猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
2代目猫は風邪をひいたり、猫カビになったり、我が家に来てから病院通いしていましたが、恐ろしい病気にかかっていることが分かりました。 <FIP(猫伝染性腹膜炎)> 猫コロナウィルスが原因となり、腹膜(胃や肝臓など臓器の表面とそれらの臓器がおさまっている腹腔を包んでいる膜)に炎症が起こる病気で、このウィルスに感染しても猫伝染性腹膜炎が発症しないこともあるが、一度発症してしまうと完治が難しい病気。発症すると、多くの場合、数日から数ヶ月で命を落とす?! いや、嘘でしょ。嘘と言って欲しい。。。 症状は、「ウェットタイプ」と「ドライタイプ」の2つがあり、ウチの場合はウェットタイプで、お腹や胸に水が溜まり(…
(電気毛布の上で温まるロカ様) ここ最近めっきり寒くなりましたね(>_<) 本格的な冬の到来です。 私たち夫婦も寒いのは苦手ですが、もっと苦手な奴がいました(^^;) ロカ様です!! 寒い時限定で膝の上に乗ってきます(^^;) (夫の膝の上で暖を取るロカ様) 冬は寝る時も布団の中に入ってきます(^^) 分かっているんです、私たちに甘えて寄ってきているのではなく寒いからだということは・・・。 でも、やっぱりロカ様の行動に癒されますよね(^^) そして、ロカ様は他の猫ちゃんと違い、寒いからではなく甘えたいから寄ってきてるんだと錯覚してしまいます(#^^#) 寒い日が続きますが、ロカ様との日々はとて…
驚き三連発ニャ 〈ちゃださん回顧録〉神の手も5人抜きも本当の伝説の人になっちゃったマラドーナ合掌昔から人気のセ・実力のパと言うけど2年連続4タテは伝説になるだろうなぁフロントのポンコツさは一貫した伝統我がレッズの遊牧はいつまで続くのだろう
11月25日に撮影した漁港の猫です。 キジトラがいました。 見た目よりだいぶカワイイ声で鳴きます。ニャン! はあ~かわいいなあ。 撫でさせてはくれたがまだ気
日々、ノンアクションですぐ使えるような動線や収納を心がけていますが わが家には、あえてアクションを増やし使いにくくしているモノがあります。 さてさて、それはなんでしょう? こたえは、テレビ!あえて、上
悩ましいニャ 〈ちゃださん回顧録〉 こっちが増えればあっちも増えるあっちが減ればこっちも減るう〜ん私の知り合いのお店や会社なども今が限界という声も多く・・・ただただ1日も早い終息を祈るばかり引き続きマスク手洗いで
ロカ様がうちに来て2年が経ちました(^^) 最初はよそよそしかったロカ様も今ではすっかり家に馴染みました♪ 馴染んだどころか100%リラックスモードです(^^;) ロカ様が来てくれたおかげで毎日が新鮮で楽しく過ごさせてもらっています(^^) 本当にあっという間の2年間でしたね! そんなロカ様ですが、我が家のソファーで遊ぶのが好きなんです(^^) 楽しく遊んでくれるのは大変嬉しいのですが、一つ困った事が・・・。 ソファーがボロボロになります(゚д゚)! 猫がいるとソファーはこうなります! やりたい放題のロカ様ですが、今後ともよろしくお願いします(^^) ランキングに参加しています!! ぽちっとク…
2代目猫は小さくて元気だからでしょうか。同じアメリカンカールの先代猫よりも動きが活発です。先代猫は、体が大きくなってからはジャンプして食卓に飛び乗ってきました。新猫は、体が小さいので、まだジャンプは高く飛べません。その代わり、椅子の腰掛部分にジャンプして、そこから背もたれをよじ登り、背もたれの細い頭頂部を器用に歩き渡り、食卓に飛び移ります。 ↑椅子の背もたれ頭頂部から食卓に飛び移ろうとしているところ 多分、体が小さいうちしか出来ないと思います。猫カビはまだ治らないので、エリザベスカラーは外せません。 #アメリカンカール #猫ブログ #ブラウンタビー #ホワイトソックス #みんなの子猫ブリーダー…
夕方の空が雲一つなく晴れていた昨日、11月19日水曜日も、Perugia, Umbria 18/11/2020 17:06たそがれと夕焼けが溶け合う...
