猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
カルガモ成長記 21日目 (1) おはよう Good morning!
カルガモ成長記 16日目 (8) 子だけの時間 父母だけの時間
カルガモ成長記 16日目 (7) 行進 3子 先導
カルガモ成長記 16日目 (6) 行進 1子 Off Course
カルガモ成長記 16日目 (5) 行進 3子 カメラ目線
カルガモ成長記 16日目 (4) 行進 4 in 1
カルガモ成長記 16日目 (3) 共存 ハクセキレイ
カルガモ成長記 16日目 (2) Walk Walk Walk - Formations
カルガモ成長記 16日目 (1) おはよう Good morning!
カルガモ成長記 8日目 (3) 父 パトロール
カルガモ成長記 8日目 (2) 父の存在
カルガモ成長記 8日目 (1) 母子タイム
暑熱順化で猛暑に負けるな!
カルガモ成長記 15日目 (3) 母 片足立ちで眠る
カルガモ成長記 15日目 (2) 珊瑚樹リフレクション
いよいよハロウィンが近づいてきましたね。 リアルでは特になーんにもない我が家でございますが 何といってもはてな市ねこ森町※のハロウィンパーティーがありますからねー。 とってもウキウキしております。 我が家のななとかまども、何やら当日の計画をしているのか…クローゼットを行ったり来たり、浮足だっております(笑)。 ※はてなブログ内で生まれた架空のねこの町。
先日はななかまど(3歳)のワクチン接種でした。 かかりつけの病院は地元では割と規模が大きな病院で、いつも混んでて「待つ」イメージが強いのですが… 今回はコロナの影響なのか、驚くほど患者(わんにゃん)が少ないことにびっくり! おかげさまでいつも忙しそうな先生が心なしか丁寧に診てくださった気がしますw せっかくなので、触診や血液検査など、軽く健康診断もお願いしました。
きた(≧▽≦) 自分から、お膝に乗ってきたー! …と、ワタクシが喜んでいるのには訳がありまして(^^; ご存知の方も多いでしょうが、ウチの姉妹猫は、自ら飼い主の膝にのってくることはあまりないのです。 子猫の頃は結構くっついてきていたんですけどね。 写真はななですが、実はつい先日、かまども一瞬だけのってきたんです♡ 一瞬かーい!ってツッコミはごもっとも(笑) やはり寒くなったっていうのが理由なんでしょうかねー?
夜遅い時間にやっていたサッカー代表戦を観て夜更かししてしまい、とても寝不足の飼い主です。 我が家の猫たちは、だいたいいつも夜11時頃には寝て、しばらくは何しても起きないんですが、さすがに飼い主がずっとテレビ観ているので目が覚めちゃったようです。 理由は良く分からないのですがテンションが上がったようで、大・運動会が開催されてましたw
クローゼットにおこもり中のかまどさん。 ちょっと黒目が大きくなっているのは、いきなりスマホを向けられてびっくりしたのかもしれません。 ところでウチのかまどさんはご存知の通りツンデレさんですが、それと同時にとても要求鳴きが激しいのです。 今までも何度か記事にしたことがありますが、とにかく常にワアーワアーと訴えてくるんですよ。 そんなかまどさん対策として!タオルケットが大活躍しています。
10月31日はハロウィンですね。 私が子供の頃は、ハロウィンなんてうっすら聞いたことがあるっくらいで、日本人には関係のない行事なんだと思っていました。 それが今となっては、仮装大会、コスプレ祭りのような大きな行事となっていますよね! 昔の人のクリスマスのような感覚? 自分としては「いつの間にこんなことに!」という驚きが大きい(笑)。 ですが同時にウキウキする行事は単純に楽しみでもあります。
お待ちかね、ねこ検定の結果通知がやっと届きました。 冒頭の写真はもったいぶっているわけではありませんが(笑)お決まりのね 合格、しておりました。 わーいわーいヾ(*´∀`*)ノパチパチパチ☆彡 そしてなんだかホッとしたー。 コロナで試験日が延長になったりして、なんだか不穏な空気が漂っておりましたが 無事に上級に合格できて良かったです。 公式サイトでは解答も出ているので、改めて見直してみることにしましょう。
寒くなってきたので、猫団子を見られる機会が増えてきました。 相変わらず飼い主のお膝には来てくれない姉妹ですが、まあこれはこれでいいかとも思い始めている飼い主です(^^; 猫って、たまに寝ているときもしっぽを動かしていることがあるんですが 地味にそれを眺めるのが好きだったりします( ̄▽ ̄;) ちなみに、我が家の猫ななとかまどは、2匹ともカギしっぽ。 しかも、それぞれ違うタイプのカギしっぽなんですよね。
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画