猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
有給奨励日…法律が変わってなんとしてでも5日消化しなきゃいけないでも、休みにくいわ~という人向けに会社からもはや休めって言ってくる日。というわけで、明日は9割方の人がうちの部署では休むらしい。もちろん、おらは有給がないので出社だ(●`ω´●)どやっ自分の病気
こんちゃクリスマスも過ぎ終業式も終わっていよいよ年末〜=3一昨日、荒れ果てた庭が気になり仕立て直さなくちゃいけない寄せ植えを一斉チョンパ去年作った100均ザ…
冬ですね。ホルピアフルは、人に乗ることで暖をとってますがそんなに人もずっと座っていられるわけではないのでね。人に乗れないときは、それぞれ寒そうにしています。椅子で寒いアピールするホルンちゃん。わたしのマフラーにあご乗せ?鼻あたため?しているのがポイントです。しかも、人のいないほうを向いているのです。あざといですねー。『早く人間に乗りたいなぁ・・・』ピアノちゃんはお布団が大好きなので人に乗れないとき...
みなさーん、メリークリスマス!…って、終わってますね。シュークリーム1個だった、ちわり家クリスマス(こちら☆)…いえいえ、実は、Santa Claus I...
クリパ行こうぜ~2019後半戦ジュンさん主催のクリスマスパーティーに参加中のヒメちーサンタさんのそりに乗せてもらったりプレゼントまでいただいちゃったり。遅くまで楽しみすぎて、爆睡中こういう時はねーここぞとばかりに触りまくる。普段あんまり..
皆さま楽しいクリスマスイブ クリスマスを過ごされましたか? え?なっちん家??(・_・ 三・_・)特になーんにも。おじちゃんの帰りも遅いし←仕事が追い込み。…
クリスマスイブ。 これだけは作りたい…と、前もって仕込んでおいた「鶏肉のコンフィ」を焼き、一応クリスマスっぽい食卓になりました。 せっかくなのでにゃんずにもごちそうを用意し、みんなでクリパ♪ …のつもりでしたが。 にゃんずはご機嫌ななめになってしまいましたの(^_^;)
3年近く前に亡くなった愛猫に今だにコメントを頂きます既に定員5000人になって閉じてしまったアカウントのFacebook今は新しいハンドルネームとアカウントで…
てぇへんだぁ~てぇへんだぁ~カボチャが腐ってしまった東川町の土地で肥料もロクに貰えなかったのに沢山の実を付けてくれた健気なカボチャ 床下収納庫に冷気が入り…
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。コメント欄は開けていますが、不義理が多いため気軽にスルーして頂いて大丈夫ですお気遣いなくでお願いできたらと思っております。今日はクリスマスですねリンちゃんからも、クリスマスのメッセージをという事で、今日のお話はクリスマスコスの撮影裏話、リンちゃん編をお送りしますつっても、リンちゃんは着る物はワリと平気なもんで、ムーさんみたいにあまりネタになりそうな感じはないのですが、お楽しみ頂けたら幸いですリンちゃんにもムーに着けてもらったマントを着せたのですが、なんか、すごく面倒くさくてイヤそうな顔をしながら、おかたまがまたヘンなことしてる~とか言われましてヘンなコトとは失礼なクリスマスだし、せっかくだから可愛い写真を撮ろうと思ってるんですよと言ったら、リンはこんな...☆*Merry*☆=-★=-ヽ(^∇^*)ノ-=★-=☆*X'mas*☆リンちゃんの場合
サンタさんが来なかった悪い子のとむです(´∀`*)どうもどうも悪い子の所に来ると言われているブラックサンタも来なかったからそもそも北海道はサンタさんの配達区域じゃなかったのかもしれない(´∀`*)うんうんというわけで昨日のことでございますがオリーブオイルを買い
皆さ~ん、メリークリスマス!…と、毎年書いている、ちわり家クリスマスリアル実話ノンフィクション♪いや、リアル実話ノンフィクション全部同じ意味ですが。そして...
