猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
カルガモ成長記 21日目 (1) おはよう Good morning!
カルガモ成長記 16日目 (8) 子だけの時間 父母だけの時間
カルガモ成長記 16日目 (7) 行進 3子 先導
カルガモ成長記 16日目 (6) 行進 1子 Off Course
カルガモ成長記 16日目 (5) 行進 3子 カメラ目線
カルガモ成長記 16日目 (4) 行進 4 in 1
カルガモ成長記 16日目 (3) 共存 ハクセキレイ
カルガモ成長記 16日目 (2) Walk Walk Walk - Formations
カルガモ成長記 16日目 (1) おはよう Good morning!
カルガモ成長記 8日目 (3) 父 パトロール
カルガモ成長記 8日目 (2) 父の存在
カルガモ成長記 8日目 (1) 母子タイム
暑熱順化で猛暑に負けるな!
カルガモ成長記 15日目 (3) 母 片足立ちで眠る
カルガモ成長記 15日目 (2) 珊瑚樹リフレクション
花ちゃんの皮膚炎の食事療法を、1ヶ月続けている。皮膚炎は、とても良くなってきた。後ろ足の内側にあったハゲハゲに、3週間くらいで、毛が生えてきた。痒みがなくなり、花ちゃんが執拗に舐めなくなった。前足は、まだクシュクシュと噛んでいるが、ノミ取り
レンジで簡単♪大福もちうちの基本の大福の作り方は、これ。5個分で、上新粉100グラムにぬるま湯180CC、砂糖大さじ一杯よく混ぜる。混ぜたらレンジで500ワットで3分。さらにねってもう一回レンジで500ワットで1分生地を5等...
ぼんちゃんがヒーターの前でお座りしていたので… 全然寒くはないけど点けてあげました。 途端に伸びきるぼんちゃん。 …んん?? ぼんちゃんちょっとおてて見せて? 爪にまめ
ぼんちゃんはニョロニョロした猫じゃらしが大好き。 (過去写真) あ、これはやまとの代から使っているもので、 新しく買った似たおもちゃがあるのですが… (これも過去動画) このおもち
爪3本ママに切ってもらったんだって?まだ抱っこさせてくれないのにママは凄いねちゃあくんは肉球触っても全然嫌がらないけど小心者の父ちゃんには怖くてできない(笑) 夜風呂から出てきたら・・・ありゃそこ父ちゃん座りたいんだけどなぁ いいよ父ちゃ
日本の温室効果ガスの削減目標を大幅に引き上げ気候変動サミットで菅首相は、2013年度時点の温室効果ガス排出よりも2030年までに46%削減することを目指す、と表明しました。アメリカが主催する気候変動サミットに出席した菅首相は、これまでの日本
わさちゃんに お祝いコメントありがとです♪・・・やっぱり あのまま小柄なのかしら?親からの遺伝とか そういうのもあるかもだけど2016年組の3匹が みんな立派…
4月のピンクムーン昨日、4月27日は満月でしたね。4月の満月はピンクムーンと呼ばれるそうです。全国的に晴れ、とはならなかったようですが、皆さん満月ご覧になりました?ねぇやんち地方では、ちょっとうす曇り…。残念なピンクムーンでした。ちなみに各
ひとり、ダイニングのクッションに座っていたまめたろう。 目つき悪いなぁ。 こうしているといつも絡んでくるぼんちゃんは、2階の仔猫部屋にいて 襲われる心配はないんですけどね。 あ、ぼんちゃんは今
マリトッツォ再び。いや三度。四度。結局満足できなかったマリトッツォ。やっぱり迫力の問題よねー。味はもちろんだけれど、こういう流行りのスイーツはインパクト大事。原宿のイータリーのものがすごく美味しそうだけれど、溜池山王の『COURTESY(コ
慌しい朝心にゆとりをくれる幸せな時間ただいるだけなのに猫ってすごいね ママとベッドの上で一緒にお昼寝したんだって?父ちゃんとは寝てくれないの?マッサージしながら顔を近付けたらちゃあくんの方から鼻チュー 父ちゃん嬉しくてまた泣きそう(笑)感
・・・猫さんって何歳まで成長?するんでしょうね??25日に1歳になったわさちゃん。なーんか 9ヵ月位から成長が止まってる気がするんですよねー・・・今までの子は…
昨日はお休みしました。スミマセン。 最近多い、まめたろうとぼんちゃんのツーショット。 ダイニングテーブルの下です。 子もちょこんと正座していますね。 なんだかんだ言って、やまと&ぼん
ついに ももっち家の裏の桜(裏の家の桜)も開化宣言 毎年 楽しませてくれる桜この辺では一番早い開花です でも 一年の中で 一週間だけでいつも 潔く散って行き…
マックシェイクミルキーのままの味・マックと不二家の食べ比べマクドナルドから、期間限定で発売されているマックシェイクミルキーのままの味。なんて魅力的。ソフトクリームもミルキー味。ワッフルコーン いちごミルキーのままの味。当然だ...
