猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
手術で摘出した腫瘍の検査結果は Bリンパ球性高グレード悪性リンパ腫。 わかってはいたけれど、 最悪の結果を改めて突きつけられ萎えてしまいそうになる。 いや、まだまだ治療はこれからだ。 わたしを見つめてくるカンナは全然諦めていない。 そんな顔をしているように見えた。 手術が終わって、 少しずつ食欲を回復しつつあるように見えたが、状況は一進一退。 気持ち悪そうにして食べられない日もあった。 抗ガン剤までに少しでも体力をつけさせるために、鼻からカテーテルを入れて栄養剤を飲ませた。 カンナを保護したときに酷い風邪をひいていた後遺症で片方の鼻はカテーテルすら入らないほど中が潰れていた。 それでもカンナは…
手術当日。 その後も食事がほとんど食べられずやつれた表情のカンナ。 手術を前にいろんな思いが込み上げる。 なんで末っ子のカンナがリンパ腫になったんだろう。 つい3ヶ月前には病院で輸血猫として活躍するほど元気だったのに。 今までたくさん辛いことに耐えてきたのに、なんでまたカンナなの。 考えてもしかたないけれど、やっぱりなぜ?って考える。 そうこうしているうちに、手術の時間を迎えた。 あれからもほとんど食べられず、鼻から入れたカテーテルで栄養剤をチビチビ入れてはいたものの、4キロあった体重はすでに3.3キロまで落ちていた。 私も助手として手術に参加し、カンナの一部始終を見届けた。 お腹を開けると腸…
誰だって愛する家族には長生きしてほしいと思う。 でも、それと同時に苦しませたくないって気持ちもある。 治療をすれば長生きできるかもしれない。 でも苦しい思いもするかもしれない。 相反する状況で悩んだ。 悩みに悩んだ末、母と二人でこのまま見守ると決めた。 私の仕事は動物看護師。 動物病院で勤務し、日頃からさまざまな家族をみてきた。 だからこそ、 ガンの治療が苦しいのも知っている。 ガンの治療がお金がかかることも。 私の勤務する病院は 小さな町の動物病院。 ガン治療をする動物もそれほど症例は多くない。 見守ると一旦は決めたが、心は揺らいでいた。 本当にこれがベストな選択なのかどうか。 大学病院で勤…
うちに来てからというもの こちらの心配をよそに カンナはパワフルにたくましく育ってくれた。 一見すると眼が見えないとは思えないくらいに。 棚のてっぺんにだって登れるし キッチンにだって登れる キャットタワーだって登れる たくさんヒヤヒヤさせられた。 心優しいカンナは 友人の子猫だって上手にあやしてみせてくれた。 よく食べ、よく遊び、よく寝て 元気に育ってくれた。 2才と8ヵ月を迎えたころ ちょうどゴールデンウィークの前あたり 食いしん坊のカンナの食欲が落ちている。 食べると吐く。 年齢的にも若いし、ちょっと胃腸が弱ってるのかなっていうくらいにしか思ってなかった。 病院へ連れて行って、 血液検査…
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画