昨日はイヴ、今日が本番ということで、皆様メリークリスマスなのです。。(*^▽^*)なので今夜は三猫リアルタイム画像掲載の上、ごはん食べに行ってきます。。(;^_^A寝てるやつとひたすらご飯を待つやつと遊びたがるやつといつでもマイペースな三猫なのでした。それでは皆様も良いクリスマスをお迎えくださいませね。。(#^.^#)ブログランキング、参加しました!いや、眠いし。。毎日、1クリック!応援してくれると嬉しいですm(__)m...
猫がくっついて寝てる姿は癒しですよねえー(*´ω`) 我が家の姉妹猫、ななとかまどは基本的に仲良しです。 ……だと思います(;´∀`) というのも、なかなかどうしてこの2匹、女子プロレス並みの格闘を繰り広げるときもあるんです。 思えば、子猫の頃からバトルは日常茶飯事でしたねー。 あまりに激しく取っ組み合うので、実は仲が悪いんじゃないかと心配したこともあるほど。 でも、最後には必ずお互いを毛づくろいして一緒に寝るパターンなので、恐らく大丈夫なんでしょう(笑)。 というわけで、今回は我が家の猫がケンカする様子をカメラに収めました。 もし、「猫のケンカはどの程度までOK?」と思う人がいましたら ご参…
10月は猫たちのワクチン接種月。 かかりつけの病院からお知らせをいただき、先日摂取してきました。 ワクチン接種時は尿・便検査が無料なので、頑張ってトイレに張り付いて無事に2匹の尿と便を採取しました(笑)。 今回は猫たちの検査結果と、驚愕の体重測定結果(-_-;)について、そして治療中の特発性膀胱炎の経過についての備忘録となります。
猫たちがくっついて寝るようになってきたので、我が家も冬支度をはじめました。 冬支度といっても、実はそうやることは多くないのですが、 暖房をつけ始めたら意識するのが 「加湿」。 私も夫も喉が弱くアレルギー持ちなので、冬の乾燥が一番大敵といっても過言ではない!のです。 加えて、猫たちも猫風邪キャリア。ちょっと乾燥すると 「くしゅん」 とどちらともなく聞こえてくるので怖いんですよねー。 そんな我が家の冬支度のお話です。
ちゅーるギャング! みなさんは猫に与えるおやつの量はどれくらいでしょうか?そして、どれくらいの頻度で与えているのでしょうか。 猫さんの体調などによってそれぞれだとは思いますが そもそも今まで一度も猫におやつを与えたことがないという人は少ないように思います。 獣医さんからは 「ダメとは言いませんが…まず、肥満は避けられないでしょうね」 といわれたのを覚えています(-_-;) 私も初めて猫を迎えたときは、 「おやつは特別なときだけ!」 と決めていたのですけど、 なかなかそううまくいかないこともあることを実感しています。 そこで、今回は猫におやつをあげるなら、何をどれくらい与えるのがいいのか、そして…
ほんとは、抱っこキライなのよ。 世の中には老若男女問わず、誰に教わったわけでもないのに子供の扱いがうまい人がいます。 周りには自然と子供が集まり、なぜか一目置かれる存在となっている… そういう人っていますよね。 実はうちの夫がそうです。 我が家には子供がいないので、あくまでも人様の子供との様子を見て感じたことではありますが、彼は若い頃から子供の心をつかむことがうまい人でした。 そして、薄々感じていたことですが… 夫は猫の扱いもうまいのです。かなり、うまいほうだと思います。 今回は、子供の扱いがうまい人は猫の扱いもうまいのかどうか?考察してみました。
体をすりすりっとこすり付ける猫さんの仕草は、何とも言えず可愛いですよねー。 この行動の理由は「マーキング」や「愛情表現」などいわれています。 まあ理由はどうあれ、猫好きの心を鷲掴みにされることには間違いありません。 我が家の姉妹猫、ななとかまどは人間に対してはあまりしないのですが、家具などの角には、しょっちゅう顔をスリスリしています。 ところが! ここ最近、かまどの様子がおかしいのです。 今回は、飼い主もびっくり、我が家の猫の「すりすり」を紹介します。