4都府県に3回目の緊急事態宣言今日は長いです。緊急事態宣言に興味のない方はさらっと読み飛ばしてくださいね。政府は、今日4月25日から5月11日までの期間、東京、大阪、兵庫、京都の4都府県を対象に緊急事態宣言を出すことを決定しました。今回の緊
旦那が帰ってきましたが、猫たちの反応は普通。 昔はちょっと家を空けると、遠巻きに見て近寄らなかったりしたものですが… さすがに慣れましたね(^m^) ぼんちゃんは若いけど、 甘えられるなら私でも子ど
旦那が帰ってきました。 2週間ぶりです。 無理かと思ったけどなんとか… しかし大阪方面から来てる人とか、逆に感染者が少ない県から東京に来てる人とかは 帰れなかったみたいです。 愛知県も今後
つばめを見るヒメちー今年もつばめさんがやってきて、窓の外は大賑わい。去年より2週間くらい早い。やっぱり暖かいのねー。ねぇやん、ひめちーつばめさん欲しいです。一人取ってきてください。えー、ヒメちー、なん...
え~~~っと暗がりなので かなり難問だったと思われるクイズですが。。。正解する人って 居るもんですねぇ!ビックリです邪王さん マメママさん Chelさん 素晴…
父ちゃん、もっと食べたいニャ〜・・・ 足元にまとわりついてご飯ちょ〜だい!最近とにかく良く喋るよねぇママが食べすぎだからあげちゃダメだってちゃあくんの健康のためだからゴメンね 猫なで声が通じず棚の上で不貞寝(
袋をなめるヒメちーヒメちーは自らビニール袋を被る。これ、わたしたちがかぶせてるわけじゃないんですよー。そんなことしたら虐待だわ。ビニール袋をかぶって何をするのかと言うと…。なめる。なめまくる。ペロペロ...
まめたろうの胸のあたりの毛がふっさふさで、 そろそろ暑そうだな~と思いながら写真を撮ろうとしたら… シャッター切ったタイミングでこんな前傾姿勢になり、 胸のフサフサが撮れませんでした。 まめち
一昨日の夜、子どもが発熱。 幼稚園から帰ってきた後、眠そうにしていたのでお昼寝させたら めずらしく寝ぐずりしてたんですよね。 なので起こして、熱を計ってみたら39℃。 でもふとんを被って寝ていた直後
めいゆう庵のずんだん大福先日、えりゐさんのブログで、えりゐさんおすすめのずんだ大福が紹介されていて…。ずんだ好きとしては、本場の人が美味しいと言っているものは外せない。そっこーポチる。届いたー。公式ページは「めいゆう...
緋菜ちゃんにお祝いコメントありがとです♪4月生まれの猫さんって多いですからね~なっちん家でも 3ニャンが4月生まれ。残り4ニャンはバラバラ・・・子猫って春と秋…
お帰りなさいは愛情のしるし?皆さんのおうちの猫ちゃん、飼い主さんが帰って来ると何します?うちのヒメちーは尻尾をピンと立ててぶぶぶぶ言わせながら喉をゴロゴロと鳴らせながら足元をスリスリ。ねぇやんヒメちーってば、ねぇやんがいなくて寂しかったのね
よく遊びよく食べたあと就寝前のまどろみの時間最近は朝起きた時もここにいるねこのソファはすっかりちゃあくん専用に 自動給餌器のご飯の量が少ないニャ〜!明け方4時のメシくれ〜オペラはちゃださん譲り?声デカすぎ(笑)
マチノパン おいもの角ぱんローソンから出た「マチノパン おいもの角ぱん」もう先週の火曜日に発売されていたんだけど、なんとなく手を出さず。お芋のパンって難しくって、桂皮?みたいな苦手な匂いがするものとか、べちょべちょのペーストのものとか、..
