Blog131【高血圧症〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その3)】
Blog130【2025年3月トモの健康診断結果】
Blog129【2025年2月きなこの健康診断結果】
Blog128【高血圧症〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その2)】
Blog127【高血圧症〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その1)】
Blog126【ネネの命日(一周忌)はみんなでネネを想いながら過ごしました】
Blog125【2024年メリークリスマス🎄】
Blog112【お空に行った愛猫ネネが蘇った♡】
Blog106【愛猫きなこの動画特集♡2024①】
Blog103【〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その15)】
Blog102【〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その14)】
Blog101【〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その13)】
Blog99【愛猫きなこを迎え入れた時のこと♡】
Blog98【愛猫トモを迎え入れた時のこと♡】
Blog97【お花の首輪を付けてみました♡】
Blog132【高血圧症〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その4)】
Blog131【高血圧症〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その3)】
Blog130【2025年3月トモの健康診断結果】
Blog129【2025年2月きなこの健康診断結果】
Blog128【高血圧症〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その2)】
Blog127【高血圧症〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その1)】
Blog125【2024年メリークリスマス🎄】
Blog124【〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その22)】
チロの点滴
Blog123【トモの眼底出血と網膜はく離症候群④】
Blog122【〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その21)】
Blog121【〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その20)】
Blog120【猫の介護でお役立ちアイテム(ケージ編)】
Blog120【猫の介護でお役立ちアイテム(ケージ編)】
Blog118【〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その19)】
猫日記 力尽きる
猫日記 戦い前夜
Blog132【高血圧症〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その4)】
猫日記 やっべー
Blog131【高血圧症〜尿路結石・尿石症の克服〜積極的な内科治療Part2慢性腎臓病(腎不全含む)(その3)】
ねこちゃん健康診断のご案内/ねこちゃんワクチン接種のお知らせ
Blog130【2025年3月トモの健康診断結果】
Blog129【2025年2月きなこの健康診断結果】
50代サラリーマン向け:日常生活の工夫で消費カロリーを増やす方法
”保護活動者の愛猫は~何十年も傍で見て来た愛猫”
猫の健康診断に行こう!どんな検査?かかる費用は?など徹底解説
猫くんの歯が赤い?!「破歯細胞性吸収病巣」と判明
涼しいうちに猫の健康診断。何もないことを祈りながら病院へ。
猫日記 明日の準備
猫、健康診断に行く
【猫の腎臓病 ねねともきなこ猫介護日記】病気のサイン-検査結果-診断-2次診療動物病院-選択した治療方針-内科治療-経口補水の重要性-進行を止めるなど、介護の中で感じたことなど日記にしています。
腎不全の子たち 病院に持っていく 点滴と針の終わったものです針をかなり 貯めてたのですごい量ですこの針の数だけみんなが痛い思いして頑張っています たまに間違っ…
腎不全の子たち 病院に持っていく 点滴と針の終わったものです針をかなり 貯めてたのですごい量ですこの針の数だけみんなが痛い思いして頑張っています たまに間違っ…
エルちゃんお母さんより写真と動画を送って頂きました。ありがとうございました。今回はブログへのアクセスが出来なくなってしまって掲載が遅くなってしまいました。それに加え、クリエイティブな仕事が続いていて脳内ドロドロ期間がずっと続いていて・・・い...
ねむちゃん ♂鼻風邪が治らず鼻がただれて血が出ていました ミノマイシンを処方されて飲んでたんですけど 治らなくて途方にくれてました 猫友さんが このお薬を使っ…
昨日の朝 こまちゃんが食事を取らなくなりました 夕方 病院に連れて行きました 病院で診察してもらっているところ 呼吸がおかしいことに気づきました呼吸が苦しそう…
【猫の腎臓病 ねねともきなこ猫介護日記】病気のサイン-検査結果-診断-2次診療動物病院-選択した治療方針-内科治療-経口補水の重要性-進行を止めるなど、介護の中で感じたことなど日記にしています。
3匹のペルシャとの暮らし。8歳の銀ちゃんは消化管型リンパ腫闘病中。胃/低分化型(高悪性度/ハイグレード)b細胞性。同じくリンパ腫と闘っている子たちと暮らしている方情報交換できたら助かります
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)