雪だね。 いよいよ本格的に雪が降ってきた北海道。 我が家の姉妹猫、ななとかまどは現在ちょうど2歳と6カ月。産まれてから3度目の冬を迎えようとしています。 子猫の頃はそれなりにやんちゃで、悩みも尽きなかったはずなのに、今では姉妹ともすっかり大人になりました(かな?)。 そこで今回は、はてなさんのお題にも絡めまして、我が家の猫の成長を簡単に振り返ってみたいと思います。
雪だにゃー。 ひとたび猫様の下僕になってしまうと、お外で暮らすほかの猫さんのことも常に気にかかってしまうもの。 もちろん、我が家の猫をしっかりお世話することが私にとって最優先事項です。これ以上猫を受け入れる余力もないので、何ができるわけでもないのですが…。 雪が降る外を眺めるたびに、 「寒さで凍えている子猫はいないだろうか」 と考えてしまいます。 そして、 「万が一、猫を保護したらどうする?」 と、まだ起こっていないことまで考える私(-_-;) 今回は、保護猫や外猫のことで参考になるなあと思ったブログ記事を紹介させていただきます。
少し前の話ですが、以前使っていたラグマットが少々傷んできたので、新しいものに買い替えました。 新しいマットは飼い主のアレルギーを考慮して、毛足の短いタイプ。 ところが、予想外の出来事が…! 猫がめっちゃ爪とぎします(;´Д`) 今までのラグではあまり爪とぎしなかったので、油断してました(笑)。 今回は、買い替えたラグと、我が家の猫たちが爪とぎしやすい素材を紹介します。 猫飼いのみなさんは、同じ間違いのないように気をつけてくださいね(>_<)
ただいま絶賛キャットフードジプシー中のたまご家です。 現在は療法食なので、選択肢はそれほどないのですが 好き嫌いが激しいうえ、 それを探りつつのジプシーは大変です(>_<) 獣医師さんやネットからの情報をもとに、今後も続けられそうなフードを探しています。 そんななか、いつもの療法食の味変を試してみました。
猫ってちょっとした仕草や行動が何ともいえずかわいいですよね! 「猫あるある」は、猫にありがちな行動のこと。 猫を愛する人々がこぞって愛猫の面白い行動を紹介しては、 「あるある!」とニヤニヤしているのです。 猫と暮らしていると次第に慣れてしまい、ちょっとしたことでは驚かなくなってしまうものですが、ふと一歩引いた目線で見ると、やっぱり猫って面白い。 猫も、人間と暮らすことで人間味?が増すのかなー。 というわけで、今回も我が家の猫あるあるを紹介します。 お宅の猫さんと比べてみてくださいねー。
ニャンコロビーサークルだよー ネットで買い物をするたびに、ついつい猫のおもちゃを探してしまいます。 すでに今まで買ったおもちゃが十分あるというのに…。 たまに違うおもちゃがあれば、気分も一新するかな?と思っちゃうんですよねー。 そこで今回は、少し早いにゃんずへのクリスマスプレゼントに買った2つのおもちゃをレビューします^^
ねこ検定上級受験を来年3月に控え、少し勉強らしきことをしないと…と、図書館から本を借りてきました。 今回借りてきた本は「猫の日本史」。 ねこ検定の参考文献のなかから、色々考えてピックアップしました。 歴史に登場した猫に関するエピソードが分かりやすくまとめてあります。 実は、諸事情あり熟読できず、返却日を前に慌てて流し読みしているという状態…(^^; なので、きちんとした感想ではなく申し訳ありませんが、大事そうな箇所だけ書き出してみました。 検定問題に出るかどうかは分かりませんが、備忘録とさせていただきます。
キャットタワーって猫の抜け毛がいっぱいつきますよね(>_<) そもそも、キャットタワーの表面はフカフカしている素材で覆われていることが多いため、抜け毛だけでなく家の中のホコリも非常に吸着しやすい状態です。 タワーに猫が飛び乗るとき、ホコリも一緒に舞い上げてしまうのが、アレルギー持ちには辛いところ…。 今までは掃除機や粘着ローラーなどで掃除していたのですが、ずっと前から試したかったアイテムがあり、この度入手しました。
クリスマスイブだよ。今宵はご馳走食べて~(^∇^)ノ 今年は横着してケーキ作らなかったみんなで一緒の時を過ごしてメリーメリークリスマス+゚。*(*´∀`*)*。゚+明日もごちそう(;´∀`)ブログランキング、参加しました!パパが家族団らんって毎日、1クリック!応援してくれると嬉しいですm(__)m...