今日もヒーターに当たっているぼんちゃんと、 見切れていて何してるか全然分からないでしょうが 私に甘えてるまめたろう。(は私のひざにつかまり立ちしてるところ) ゆらゆら目の前を行ったり来
2021年3月中旬、猫の花ちゃんに2回目の皮膚炎が起きた。去年の8月に初めての皮膚炎が起きた時は、すぐに動物病院に連れて行った。今回は病院より先に、食事療法にチャレンジしてみることにした。今回は、食事療法で、様子をみることにした花ちゃんは、
一六本舗の自家製餡シュークリーム近所のスーパーで、四国物産展をやっててゲットしたシュークリーム。この間北海道をやってたお店ね。一六タルトで有名な一六本舗の、一六本舗の自家製餡を使ったシュークリーム。前にも買ったことが...
ちょいちょい書いてるけど、まめたろうは1階で過ごす時間がだいぶ長くなりました。 夜も、日中も。 なんだかヒーターにもよく当たってるし。 どうしたの君、まるで猫みたいじゃないか(^m^) 猫が好
Google Chrome の音声入力が優秀だ。今回は、 Google ドライブの音声入力とボイスインアプリを経由して、 Microsoft Office 2019 ファイルを編集する方法を、お知らせする。Office 2019 ファイルを
おもちゃで遊ぶヒメちー。普段おっとりしてるように見える(らしい)ヒメちー。実は結構なやんちゃでまだまだ遊びたい盛り。…猫の遊び盛りっていつまで?先代のもーちゃんとちゃーこさんはわたしが生まれた時にはすでにいて、記憶の中にあるのはカゴに入って
見事なシャチホコ(笑)最近人の顔を見ればミャ〜と催促 マッサージが終わるとおっぴろげ〜でZzz〜 そ〜っと近づくと… あっ、見っかっちゃった感染対策を忘れずみなさま
今日もまめたろうとぼんちゃんのしっぽ長いコンビ。 しかしもうちょっと下には… やまと君もいました。 黒猫に挟まれるまめたろう。 どういう状況? まめたろうを取り合ってるのでしょうか(^m^)
近年2階の主になっていたまめたろうですが、 寝室のベッドを処分しほぼにゃんた専用部屋になってから 1階で過ごすことが増えました。 2階にはキャットタワーを設置した洋室が猫用に開放されていますが にゃ
ワードプレスを更新したらスタイルシートが無くなってしまった問題わたしのワードプレスはコクーンと言うテーマを使っています。あまりにも使い勝手が良く、ワードプレス自体を最新バージョンに更新せよ。とお知らせが来ても、何か変わってしまったらやだなー
電動式パラマウントベッド ヤエさんは、1997年、77歳で、骨粗しょう症になった。坐骨神経痛と腰痛を訴えて、整形外科を受診して骨粗しょう症と判明し、注射に通院する以外は、半年間畳の上の布団に寝ていた。その時に電動式パラマウントベッドを購入し
ヤエさんは綺麗なものが好き ヤエさんは綺麗なものが好きだ。終戦の時に25歳だったヤエさんが27歳で美容師になったのも、そういう理由からかもしれない。ヤエさんは花の中でも可憐な花が好きだ。庭がある家に住んでいた頃は色々な花を育てた。すみれ草、
100円ショップセリアで生活行動のもちものチェックマグネット・やることできたよマグネット、ダイソーでおしたくマグネットを見つけた。ダイソーとセリアを、よく利用している。100円なので、ついつい色々と買ってしまう。セリアの もちものチェック・
朝から雨だと思ったら 路面は濡れていなかったけど 先程からパラパラと・・・ハッキリしない天気が続いてて 気分が滅入ります。夜も肌寒いし ネックウォーマー洗った…
まめたろう、最近いちばんぼんちゃんにケンカを売られているかもしれません。 こいつ弱いぞ!と舐められてしまったかな…^^; ぼんちゃんが他の子にマウント取るとき、先住が不利に見えると私が仲裁しちゃ
現在、1日の多くを閉めきった寝室でひとりで過ごしているにゃんた。 水入れもトイレも占有できて、飼い主としても経過観察がしやすく にゃんたも快適そうで何よりです。 腎臓を悪くしているにゃんたは、ものす
日本では空前の猫ブーム到来!…だそうです。猫が好きな人にとっては、同じ猫好きの人を見ると親近感がわくものですよね。会話は笑顔で弾むでしょう。猫の写真集やぬいぐるみなどの猫グッズの売れ行きもいいですし、日本は国全体が「猫好き」ムードが加速して
ウチの子になってちょうど1ヶ月握手に肉球マッサージ手を相手に戯れ甘がみくるくるキックも痛くないようにちゃんと加減してくれてるねぇ 遊び疲れたらヘソ天で熟睡 立って近づいてもゆっくりなら逃げなくなったし来た時は警戒心丸出
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画