寒い時期からFIP治療を頑張っていた「いくら」 治療が終わり寛解、1か月半後避妊手術をしました 本当はもっと期間を置いたほうがいいのですが検査結果も良好だし、盛りの声に他のオス猫(去勢済)が反応してしまうので手術に踏み切りました空港近くで子猫と思に保護したそらママ 子猫達(アナ ジャル スカイ)は間もなく里親様のお家でトライアルに入ります ママも手術ですある時からこの2匹はとても仲良しになりました ...
突然旅立って行った強駿丸急な事で、ねこけんも、M代表も、メンバーYさんも、心が追い付かなかった。応援して下さっていた皆様にも、ご報告が遅れがちでした。本日強駿…
★お願い★おうちに使用済み切手、はがき、テレホンカードはございませんか。当会でまとめて日本動物福祉協会さん★ぽちへ切手とはがきはお送りし「いぬねこ不妊去勢手術推進キャンペーン」などの助成に役立てていただきます。不幸にもお外で生まれてしまう仔を減らすために皆様のお力をお貸しください。テレホンカードは、日本聴導犬協会さん★ぽちへお送りさせていただきます。1人ではたくさんの切手やテレホンカードを集められなく...
雨の一日でした 明るい外の景色が見れない猫達は退屈そうです4匹の子猫は明日ワクチンの日です 注射は嫌でしょうが里親様のお家に行く前に済ませましょうね FIP治療を頑張っていた琥珀君 治療終了、無事寛解です すっかり元気になりました 最初はあまりのガリガリに「これは厳しい。。」と思いましたがお薬がガッチリ効きぐんぐん治ってきました。GS注射→GS飲み薬→モヌルピラビル投薬の順番でした3か月にわたる治療お疲れさ...
この淡い色味のサビの猫さんを覚えている方も多いと思いますが…そうです!愛媛で4本の足が折られ、捨てられていた子猫「クローバー」です『僅か800gの足が折られた…
7月18日(金)、日高振興局よりサバトラの男の子の子猫を引き取りました。 推定2か月ほどの小さな命に、「源(げん)」と名付けました。 源ちゃんは、日高町の昆布干し場にある破材置き場で、きょうだい猫と一緒にいるところを保護されました。 1頭はすでにご縁に恵まれました…
今回の「ボランティアさん便り」は、2名のボランティアさんからいただいた、藍(らん)くんのご紹介です。 初めて犬舎に入った時に、耳をペタッと倒してしっぽをフリフリ、すぐにすり寄ってきて「撫でて〜」と歓迎してくれました。
まぶ子ですまぶ子は、たくさん持っています。 まぶ子「ん?何だっけ?」たくさんの可愛いお耳に、お髭に、お手手に、くりくりお目目に、素敵模様も!「あっ!持ってる!…
ビスコは、2020年から取り組みだした滝上町で多頭飼育されていた半野良犬の推定4-6歳の男の子です〓 人から餌はもらっていたものの、人に触られたことや首輪やリードを付けられたこともなく成犬になったため、臆病で人馴れや環境に慣れるまでとても時間がかかりました。 まだ怖…
動物に理解のある政治家・議員・候補者は? 人間だけではなく動物の幸せに目を向ける人は増えてきています。 動物に関心のある人達は、政治家が動物問題の改善のた…
新しい家族を待っている猫ちゃんの為に… ↑1日1回ポチっと♪ランキングにご協力お願いします。 7月20日(日)しあわせにゃんこねこちゃんの譲渡会INまいの間に…
にゃん福゜は、東京都日野市の保護猫シェルターです(現在、猫カフェはしていません)ご支援のお願い ご支援金お振込先PayPayID:nyan2929ゆうちょ銀行…
にゃん福゜ブログへようこそ! コイちゃん人馴れ特訓中8年・・・(;´・ω・)コイちゃんが来たの2016/9だからもうすぐ9年ですねこれはもう、ニンゲンとはこの…
小次郎くん瑞稀くんのママよりLINEを頂きました。8歳のお誕生日、おめでとうございます!!※中抜転記:::::::::::::::::::::::::小次郎と瑞稀が8歳になりました。シニアに差し掛かってきましたが大きな怪我や病気もなく、毎日まったり過ごしています。二匹とも相変わらず甘えん坊で撫でて撫でて〜!とべったり甘えてくるのでずっと子猫のような気持ちになっています。:::::::::::::::::...
皆さんに質問です。生活保護を受けていた人(身寄りがいない天涯孤独)が亡くなった場合、住んでいた賃貸の部屋に残される物の後始末は誰がするべきなのでしょうか?役所…
〜譲渡会参加ネコ情報〜 *毎月第1第3土曜日 *13時〜16時 *大阪市都島区にて 「リブライフ 命を生きる」 保護ネコを家族に迎えよう!
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)