こんにちはいつも遊びに来てくださって、誠に有難うございます。コメント欄は開けていますが、不義理が多いため気軽にスルーして頂いて大丈夫ですお気遣いなくでお願いできたらと思っております。今日はクリスマス・イヴですね~という事で、今年、最初で最後となりましたが、我が家のニャゴら~にもちょこっとコスプレしてもらいました~いやぁ、今年は節分もハロウィンもタイミングに乗り損ねてしまったので、クリスマスくらいは~・・・と思ってましたが、ゆっくり写真を撮る時間がなくて、今日、大慌てで撮りましたよ故にやっつけ仕事みたいな写真ですが、ちゃんとこれには理由があるのですという事で、今日のお話です。コス写真を撮ろうと、大急ぎでマントをムーに着せたところ、また変なことされたです・・・とおもむろに仏頂面になるムーまぁまぁ、そう言わずに~赤い...☆*Merry*☆=-★=-ヽ(^∇^*)ノ-=★-=☆*X'mas*☆
クリスマスイブ、ですね~。 せっかくなのですが、例によってブログタイトルは来年の私の参考になるように ヒーター点火ということを明記しておきます(^m^) 猫たちには特にプレゼントは用意しません
コンビニによったところホールのクリスマスケーキが売ってたんずなぁ。ふと、昔々学生時代コンビニのバイト受けに行って(セイコマじゃないよっ)面接で「クリスマスケーキとか買ってくれる友達いる?」と質問され、友達拝み倒して購入してもらっている自分の姿を想像して割と
クリスマスイヴですぅ首のリボンが短期決戦を表してますヾ(´ε`*)ゝ サスケ、今年もありがとね~うわぁっ!怖い顔ぉ~(σ * ´v`)σ(。´・ω・)ん?まさかのヘッドバンキングぅ?あ・・・上手に取れたね( ̄▽ ̄;)今年はシーバのちゅーるみたいなのにとても美味しかったようでドアップ祭りでしたぁ~(ノ*^∇^)ノ皆さん楽しいXmasをお過ごしくださいね~コメントはお休みしまーすメリークリスマス~( ・∀・)っ凵凵c(・∀・ ) カンパーイ 応援ポチをお...
今日だって、ありふれた、冬の一日だけど、Although it's been said many times, many waysMerry Christ...
