・・・ 娘夫婦の新居のリフォーム手伝いの為の遠出こちらは着々と進んでいい感じ対…
時間がある時は、ブログ更新 今日のバラ名前は・・・忘れた越冬中に名札の文字が消えるから・・・名もなき花ってチョイ神秘的じゃない?(名はキチンとある私が覚えてな…
暑い・・・バタバタと忙しいのを言い訳に手入れを怠っている庭30℃近く続く日々になってから慌てて外に出る今日は門柱下のアイビー(蔦)を剪定しました ビフォーアフ…
大阪・タルト専門店○△□のキューブパウンドケーキこの間、大阪の名前が面白いお店、○△□(まるさんかくしかく)のタルトを食べたのだけれど、忘れてた。タルトのほかにも買ってきてもらってたのよね。キューブパウンドケーキ。名前の通りの見た目。...
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫を多頭飼いするための準備や初対面時のやり方について触れてるニャ! 「家の中が猫でいっぱいの空間になっている」 猫好きさんなら想像しただけで...幸せですよね! だけど、さすがに何十匹も飼うわけにはいきませんし、そんなことを個人だけでやると多頭飼育崩壊になってしまいかねません。 ただ、そこまではムリだけど、せめて2匹、3匹くらいはイケるのでは... でも、多頭飼育って何に気をつけてどう過ごさせてあげればいいのかわからない! ということで今回は 多頭飼育に向けて!まずは必要なものの準備 多頭飼育の前段階!相性確認がいちばん大事です 多頭飼…
ももちゃん 21歳 ドームベッドに入るの~暑くないって言ったら・・・ だめにゃ いゃいゃ~ももちゃんが入りたいなら~入ればいいよ~ あーくんに…
エイト😸の不思議行動 トリミング室でガサゴソ音がするので見に行ったら。エイトが 引き出しをチョイチョイ🐾🐾していました。開けたいんだろうけど流石に この引き出しは重たいからね~今までずーっと同じ場所に置いてあるんですけど。なぜ 急に❓猫生初の 行動でした
久々のお弁当と下呂備忘録
保護猫さん♡お迎え~♪
【強風3兄弟】「疾風(はやて)」と「吹雪(ふぶき)」の初期医療が完了しました
【銀3兄弟】末弟「墨(すみ)」が去勢手術を済ませました
【強風3兄弟】末弟「嵐(あらし)」がこはるやに仲間入りしました
【保護】「強風3兄弟」がいよいよ集結します
【訃報】幼猫4兄妹「愛(あい)」が虹の橋に旅立ちました
【TNR】ご依頼の猫さんは処置済でした
【幼猫4兄妹】みんなの目が開き始めたそうです
たまには
4/28は記念日
【強風兄弟】ふたりは鋭意人慣れ訓練中です
巨大なお花見RUN
【里親決定】雨冠4兄妹「霰(あられ)」のずっとのおうちが決まりました
【保護】銀3兄弟が集結しました
結が怖いもの知らずで、一番後からうちに来たのに、どの子とも打ち解けてます。壱は元々がだいぶん怖がりだと聞いていましたが、段々と行動範囲を広げており、苦手な犬がいるリビングのフロアにも降りてくる頻度が上がってます。ただ、まだちょっとしたことで
クロスボウ(ボウガン)の所持を許可制とするクロスボウ(ボウガン)の所持を許可制とする改正銃刀法が8日、衆院本会議で可決、成立した。来年3月までに施行される。改正法は、クロスボウの所持を都道府県公安委員会の許可制とし、用途はスポーツや動物麻酔
沢山ご心配ありがとです。ダメですねー この位の季節って。なんだか 茜ちゃんや瑠璃ちゃんの方が元気な位。←痩せても元気な瑠璃ちゃん・・・お酒飲むと 少し回復する…
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 猫におもちゃで上手に遊ばせるコツ おもちゃに興味を持たせる方法と遊ぶときの注意点 目をまん丸にして姿勢を低く構え、お尻をフリフリしたと思ったら一直線にとびかかってくる。 「猫の遊ぶ姿、とてもカワイらしくてこっちも楽しくなりますよね」 おもちゃを口にくわえて「遊んで!」と持ってきたときには、カワイさと嬉しさでたまらなくなってしまいます。 しかし、中には猫を遊ばせるのが得意ではなく、いつも見向きもされないような人もいます。 新しいおもちゃを買っても、興味ナシ! いろいろ考えて動かしてみても、興味ナシ! 「どうやっ…
我が家のお庭に~いつの間にか~ぬいてもぬいても勝手にどんどん増えちゃうドクダミ お花はかわいいんだけど まあちゃんが買ってきてくれました~ スーパー…
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Monday from One Happy Island ♥ June 21,2021(日本から13時間遅れの…
