猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
テーマは、参加ランキングのカテゴリー・サブカテゴリーに関係なく、記事のテーマが合えばどなたでも参加することができます。
1件〜100件
お散歩大好き楓さん♪ セミントラを2ccに増量してから約二週間。 6月25日に尿検査をしました。 結果はUPC 2.04。 前回は2.48でした。 改善されて…
病院をR病院に絞ってから、 R病院の先生の指示に従い、 タンパク尿を抑えるため、 今までは「フォルテコール1日1回」だったのを 「1日2回」に変更しました。 …
R病院で膀胱から採尿し、検査してもらった結果。 尿検査(尿タンパククレアチニン比:UPCの測定)オークどうぶつ病院のブログ 犬の正常値は0.5 未満ですが、 …
まるで子犬ちゃんのような楓↑ 童顔のため、たまに7歳くらいに間違われます。 羨ましい。 でも、実際は14歳。人間年齢70歳超です。 さて、 『血液検査の結…
ずっと通っていたT病院で、 なかなか治らなかった楓のかゆかゆが R病院に行くと、一週間も経たずに治りました。 その後、 必要以上に顔を掻いて、 毛が抜けて皮…
最近、薬を飲ませているにもかかわらず 急に口回りを痒がるようになった楓。 ↑最新の楓の写真。 写真の左側の目の周りと鼻・口の周りの毛が薄くなり、 皮膚が赤くな…
楓のいろいろな検査の結果です。 楓が、 免疫抑制剤を飲ませているのに、 口の周りを痒がっている件。 R病院(楓の痒みに対し、免疫抑制剤を処方して痒みを抑えてく…
22日にセカンドオピニオンを受けてから一週間。 その間に、下痢止めと整腸剤の効果で下痢は止まり、 すっかり安心していたのですが。 29日に再び下痢をし始めまし…
楓は慢性腎臓病。 低たんぱく、高脂肪のフードを食べていました。 でも胆泥症になったので、 低脂肪のフードを食べなければなりません。 脂肪が少なくなった分、たん…
楓の黒い下痢が 「慢性腎臓病が原因の胃潰瘍による出血の可能性がある」 と(あくまでも可能性とはいえ)診断されたことを受け、 腎臓病についてネットで調べてみま…
下痢止めを飲ませているにも関わらず下痢をしたので 昨日、日曜日もやっている病院(=新主治医の先生)に行きました。 ↑懐かしい写真。静岡にいた頃の楓です。若い!…
『楓の下痢。新旧主治医の先生の診断。旧先生の巻』楓が下痢をしはじめました。 『楓、下痢をしています。』マリンちゃんが亡くなって数日が経ちましたが まだまだ…
マリンちゃんが亡くなって数日が経ちましたが まだまだ心の整理がついていません。 いつもマリンのことばかり マリンが元気に生きていた日のことばかり 思い出して…
楓が下痢をしはじめました。 『楓、下痢をしています。』マリンちゃんが亡くなって数日が経ちましたが まだまだ心の整理がついていません。 いつもマリンのことば…
たしか1月22日頃。 旧主治医の先生のところで血液検査をした結果、 炎症反応があり、 エコー検査したところ、胆泥が溜まっていることが発覚した楓。 ウルソという…
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
現在の主治医の先生のところは、 コロナ対策のため、飼い主は一人しか診察室に入れません。 なので、主人が一人でマリンを連れて行き、 主人だけが先生の話を聞きまし…
昨年、旧主治医の先生に「気管虚脱」と診断を受けた楓。 2022年紀の川。「ただいま渋滞中」の楓とマリン。 本日1月31日に、 再検査を受けに旧主治医の先生のと…
タイトルの通りです。 先日、胆のうの食事療法のため、 旧主治医の先生に 「ロイヤルカナンの満腹サポートをぜひ」 と勧められました。 ところが。 後日、…
タイトルの通りです。 以前から、高脂肪・低たんぱくの腎臓病フードの影響か、 血液検査の中性脂肪やリパーゼなどの数値が悪かった楓。 ↑楓 今回、マリンがメラノ…
パナキュアルテインM|動物用製品|Meiji Seika ファルマ株式会社ワンちゃんの眼の健康をサポートする栄養補助食品、パナキュアルテインMをご紹介してい…