何だかやけに赤っ鼻またしっぽのお腹を探って殴られたのだろうか と心配になる まあ、嬉しいときも赤っ鼻になるけどね、この子は 今日はちゅ~るじゃなくてお刺身だよ…
にほんブログ村ベローチェ・ふちねこクリスマスキャンペーン毎年クリスマス時期にベローチェでやってるキャンペーン「クリスマスふちねこ」。やっと手に入れたー中身は選べないのね、モーパイ(?)という技術で中身を当てられる人もいるらしいんだけどあ
ちゃださん、ウチの子になるかい?今のお家ペット禁だけどオーナーにお願いしてみるから 〈ちゃださん回顧録〉 クライアントの担当者がインフルで今日の打ち合わせが年明けへ。流行ってるみたいなので、マスク、手洗い、うがい!みなさんもお気をつ
年賀状印刷 終わりましたーっ!(ノ◇≦。)昨日はせっせと印刷して 一言ずつ添えて。残りは おじちゃんが一言書いてくれたら25日には出しに行けるっ!年内、間に…
クリスマスといっても我が家は特別何もしないんですが今年はちょっとだけクリスマスの飾りをつけてみました。これは 合成ですけどね。 ヤナセにあった クリスマスツリーベンツマークが沢山飾ってあってマークを 1つ欲しかったなあ。このライトはもうかなり昔に買ってずっ
光の夜(こちら☆)が明けて、おはよう、しょか。旅は、もう少し続きます。翌朝にポチッと。ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです。↓ ...
確かに令和の天皇のお誕生日ではないけど今までと同じように祭日だった12/23は何か違う名前の祝日になっているのだろうと思い込んでいたため、今日は平日と聞いてびっくりな私です、こんばんは!(前置き長っ!!!)そうかぁ~平日だったのか。。。ならば昨日の蒼のワクチン、今日でもよかったんだなぁ。(今更)そしてとうとう3日連続、、、もうネタがありませぬ(T_T)ということでたった今、撮った3枚を置いていこうっと。とはい...
子どものふとんの上で堂々とくつろいでるやまと君。 暗くてすみません。 しかしなんですかその足は。 この足(^m^) どっちが右足でどっちが左足か、わかりますか? 正解は最後に。
昨日まで、木曜日にお出掛けした先の写真をいろいろと紹介してましたが… 昨日は犬山城にお出掛けしたんです。 つい先日まで、耐震&補修工事で天守がほぼ見えなくなっていたのですが ようやく見られるよう
この間、落葉松さんがタッパーに詰めてくれたマリネがたんげめかった(超美味かった!唐突に方言を差し込んでいくスタイル)のでおらも作るぞってレシピをググったんずなヾ(*´∀`*)ノ゛さて、マリネ液を作るぞ(●`ω´●)60㏄だから大匙で4杯だなってオリーブオイルを匙で計
クリスマスのごちそうちょっと早いけれど、日曜日にはクリスマスを家でしました。去年まではおうちクリスマスは23日が定番日だったんだけど今年から祭日じゃないし…(´・ω・`)ショボーンクリスマスと言ってもわたしたち姉妹が大きくなってからはツリ
こんちゃ昨日は思ったより雨が降り続いて今朝は寒い朝でした〜気付かなかったケド風も相当強かったのカナ?オーニングを広げてたのにまさかの多肉棚の おひとり様多肉…
雪が降り積もることが多くなってきたので、クラピアが見えているタイミングを画像に残すことが難しくなってきました、少し早いですが今年最後の定点観測画像をアップさせて頂きます。 10月25日 11月25日
旧タワーを移動してから稼働率上昇中 セブンの おシッポ で何かが起こりそうな 予感・・・ 2019年10月17日撮影タワー穴から突撃~~~。この遊びも 増加中~~~。ゆるめのジャレ愛 で この時は 終了したけどちょっと セブンは悔しそうだったかも ね。P.S体重測
たいした数ではないですが、鞍ヶ池公園の写真の続き。 お馬さんが放牧されている風景。 やはり曇天で、あまりパッとしなくて申し訳ない。 写真が小さいですが、以前訪園したときはこんなに綺麗でした
先日、書いたとおり蒼のワクチンの時期だったのでいつにしようか考えていたら今日がベストじゃん!ということで行ってきた。みんにゃの行っている動物病院は先生が何人もいる大き目な病院で基本、年中無休。土曜休日はやっぱ混むけど空いているのは大変ありがたい!ただ前にもかいたけど…この病院のモットーなのか、先生がベテランになると辞めて行っちゃうのよね。要するに一人前になるまで育ててくれる病院ってことなのかな?今...
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画