お医者さんからおすすめされたフードを試食するまめたろう。 ロイヤルカナンの早期腎臓サポートというものでした。 軽く調べてみたところ、どうも獣医師からしか購入できないもののようです。 特に検査結
おめめまん丸のやまと君。 何を気にしているのかというと… 子が猫のおやつがある場所を探っていたので、 もしかしておやつがもらえるかも!? と期待していた表情でした。 子は、やまとと
まずはご報告。 10年以上不動だった体重が減り始めてしまった、 まめたろうの血液検査の結果が出ました。 まだ病院に検査結果を受け取りには行けていないので、電話での簡易報告ですが… 結果…
今日もアルバムサイトが調子悪くて写真がでっかいです。 すみません。 でも画質はいいからこっちの方がいいのかしら。 (横長写真はともかく縦長写真がでかすぎて個人的に微妙) 小さい方がいい、でっかい方が
父ちゃ〜んトイレしたよ〜 あっ父ちゃん上だよ えっ何でそっちニャ? そりゃ父ちゃんだって2階にいる時あるさ(笑) ハイハイ、トイレ片付に行くよ ちゃあくんお手て大きいねノラ育ちの逞しさかな? 感染対策し
父の日をお祝い昨日6月20日は父の日でしたねー。全国の父の方、おめでとうございます。母の日に比べて、若干イベント感が少ない父の日、それでも自宅でお祝い。我が家の父の日の主役である、ぱぱちゃんのリクエストにより、和牛ヒレステーキ。300グラム
// こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 「緊急事態宣言」解除されましたね。 「まん延防止措置」へ移行ということですが...どうなることでしょうか。 地方に住んでいる自分としては、緊急事態宣言の解除によって都市部の人たちの地方へ流れてくる率が減るとは思うので悪くはないかなと... 話は変わって、最近は梅雨のせいか 「晴れれば暑い、雨が降れば寒い」 と温度差がけっこうありますよね。 ウチの「あぐりさん」も温度に合わせていろんな形になっています。 丸まったり! 伸びたり! 広がったり!...ん?広がったり?? 自分の横で寝転がったのでお腹撫でてたらこの形で固まってしまいました(笑) マツ…
ちょこっと時差ボケ~ ジャズドリーム長島ちょこっと見たいモノがあったので~チャチャーっと行ってきました~で・・・見たいモノ見たけど、買わず~3000円お買…
5月から タワーカゴ 右側でまったり中のセブンもう1ヵ月以上たってますからセブンの カゴに なりつつもありますが。エイトも お気に入りの 右側ですから。我慢出来ずに セブンが 入ってるのにカゴIN。このままコンビで 猫生初🧡の2ニャンカゴINかあ~ と思ったけ
緑の桜パークを探検した、しょか隊長。最高気温27℃だったこの日、そろそろ車に戻りましょう…と、誘導したら、隊長、訳知り顔で、BBQ施設のある、大きな東屋へ...
5月1日、嵐山からバスに乗って東山へ大移動~!こっち側に来たついでに、久しぶりに若王子のニャンコに会いに行って来ました。1.お久しぶり~!!!。誰も居ない...
濃厚卵のレトロプリンが濃厚で美味しい!セブンイレブンスイーツの濃厚卵のレトロプリン。ちょっと変わった名前のスイーツが多い中、こう言うストレートなやつって好き。どこか懐かしさを感じる、かため食感に仕上げたプリンです。ほろ苦いカラメルソースが染
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 猫を上手に撫でるための5つのコツ 猫を撫でることによる効果・効能 猫とコミュニケーションをとる基本的な手段として「撫でる」ということがありますが 「何も考えず、無造作に撫でていませんか?」 そんな撫で方をしていては嫌われてしまいますよ。 実際、猫に好かれない人の原因として「撫でるのがヘタ」ということもあるのではないかと思います。 けど、どこをどう撫でたら猫が気持ち良くなってくれるのでしょうか? ということで今回は 猫をイチコロにする撫で方の5つのコツ 「猫を撫でる」の効果・効能 について解説をさせていただきた…
紐に沢山のフワフワボールが付いている物なので。猫用オモチャではありませんが連結ボールオモチャ として使えると思って100均で数年前に買ったものです。久々に出してきて猫釣り🎣で~~す。フワフワボールより 紐に夢中なおふたりさん連結ボール の意味ないじゃーん。セ
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画