18日に釣りに行った時の漁港の猫たちを撮影。 いつもの場所でボスちゃんに挨拶。 アグレッシブなキジ白ちゃんもおりました。 ハナちゃんと勝手に呼ぶことにしました。 初めて撮影できた
今更ながら思うのですが、猫の身体能力って半端ないですよね!? ロカ様は普段大人しくて落ち着き払った振る舞いなのですっかり猫であることを忘れていました。 ロカ様がジャンプして、余裕でテーブルの上に上るのですが、よく考えると自分の背丈の何倍もあるところにジャンプするって人間では考えられないですよね。 本気を出せばどのくらい飛べるのだろうか? こう疑問に思ったわけです。 そこで、ロカ様の進路に壁を作って実験してみました(^^) 段ボール跳び箱 ロカ様の驚異的な身体能力に唖然! ロカ様の限界に挑戦した姿を是非見てください(^^) ランキングに参加しています!! ぽちっとクリックお願いします(^^) に…
2代目猫が我が家に来てから1ヵ月位たちました。同じアメリカンカールでも先代猫とは、お気に入りの撫で方が違うようで、先代猫が喜んでくれた尻尾の付け根なんかは、あまり喜んでくれません。逆に今の猫だけが喜んでくれるのが、これです↓↑頭を鷲掴みして軽くモミモミしたり、首や顎の辺りをさするのがお気に入りです。写真撮影用に顔出ししていますが、本当はいつもこんな感じ↓↑スッポリ収まりますこんなバージョンも↓↑逆方向から鷲掴み 小さい子猫の間だけかな、こんなことが出来るのは。大きくなると手に収まりきらない気がします。 風邪は治ったようですが、猫カビはまだまだ治療中なので、エリザベスカラーの装着は継続中です。 …
もふもふのロカ様です(^^) YouTube等を見ていると、話す猫ちゃんの映像をたまに見かけますよね(^^) 確かに言われて見ればそう聞こえるんですよね♪ ロカ様はうちに来てからあまり鳴かなかったのですが、ここ最近よく声を出すようになりました! ただ、話す猫ちゃんみたいに日本語には全く聞こえません(^_^;) でも明らかに増えているのです! これはもしかして、近い将来ロカ様も話し始めるかもしれません! その時はしっかりと撮影して「かぎねこチャンネル」と当ブログで報告します(^^) 今回の貼付けは、猫にきゅうりをテーマにした動画です(^^) ロカ様にきゅうりドッキリを仕掛けてみた!ロカ様の反応は…
11月11日に釣りに行ったときに撮影した猫と夕日の画像です。 駐車場に着くといつもの場所でくつろぐボス猫ちゃんがいました。 あまり動かないのですがこちらが近づくと逃げようとします。
猫が少し咳き込んでいるので、ブリーダーさんに電話で相談し、動物病院に連れていくことになりました。我が家に来てから1週間も経っていないのに、いきなり病院とはついてないなぁ、先代猫は風邪なんかで病院に行ったことはなかったのにと思いつつも、まだ生後3ヵ月半なので心配です。大事にならないうちに連れていった方がいいと思った次第です。 家族の者が動物病院に連れて行ってくれたのですが、診察の結果、風邪以外にも猫カビという感染症にかかっていたことが分かりました。↑右の前足の先端の毛がない部分。あまり気にしていませんでしたが、これがカビの仕業とは!猫カビとは、白癬(はくせん)、皮膚糸状菌症(ひふしじょうきんしょ…
以前ロカ様が初めて刺身と出会うシーンを「かぎねこチャンネル」でアップしました。 猫ちゃんにとって魚は好物なイメージが強く、どんな魚でも大好きだと思っていました。 でも、実はそうではなかったんです。 ロカ様のマグロに対する反応と、サーモンに対する反応が明らかに違うのです。 初めて見たのも原因の一つかもしれませんが、それにしてもサーモンに対する警戒心は半端なかったです。 その時に映像がこちら! ロカ様はサーモンが苦手!? 初めて見るサーモンを突きまくっています(^_^;) ロカ様と長く生活していくうちに新たな発見があります。 ロカ様に快適に過ごしてもらえるよう、その辺についてはしっかりと把握したい…
今日の午後窓を開けると、屋根の上で、猫たちがひなたぼっこをしていました。Perugia, Umbria 11/11/2020 9年前にわたしがアイゴを...
天気がいいので、ブドウの黄葉がいっそうきれいに見えた昨日、Perugia, Umbria 8/11/2020うちへ戻ろうとしていたら、ミミが地面に鼻を...
