猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
久し振りに足癖の悪いにゃんたさんを見かけたので、パチリ。 例によって暗くてスイマセン。 デスクの足に片足を掛けて楽してるところです(^m^) 縦向きにすると、なんだか踊ってる? それか鳥獣
後で 遊ぼうと置いておいた コンビニ袋早々に 見つけて勝手に遊びはじめちゃいました。 シャカシャカ音 好きだもんね~~~。2019年1月31日撮影●インスタ掲載済セブンは 顔ハメは ちょっと困るタイプだけどエイトは どんどんテンションが上がる~~~ ハイパーニ
三寒四温で春が近付くとは言うけれどやっぱり寒いのはイヤですし 雨もイヤ←我儘?明日から3月ですが気持ちよく 晴れでスタートして頂きたいものです。暖かくなれば…
うちで一番あくびに迫力があるのはやまとですかね。 まるで怪獣(^m^) そもそもやまとのあくびはあまり写真に撮れたことがないんですが、 今日は2回も撮影に成功しましたよ。 これもあくび。
フローリングに転がってアピール?してるにゃんたがかわいかったので、 近付いて撮っていたら… にょろりとした何かが現れ、 撮影の邪魔をしていきました。 まめたろうは昔から他
もうすぐ2月がおわっちゃいますねーなんつーか 早い。まぁ 少しずつ暖かい日が増えて 春が近付いているのは嬉しいですけど余りにも日々が早く過ぎ去っていくとなん…
昨日、やまと君が寂しそうにしていたので、 今日はお昼寝のときに和室の戸を少し開けておきました。 待ってましたとばかりにやってきたやまと。 普段は子どものふとんで寝たりするんですが…(1/25)
とある冬の日の長閑な光景。1.日向にほっこり♪。2.ワンポイント。3.ガッシリ。4.黒と黒。5.くぁ~!。6.半円の瞳。7.なんか文句あっか?!。8.がっ...
今日、ついに来ました。 花粉症の症状が 昨日まではぜーんぜんだったのに、今日はすごい。 花粉症で受診したことがないのですが、 処方薬はやっぱり市販薬よりも効くのでしょうか。 子どもの前でくしゅんくし
階段の真ん中あたりで、 子どものひらがな積み木のセットの上に座ってるやまと君。 (なぜ階段にいろいろ置いてあるのかはこちらの日記参照) ちょっと崩れ気味ですが香箱座りですね。 普段乗らない
カルディのネコの日バッグ、無事入手。 カルディのネコの日バッグは2/22と8/8に販売されるのですが、 私は今回初めて買いました。 というのも、私は紅茶とコーヒーなら圧倒的コーヒー派でして、 ネ
昨日の2月22日は「2・2・2」 にゃんにゃんにゃん♪で猫の日 でしたね~♪(・∀・)だから何?ってコトもないけど昨日は いつも以上に猫さんたちを構い倒した…
昨日あたりにスマホのソフトウェア更新をしたら、 ユーザインタフェースというのか、あちこちの使用感がかなり変わってしまい 戸惑っています^^; 今まで使っていたアプリが新バージョンに対応してないのが一番
さっき、またしても北海道で地震がありましたね。 9月のときのような大規模な停電はなかったようだけど… 2月に北海道で停電だなんて、命に関わりますもんね。 再度大きな余震がないことを祈ります。
多くの方が持っているオモチャ我が家も あるんです~ 納戸から 出してきて久々に スイッチIN🎵セブンが ビニールをカシカシ🐾🐾するからエイトも真似しちゃって🎶エイトのノリがイマイチだったので我が家 恒例の コンビニ袋オモチャをガムテープで 先に付けて遊んだ
萌チンの一方的なヤキモチだった「う・わ・き騒動」!?ですがどちらかと言うと緋奈ちゃんとこむたんが 一緒に寝てる方が珍しいというか・・・でも。最近のこむたんは …
今日は相方のお母さんが来ていました。 お正月にはこちらからあいさつに伺ったのですが、 直後私と子どもがインフルエンザに罹り、相方実家でも罹患者が出て、 お互いしばらく行き来を避けていました。 なので
エイトのお気に入りの場所の棚上 セブンが最初に居たんですが・・・エイトが 登って陣取り追い出し作戦決行 ちょい舐め からの~~~カプガブ 何度もしつこくカプルからセブン 久々の 雄叫び 逃げたセブンを 更に ちょっかい出そうと身を乗り出すからセブンから
・・・今朝は ちょっと幸せな寝覚めでした。夢に チビ姐さんが出てきたんです!!(≧∀≦)お腹の部分も真っ白で ふくふくしていて一番イイ状態の時の姐さんの姿で…
