猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
// こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 早いもので2月も明日で終わり。 2月には、800年ぶりの「スーパー猫の日」という大イベントともあり、日本中が大盛り上がり?でした。 そして来る3月には 腎臓病予防に効果の期待できるキャットフード 「AIM30」 が発売されますね。 ※こっちで詳細を載せています。 www.kuronekoaguri.com 腎臓病は猫にとってかかりやすくもっとも恐ろしい病気のひとつ。 このキャットフードで腎臓病になってしまう猫が減るようになればとても良いことです。 後は「特効薬」の開発が順調に進んで、1日でも早く完成することを願うばかりです。 さて、話は変わっ…
2022年2月23日(水)2月22日はネコを飼ってる方なら誰でも知ってる猫の日なかでも昨日は2が6つも並ぶスーパー猫の日だったそうですしかも縁起がいい一粒万倍日それにちなんで宝くじを買われた方もいらっしゃるのではないでしょうか(ちなみに我が家はクジ運に見放されているので買ってないです)我が家のクロスケはそんな人間界の思惑や行事には一切関係なく食べたい時に食べ寝たい時に寝て気が向くと少し遊んでみるまさにネコらしい自由な時間を過ごしていまたそんな自由なクロスケに起きた事件が画像は少し前になりますが紙袋の中に隠れ、目の前を家族が通ると誰構わずちょっかいを出して遊んでいたときのものこの時は本人もノリノリで実に楽しそうだったのですが、その数分後に大パニックに陥ることになると誰が想像できたでしょうか・・・はしゃいでいるうち...スーパー猫の日
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 今年もやってきましたね。 2月22日の「猫の日」 去年も書かせていただきましたが www.kuronekoaguri.com 今年の猫の日はちょっと違う!なんと西暦にも「2」が3つ並ぶ 「スーパー猫の日」 だということ このスーパー猫の日、前回は1222年になるわけですから、800年ぶりという 凄まじすぎる一大イベント!! 「にゃんにゃんにゃんにゃんにゃんにゃん(2022.2.22)」とまさに猫まみれな状態(笑) ...ただ、 「だから何なの?」 と当の猫は関係ないといったご様子。 まあ、こんなに騒いでるのは日頃から猫を崇め奉る「飼い主」という下僕…
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 今日で最終日を迎えた 「北京冬季オリンピック」 最終日には「カーリング女子決勝」があり、結果は”銀メダル”というとても立派な成績を収めることができたのですが、ここでちょっとした疑問が浮かびました。 「決勝で負けて銀メダル」より「3位決定戦で勝って銅メダル」の方が嬉しいのではないか? 単純に銀メダルの方が上なんですが、観戦してる側の自分は決勝で負けて 「あ~惜しかったな」 と少し残念な気持ちになってしまいましたし、試合後のインタビューでも「悔しい気持ちがある」というように話していましたし。 けど、これは試合の形式や状況にもよるでしょうね。 それと今回…
2022年2月17日(木)我が家にはクロネコがいるのですが家族以外殆ど目にすることがない幻のネコがいるんですネコの食器やトイレはあるのでネコがいるのはわかるのですが、どんなネコなのか見た者はいないそんな感じ普段は椅子やコタツ布団でまったりしているのですが玄関のチャイムが鳴った途端姿を消しますコタツの季節はその中コタツがないと時は押し入れの一番すみっこ幻のクロネコ
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
// こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 早いもので中日を迎える北京オリンピック。 羽生結弦選手の「4回転アクセルの挑戦」 平野歩夢選手の「人類最高難度の構成を成功させての金メダル」 など、連日盛り上がりをみせていますね。 相変わらずオミクロン株の感染状況は良くならないようですが、そんな状況にある日本に明るいニュースをもたらしてくれています。 そんなスポーツの祭典。 テレビに夢中になるのは当然のなりゆき。 そのため「あぐりさん」に構う時間が減ってしまっているのは、正直否めません。 ただ、それが不満なご様子のあぐりさん。 構っておくれよととにかく自分の視界に入ろうとしてきます(笑) テ…
// こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 「北京冬季オリンピック」 ついに開幕しましたね。 昨日にはモーグルの堀島行真選手が日本第1号のメダルを獲得、これからもどんどんメダル候補の有力選手が出てくるため、盛り上がっていく事は必至。 オミクロン株の感染爆発でまた暗い影を落としている日本に明るい話題をどんどん振りまいてくれることを期待しましょう。 また、家に籠ってオリンピックを観戦する人が増えれば感染者数の減少にも期待ができるかもしれませんしね。 さて、話は変わってウチの「あぐりさん」...といきたいところなんですが、 タイトルにもある通り、スマホのフォルダ内を見返していて不意に思い出し…
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画