♪2020年 (258) コスプレ-134-アオザイロングヘア25May24♪ユーミンハープ
海を見ていた午後
空がとってもひくい
春🌷はもうそこまで🥰Spring is Nearly Here🌸🌸〜春ソング J・POP特集🎶❝赤いスイトピー❞🎙️松田聖子
大人になって思い出す卒業ソング
ユーミンとスティビーワンダーを比較して70年代~80年代の音楽変化を感じる
女子医学生・医師の結婚 〜「小町」から
春🌷はもうそこまで🥰Spring is Nearly Here🌸🌸〜春ソング J・POP特集🎶❝最後の春休み❞🎙️ユーミン
LSD発祥の地で調整~昔の空撮写真が出て来た話~
破れた恋の紡ぎ方教えます〜ユーミンと破局の因果関係〜
今の季節になると昔からつい聴いてしまう曲3選
帝国劇場へお別れに行って来ました
ユーミンの限定グッズ |夕飯は豚肉を焼いた
「右に見える競馬場、左はビール工場」 ユーミンの「中央フリーウェイ」はなぜ時代を超えて愛されるのか? 歌詞から読み解く1970年代の東京の姿とは
初心者 参考動画 ウクレレ ソロ 雨のスティション〜荒井由美(松任谷由実)〜
ゼンザイ・・・ ゼンザイ(9歳♂)あ・そ・ぼ!ゼンザイを、秘密のお部屋に連れて来てから、2ヶ月以上が経ちました。尻尾の付け根の皮膚炎も治ってきていて、あともう少しで毛が生え揃います。オシッコをひっかける癖が重症だったので、気になりつつも、今のところ、ケージから出しても、どこにもひっかけていないので、この調子なら、ケージ卒業できるかも知れません。そしたら、こ...
にゃふ~ん!今日は大ちゃんの更新ですなの。ニャン国からじゃなくて、おうちからなの。だって今日はお迎えぼんぼ~ん!の日だって聞いたから。でもね、さちねえちゃんは来なかったの。「なんで~?お盆なんだよ」って言ったんだけど、それは世間の話で、ボクんちにはそういうのないらしいの。お盆だから、ホッケがあるかと思ってたのに、ないみたいなの。でもたぶん、8月のお盆休みの頃には一緒に来ると思うけど。ふくねえちゃん...
15年前の夏・・・ 2010年7月 手前から、トト、チュミレ、ブーちゃん、ニゴーたん裏の若い連中に、いつも腹を立てていたトトが、仲良く?とは、言えないけど(^_^;)一緒に、風通しの良い場所で涼んでいる姿が、嬉しかった窓を開ければ、いつも猫が居る・・・当たり前の事だったけど、本当は、当たり前ではなく、とっても貴重な日々だったって事・・・痛感している、今日この頃。 ...
ふくですニャ。毎日毎日暑いそうですニャ。でも高齢にゃんこの私は、外にも行かず、毎日涼しいお部屋でゴロゴロしてる毎日。こんなことでいいのかニャ~・・・って思う事もなくなりました。今年買ってもらったベッドいつものと違って、背中側も開いているので通気性がいいんですニャそうこうしてるうちに、七夕まつりも終わってしまったみたいですニャ。ママが教えてくれないから、短冊にお願いも書けなかったし。そもそもうちには...
みなさ~ん7月の満月は見れましたか? BGMは ♪Moonlight♪ 良い曲だね~♬ Yo-Sea - Moonlight【Official Video】 昨夜の満月をパシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) 今朝の月は厚い雲に覆われて見れなかったけど、昨夜の月は見れたよ🌕 お任せモードでパシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) ズームしてパシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) マニュアルモードで設定してパシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´) それを拡大したのが👇 ...
●保護猫のページは、こちら●ウチの子の紹介ページは、こちら●卒業生たちのページはこちら●猫のボランティアについては、こちら●私たちについてはこちらかめこ独白・…
ゼンザイ・・・ ゼンザイ(9歳♂)あ・そ・ぼ!ゼンザイを、秘密のお部屋に連れて来てから、2ヶ月以上が経ちました。尻尾の付け根の皮膚炎も治ってきていて、あともう少しで毛が生え揃います。オシッコをひっかける癖が重症だったので、気になりつつも、今のところ、ケージから出しても、どこにもひっかけていないので、この調子なら、ケージ卒業できるかも知れません。そしたら、こ...
●保護猫のページは、こちら●ウチの子の紹介ページは、こちら●卒業生たちのページはこちら●猫のボランティアについては、こちら●私たちについてはこちら我が家の愛の…
にゃふ~ん!今日は大ちゃんの更新ですなの。ニャン国からじゃなくて、おうちからなの。だって今日はお迎えぼんぼ~ん!の日だって聞いたから。でもね、さちねえちゃんは来なかったの。「なんで~?お盆なんだよ」って言ったんだけど、それは世間の話で、ボクんちにはそういうのないらしいの。お盆だから、ホッケがあるかと思ってたのに、ないみたいなの。でもたぶん、8月のお盆休みの頃には一緒に来ると思うけど。ふくねえちゃん...
先週、膵炎の経過を診てもらいに病院へ食欲ほぼほぼ戻り、嘔吐・下痢もずっと無しです。ただ体重が3.4㎏台に減ったまま、増えません。結構な文句垂れ 検査キットに血…
愛猫と一緒に健康に長生きしたい! シニアになった愛猫にとって最適なケアはなんだろう・・・ 愛猫家のあなたに寄り添い、猫も人間も健康に長生きするヒントを詰め込んだブログです
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)