午後、子どものお昼寝タイム。 和室が閉め切られる前に先回りしていたやまと。 これ見よがしにふとんのど真ん中で待ち構えているので、 当然子どもに絡まれます。 わしわしとおなかをなで回されてい
子どもがお風呂に入っている隙に2階から降りてきて、 ゴロゴロくつろいでるにゃんた。 ヒーターの催促かな? ヒーターは子どもが寝てからしか点けないので(危ないからね) まだ1~2時間は待たないと
朝陽の中での キャットエクササイズホイール での 軽めのウォーキング朝の撮影は 初めてです。いつもは 夜の撮影なのでこの日は ピカピカ金色エイトにゃり光が幻想的に降り注いでこんなPICも撮れちゃいました。2019年1月19日撮影●インスタ掲載済み 数日前 ハイパ―
昔のスマホを触っていたら出てきた写真。 トイレのキャットドアから出てきたにゃんた。 我が家の猫トイレは人間のトイレ個室内に設置してあるので、 おそらく用を済ませて出てきたところ。 次の写真は…
今夜はカウンター下の水玉ベッドでくつろいでるにゃんた。 でも、そこは… ヒーターの後ろで、あまり暖かくないと思うんだけどいいのかしら? 床暖房は点いてるけど、寒がりのにゃんたさんにはそれじゃ足り
我が家のお猫嬢様のMAY1年半前頃からストルバイト結石の治療&経過観察で病院通いが続いています先代のワンコKENNYの頃からお世話になっている病院は建て直してドックカフェも併設ドックランもあるんですよぉ~普段は高ピーなお嬢様…といっても、今年9歳になるのでオバサンですが…車の中ではにゃーにゃー泣いている彼女も院内では笑っちゃうほど大人しく診察台に乗るとどんどん小さくなります結局、ずぅ~っとphコントロールのフーズで数値によっては薬も服薬してきたのに一進一退?一度レントゲンを撮りましょうと云う事になりエリザベスカラーを装着モロ嫌な顔してますよぉ~結果、一応結石が写ることはなく、一安心?普段の様子は、取り立てて変わったことはないのですが…常に同じ部屋で過ごしている訳ではないので解らないだけなのかなぁ~?取り敢えず、...エリザベスカラーは嫌い!!
プロレスを仕掛ける時から撮影できちゃいました~~。獲物を狙うように抜き足差し足でそ~~と 近づくエイト でも セブンは高い位置にいたのでバレバレですよ~~。 2019年1月18日撮影●インスタ掲載済み 逃げては 追って 隠れては また 追う~~~。追いかけっこし
色がグレーでもハートに見えると可愛いモンですねグレーズの後姿❤バレンタインは 皆さま楽しく過ごされましたか~?え?なっちん家!?(・_・ 三・_・)おじちゃ…
マーブルはもこもこ大好きベアフットのパーカーに包まれて爆睡( ˘﹃˘ )💤いつも思うがマーブルの寝顔はかわいい(*´꒳`*) …
かなりお気に入りの 袋となってその後も 顔ハメ遊びをやっている 2ニャン 2019年1月13日撮影●インスタ掲載済み セブンがいるのに被ったまま突撃 して行く エイト相変らず 我が道を突き進む子です。顔が抜けなくなると 少しは困るだろうけどそれすらも 楽しんでい
子どもがお昼寝している時間に、1階に降りてきて 私のひざに乗るにゃんたさん。 にゃんたはふてぶてしい、いかにも猫、って感じの猫なんですが こういうところはちょっといじらしい。 最近思うのは
遊んでくれなくなっちゃった ニャンビーム光が出ている先が 気になってガン見するのよね。 においチェック する意味ある~お鼻にあててトナカイ鼻は まあまあ 可愛いけどね。 2019年1月18日撮影 ●インスタ掲載済みインスタの猫友さんの中には我が家と同じように 光
茜ちゃんが ひとりで窓辺のベッドを使うのって珍しいんですよ~!?大体は 他の5ニャンが使っていて 茜ちゃんは寿司桶ベッドの中。元々 群れるのも、日向ぼっこも…
今日は子どもとまめたろうのツーショット。 優しくなでなでしてます。 たたいたり逆撫でしたりはしてないのですが… およそ10秒足らずでそそくさと立ち去ってしまいました。 やまとが我慢強いだけ
座ろうとして椅子を引いたら、めっちゃ重い。 先客は誰かな?と思ったら… まめたろうでした。 あら? 奥の椅子にも誰かいる?? 真っ暗! だけど、これはやまとですね。 めずらしい~、2匹が
猫の自動給餌器愛好家ですが、使用から約半年が経過しました。使ってみないとわからない長所と短所が見えてきたので、”使用後半年レビュー”を書きたいと思います!