やや遅いですが 新年おめでとうございます。 昨年は、マリンや楓の病気の件で、 イイネやランキングクリックを通じて、 たくさんの励ましをいただき、ありがとうござ…
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
タイトルの通りです。 6日にネオベッツVRセンターに行き、切除した顎とリンパの検査結果を聞きました。 結果、リンパへの転移は見られず、 手術結果も「良好」とい…
もうね、あれですわ。 マリンの手術が無事終わり、 「あとはリンパへの転移がないか、検査で確認して、 なければ経過観察は必要だけど、 再び平穏な日常に戻れる!」…
今朝、目覚めると私の枕元にマリンのおむつが落ちていました。 そしてマリンが、しきりに私の顔を舐めようとしています。 もしや、また私の布団におしっこを!!? で…
マリンは手術も無事終わり、退院しました。 まだリンパ節の検査結果が出ていないので、 手放しで喜ぶことはできませんが、 ひとまずよかったです。 応援してくださっ…
19日。 私がマリンを連れて行く準備をしていたら、パパが 「車を出すから楓も含めて家族全員で行こう」 と言ってくれました。 紹介された二次診療の医院は大阪市の…
「いくら過去を悔やんでも 過去に戻ってやり直すことはできないので、 今、頑張ります!」 マリンのメラノーマがわかってから、 なんか、上に書いたみたいな、 威勢…
昨日、現在の主治医・ルー先生から電話があり、 19日に行く病院へ持っていく書類を取りに来るよう言われました。 電話があった時点で、まだ散歩に行っていなかったの…
ついさっき、現在の主治医の先生(ルー先生)から 「大学付属の病院は最短予約が11月、 もうひとつの方は10月19日に予約が取れる」 と連絡がありました。 少し…
歯茎に腫瘍ができて、 切除し、腫瘍を検査に回していたマリン。 今日、検査の結果が出ました。 二つの病院のうち、一つで 「色がピンクで綺麗だし、ほぼ良性でしょ…
歯茎に腫瘍ができて、全身麻酔のうえ、摘出手術をすることになったマリン。 マリン「手術は成功。マリンは元気よ」 ということで、↑の写真は手術後のマリンです。 ル…
歯磨きのたびに歯茎から血が出ることから、 歯槽膿漏(歯周病)を疑い、病院へ行ったダックスのマリン。 実は、歯周病ではなく、腫瘍だったことが判明しました。 マ…
はい、タイトルの通りです。 歯槽膿漏(歯周病)の治療に行くと、 「歯周病ではなく、腫瘍です。 全身麻酔の上、腫瘍の摘出手術をしないと 自然には治りません」 …
歯茎が腫れており、 歯槽膿漏(歯周病)と思って二つの病院に行くと、 二つの病院から 「歯周病ではなく腫瘍(エプリス)だ」 と診断されたマリン。 幸い、二つの…
マリンの歯茎が腫れ、歯槽膿漏と思い、 ルー先生のところに連れて行ったら 「歯茎の腫瘍ですよ」 と診断されたマリン。 腫瘍を切除するためには全身麻酔をかけて手…
タイトルの通りです。 歯槽膿漏(歯周病)だと思っていたマリンの歯茎の腫れ。 病院に行ったところ、「腫瘍」だと診断されました。 今後の対応としては、 1、全身麻…
昨日の「マリン、歯茎が腫れて血がでる」の続きです。 歯茎が盛り上がり、 常に血がにじんでいるマリン。 普通なら、まあ、病院に連れて行くんでしょうけど・・・ 以…
はい、タイトルの通りです。 ↑こんな感じで、いつもまったり・おっとり。 我が家の癒し担当のダックス・マリンちゃんですが・・・ 少し前、ガーゼで歯磨きしている…
6月頃から顔や足を掻きむしりはじめた楓。 今朝、ようやく現在の楓の写真を撮りました。 こちらです。 8月30日の楓たん。 ルー先生のところで、抗生剤と免疫抑制…
本日、以前「セカンドオピニオン」で訪れた病院へ。 「今までも前足を激しく舐めたり、胸の毛が抜けて皮膚が赤くなっていることがあったが、 三か月ほど前から、顔や足…
楓は慢性腎臓病です。 おしっこ失敗!腎臓病!? こんなに元気な明るいいい子なのに。 でも、嘆いてばかりはいられません。 腎臓病がわかってから、最低半年に一…
血液検査の結果、リパーゼが高止まりになっていて、主治医の先生に 「このままでは『膵炎』になる、いや、もはや軽度の膵炎ではないか」 といわれた楓。 膵炎って、か…
