初めての方はこちら自己紹介します😘本日はおとぼけ投資忘備録なので興味ない方は最後の方まで飛ばしてください🙏日射しが眩しい。日傘は毎日使います!【LDK日傘ベス…
前からにゃーと見ているYoutubeチャンネルがあります。そのチャンネル運営者夫婦のお話です。 内容が26週の早産の話でかなり重いので、苦手な方はご遠慮ください。 何年も続けた治療 早すぎる出産報告 何年も続けた治療 そのチャンネルの運営者は日本に長く住んでいる台湾人夫婦です。 まだ私が本格的に妊活を始める前から台湾へ帰国して病院へ通い、何度も体外受精の治療を受けていました。 おそらく1年以上かけて採卵をしていたんだと思います。私が豆を産む頃にようやく胚を子宮へ移植するという動画がアップされました。 私が体外受精の治療を受けてみようと思った1つのきっかけにもなったチャンネルだったし、私たちも胚…
当地では、梅が咲くとフキノトウが出てきて、桜が咲くとウコギの新芽が出てくる。今年は桜の開花から雨や風が続いて、なかなか山に入るタイミングがなかった。「ウコギが…ウコギが…」とぼやきながら天気の回復を待つ日々。(ウ
すっかり春になったので、ぽんとまるぞうに毎日せっせとブラシをかける日々。鬼のように抜ける…!予防注射で病院に行くのとあわせて春の恒例行事。週末は春スキー。せっかく少しだけ滑れるようになったので、ものは試しで富士見高原以外のとこ
何かというとベランダに出たがるこがねだが出たからと言って特に何をする訳でもないそれこそ猫の額のように狭いベランダだ毎日ワクワク出来る変化なぞそう有る訳がない何をするでもなく
豆が来てからふみは2回構って病になっています。 実は寂しがりや 構って病とは 実は寂しがりや ふみは普段、あまり人のそばに来ないし、ご飯の催促以外で人の後を追いかけて歩くこともありません。抱っこも好きじゃないし、撫でられるのも首の下以外は嫌がります。 が、夜に一匹にされたり、ずっと遊んでもらえないのは嫌なようです。 夜に家を留守にして誰かと食事して帰ってくると、鍵を開ける前からドアの前でニャーニャー鳴いていますし、遊んであげない日が続くと玩具箱の前で夜の9時過ぎからやっぱりニャーニャー鳴き出します。 人が同じ空間にいて、たまーに遊んであげれば満足なようです。 困るのは遊んであげない日が続いたり…
初めての方はこちら自己紹介します😘諸事情あり、お昼ご飯に天ざる蕎麦、晩御飯にカレー蕎麦を食べるという、ソバソバした女になってしまった。『サバサバした女 』つい…
花瓶がないのでペットボトルをカットして使うモノです、こんばんは花は庭に咲いているモノですさてさて先日トラコを病院に連れて行きました特にどこか悪いわけではなく月…
今日は次男を迎えに行った足で茂原のニューラッキー食堂に行ってきました久しぶりにチャーメンを食べましたチャーメンとはチャーハンの上に麺がありスープはトロトロのあ…
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)