猫をうっとりとさせる魔法の棒、猫じゃすりを使い始めてから1ヵ月が経過しました。最初はトロトロになっていたノルウェージャンフォレストキャットですが、現在はどうなったのか……?
皆さまのお住まいの方は雪、どうでしたか??なっちん家の周りは 粉雪程度・積もらず でしたでもね・・・寒さは厳しいっ!!(T▽T)今週もまた寒い日が多いような…
セブンの大好きな コンビニ袋を縛った オモチャ 3-4個は あちこちに転がってます。キャッチ遊び は指パッチンするママのコントロールにかかってますけどなかなか 高く上がらないのよね。飛ばす寸前に 手で押さえちゃう セブンのお手手が 妙にかわいいでしょ。2019年
子どもと遊ぶやまと君。 やまとが乗ってる椅子は、本当はテーブルにきちんとしまわれていたんですよ。 わざわざ子どもが引き出して、やまとをぺたぺたと触り始めました。 寝ているところを起こされた形の
相変らず キャットエクササイズホイールを気にいって毎日 自主練している エイトですが・・・馬のように 合図で走るようになりました。 2019年1月14日撮影 すごいね~~~。と褒めて撫でたら走ったので。 偶然かなあ・・・と思いながら止まると 撫でる お尻ポンポン
今日のお昼寝風景。 にゃんたとやまとが和室に遊びに来ました。 何がすごいって、 となりに子どもを寝かしつけた相方がいて、 (わかりにくいですが相方の上に子がうつぶせに乗ってる) にゃんたと
前にも書きましたが、子どもがお風呂に入るタイミングで1階に降りてくるにゃんた。 しかし子どもがお風呂から上がると、 素早く和室から距離を取り、 ジャングルジムの影からにぎやかな和室をうかがうにゃ
小柄な二匹(マーブル&くぅ)は甘え上手周りに誰がいようとお構いなしに人間に甘えます特にすごいのがやっぱりマーブルしっぽの体を枕にして寝…
天気予報って 微妙に当たらないですよねー昨日は「昼から雪」ってなっていたのにもう、朝から降ってるジャン!!\(*`∧´)/まぁ 粉雪だからそんなに積もらない…
最近欲しいものがあるんですよね~。 スツール。中がハウスになってるの。 ドッグハウス&スツールって名称だから犬用なんでしょうけど(^m^) 暗くて狭いところを好む猫向きですよね。 というかワン
ケージを開けたらノリノリで出て行くんだけどリビングの手前で尻込みするくぅ(汗)人間にだっこされて行くのは何とか大丈夫だけど自分で行くと…
今日もやまとと子どもは一緒にいます。 マウントポジション? …というわけではなくて、 昨日の日記に書いた抱っこに1人で挑戦しているようでした。 もうちょっと上を持たないと、ぬるっと逃げられ
昨日の夜の写真です。 和室の前に転がるにゃんた。 消灯してますけど、子どもはまだ寝付いていなくて 和室で相方が寝かしつけていました。 昨日は私の古巣であるホテルのレストランで食事をして、 知ら
ふとんに潜って寝てるにゃんた。 よくある風景かもしれませんが、 我が家で自力でふとんに潜ることができるのはにゃんただけです。 まめたろうとやまとはふとんを持ち上げて入り口を作ってあげないと入れな
新規でご来店のお客様生後7カ月の女の子 フレンチブルちゃん犬生 初 の 猫とご対面~~。だそうです。2019年1月11日撮影●インスタ掲載済 カウンター限定 フレンドリーなセブンは興味津々に クンクンチェックあまりも接近していたので許可をいただき撮影しちゃった
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画