腎臓病が発覚し、 フォルテコール(薬)ロイヤルカナンの腎臓サポートセレクション(腎臓病用専用フード) を飲み、食べていたジャックラッセルテリアの楓。 楓たん「…
※最初に、過去ブログを読んでくださった方へお詫びとお知らせです。 ロイヤルカナン高齢犬(低脂肪)という商品は存在しません。マリンカの勘違いでした。正しくは「ロ…
おはようこんにちこんばんわ。 ダックス・マリンとジャックラッセルテリアの楓、 そして飼い主マリンカ・ママです。 マリンカ・ママの最近の関心事。 それは楓の慢…
主治医とセカンドオピニオンで「フードを脂肪分の少ない、腎臓病の初期の犬用に変えた方がいいのでは」と診断され、ロイヤルカナンの「早期腎臓サポート」に変えた楓。元…
お久しぶりの更新になりました。 フード変更後の血液検査で、楓の腎臓の数値が極端に悪くなったのがショックで更新する気にならなかったのも原因ですが、 もう一つ。 …
膀胱炎になったマリン。 主治医の先生に 「尿検査しないとわからないので 尿を持ってきてください」 と言われていましたが、 うちは二匹共同トイレだし、 マリンは…
タイトルの通りです。 ダックスのマリンが歯を大量に抜歯されたり、元気がなくなって病院に行ったら膀胱炎と診断されたり、元気になったと思ったら気のせいだったりと、…
エコー検査の結果、「膀胱炎」と診断され、薬を処方されたマリン。 薬を飲んでから、みるみる元気になりました。マリン「まったり」 でも先生は「尿検査をしないとわか…
今日、動物病院でマリンのエコー検査をしました。 結果。 「いいですね。膀胱炎の所見はありません。良くなっています。 薬は今飲んでいる分を飲みきってしまえば、追…
顔や前足を掻きまくり、 顔の毛が抜け、 皮膚が赤くただれたジャックラッセルテリアの楓。 現在、「ダニ」の可能性を考え、 ダニ用の薬を塗って様子見中。 ※レボリ…
顔と前足を掻きむしることが多くなり、 眼の周りや顔の毛が薄くなり、 赤く炎症を起こし始めた楓。 6月初めの楓。 レボリューションという薬を刺して一か月様子を見…
先日、ある犬サイトにこんなことが書いてあるのを見ました。 「犬はほとんど咳をしません。 咳を繰り返すのは心臓病の可能性があります」 うぬ? そういえば、マリン…
こんにちは˙ᴥ˙ちひろです。 我が家の猫さまはありがたいことに病気知らずで、毎日元気に過ごしています。みーちゃんにも必要なだけで暮らしてもらいたいと願っています。 必要なものだけと言えば、動物病院のお薬もそうで、本当に必 …
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
アウシュビッツのような人類の汚点である原発・原爆・動物実験は この世からなくなればいい!おぞましい動物実験はしなくても、医学は進歩します!! 恐怖と欲望の為に、無垢な命の苦しみを増やそうとするある新聞社のある方の、心を見抜き続ける心秘評論ブログです。
みなさん、こんにちは 3/19(火)~3/20(水) のお知らせです。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+ 3/19(火)~3/20(水) 学会出席の為、...
みなさんこんにちは 現在販売している歯みがきペーストが しばらくの間、入荷中止ということで みなさまにはご迷惑をおかけしています さて、今回は当院で新しく販売させていただく デンタルケア商品を紹介します...
こんにちは。獣医師の平林です。 ブログを見てくださっているみなさんはこの年末年始、どこかにお出かけされたでしょうか? それともご自宅で日頃の疲れを取られた方も多いでしょうか? 私は飛騨に行ってきたのですが、出身大学が青森県ということもあり、...
こんにちは、獣医師の中嶋です。 節分も過ぎて、少しずつ日も長くなってきましたが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 愛知県内でもインフルエンザが流行っているようですが、 皆様も体調を崩されぬ様にお気を付け下さい。 さて、前回は全身麻酔に必要...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画