猫時間 〈ちゃださん回顧録〉 同じ時間でも確実にゆったりと流れてるよね 人間は何をそんなに急いでるんだろうね? 寒さと乾燥にも気をつけてみなさま今週もばんがりましょ! *********************************
前回猫の寝姿の破壊力について書きましたが、ロカ様の寝姿を撮影するために、ロカ様お気に入りの昼寝スポットにカメラを向けたんです。 ロカ様は眠そうな顔でカメラを見て、面倒臭そうに一応相手はしてくれました('ω') やっぱりその姿が愛らしくて「かぎねこチャンネル」にアップしました(^^) その時の動画がこちら♪ おネムなロカ様 ロカ様はマグロが好きなので、マグロの夢でも見ているのかな(*´з`) やっぱり猫ちゃんの姿は癒されますね♪ このまん丸オメメ可愛いでしょ!? 今後もロカ様の可愛さと共に、猫ちゃんの魅力について発信していきます(^^) ランキングに参加しています!! ぽちっとクリックお願いしま…
「みんなの子猫ブリーダー」というサイトからブリーダーさんと直にやりとりし、猫舎を訪問して契約した、我が家にとって2代目のアメリカンカールが、ついにお家に来ました!(2020年10月29日) 初日は狭いゲージから解放されたことが嬉しかったのか、一日中、家の中を走り回っていました。↑まずはブリーダーさんから貰ったチュールでお近づきチュールってホンットに凄いですね。どんな猫でもイチコロで最強です。 そして、こちらも猫にとっては、たまらない?↑初ダンボールたまたま宅配が届いて開封したところ、すぐに寄ってきました。角に顔を気持ちよさそうにスリスリしてから飛び込んでいました。 せっかく我が家に来た記念すべ…
仕事をしている足元でスヤスヤ寝てるの忘れてよく蹴っ飛ばしちゃったね(笑)ゴメンね 〈ちゃださん回顧録〉 寒くなってきましたねぇまずは風邪ひかないようそしてコロナインフル対策でみなさまよい週末を!****************
ねこちゃんって本当によく寝ます。 流石「寝る子」でねこというだけあります。 そんなよく寝る猫なのですが、その姿が萌えポイントの一つでもあります。 眠たさを堪えている姿、寝ながら体が動く瞬間、寝ている時のたまに出る独り言・・・こういった猫の姿の破壊力ってヤバいですよね(^^) 一瞬で虜にしてしまう力があります(^^) 我が家のロカ様も本当によく寝ます。 そして、起きたと思うと今度は全力で遊んでアピール。 遊び疲れたらまた寝るというサイクルです(^^) まさに自由奔放! 猫ちゃんって最高ですね(^^) あのロカ様が我を忘れて大はしゃぎ! ロカ様の大好きな猫じゃらしで遊んだ動画です(^^) これだけ…
ちゃださ〜んはいニャ 〈ちゃださん回顧録〉 明日も片付けばんがろうと思ったら休み明けまでに仕上げる仕事が・・・いやいや、ありがたい事ですけどねお休みの人もお仕事の人も今週もばんがりましょ!************
数日前のお昼★タケノコと豚バラのチャーハン
昨夜のつまみ★タケノコ入りガーリックシュリンプ
常にやる気が無い末っ子君(´д`)
嬉しい頂き物★昨日のお昼★スーパーのお弁当
営業再開初日★賄い★焼きそば
小さな弟君は、威張りん坊😅
お引っ越しに関わる更なる悩み事・・・
45年前の私に会えた場所
急にテレビに映らなくなった任天堂switch!修理代はいったいいくら?
明日営業再開★昨日のお昼はピザ
今日になればわかる?
4/13〜馬場精子が紡ぐ物語〜ステージの写真です
昨夜のつまみ★麻婆茄子
お知らせ★昨日のお昼★「すし日和」さんで握り寿司
【夫婦の日常】夫の「調子悪い」は妻の「まだイケる」?体調不良温度差
ねこちゃんって、よく膝の上に乗ってきますよね!? 最近まで知らなかったんですが、猫ちゃんのあの行動は甘えているわけではなくて、寒いからなんですね(^^;) まあ、うちのロカ様は間違いなく甘えている・・・・はずです(^^;) (確かに夏場は一度も膝に乗ってこなかったかも・・・) なんか、そういう行動ってとても猫らしいですね(^^) 自由というか媚びないというか・・・(^_^;) そういった性格が猫の魅力の一つでもあります。 そんなロカ様を家族として迎え入れて本当に良かったと思う今日この頃です(^^) うちのロカ様の紹介動画です! 幸運を招く鍵しっぽ ロカ様の自己紹介 ロカ様の可愛さを見てください…
ブログを始めて1年ちょっと経ちました。旅・猫・食べ歩きの3本柱でやっていこうと思っていましてが、半年くらいすると猫は死んでしまい、コロナの影響で旅行に行くのが難しくなってしまいました。しかし、猫に関しては再開できそうです。 このたび、新しい猫を飼うことになりました。先代猫があまりに好きすぎて、似ている猫を求めてしまいました。アメリカンカールの短毛で、ブラウンタビー、ホワイトソックスというのが共通点です。大きな違いは今回はメス猫ちゃんということです。 「みんなの子猫ブリーダー」という以下のサイトが、ご縁となりました。https://www.koneko-breeder.com/ 気に入った猫のブ…
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画