2015年10月29日生まれ ミニシュナ福吉♂ 2022年4月16日生まれ mixアメショ柄猫♂ ツナ mixラグドール柄猫♀ マヨ 犬猫3きょうだいの日常を綴ってます♪ 福吉は若年性白内障発症してますが元気な子です(^^)
2013年10月に我が家にやってきたサビ猫「このは」と2021年5月に家族となった紫陽花ファミリーについて日々の生活のもろもろを日記代わりに紹介します。
先日の日曜日の朝 少し涼しめでお散歩日和でした♪ 朝んぽが終わった後に豊作のブラックベリーをお届けにこまる子宅へ いつもの様におやつをもらい マ…
朝んぽは無理かと思ってたら タイミング良く止んでくれたので いつも通り行けました でもね仕事に出かける時間にまた豪雨 車で出かけたけどワイパーも追い付…
昨日は、アリオ札幌で少し買い物をして、菊水元町にある『回転寿司えりも岬』でランチしてきました。 『回転寿司えりも岬』は、時々利用します。 ランチが安いので夫婦で行くとランチ2人前づつ食べて、お腹いっぱいにします(^^) 今日の午前中は、母の面会。 施設を移るのに説明しても何だかよく理解してもらえなかったです(^^; 孫ちゃんの甚平さんが完成したので、 甚平さんと同じ生地で、チュニックを作り始めてます♪ 孫ちゃん地区は、とっても暑い地域なので汗をたっぷりかいてもいいように、見返しは晒生地にしました。 表から白い晒が見えないように注意です!!! このチュニックを参考に、少しだけ変更してます。 完成…
少し涼しかった週末 12日の土曜日は 「一粒万倍日」「天恩日」「大明日」「母倉日」「大安」の5つの吉日が重なるスペシャルな開運日 縁起が良い日というので娘…
猫パンチではなく玄関でお見送り猫してくれてるキョン君家人に手を振らされてちょいと嫌そうです。まあ行って来いや顔かな…では雨っぽい火曜日ですがきくち体操に行って…
今朝8時の写真です。池の水もようやく透明になりました。住人の姿も確認できます。この池には構造的な欠陥が2つあります。1つ目は排水ができていないこと。オーバーフロー時の排水と底から抜くための排水路がないこと。これにより大雨になると庭の水が池になだれ込み泥水の状態になりやすいようです。あともう一つは深さが足りないこと。全体でなくても良いのであと30センチ位深くなっていれば冬場でも安心なんですが今の深さで...
12日は大阪で、れんさんのLIVEだった。11日、金曜日の夜に出て船に乗り、12日の朝に大阪に到着。8時までは船で過ごせるのでギリギリまで船内で過ごした。夕方…
※音量注意!大音量です!音量注意!※くれくれ大騒ぎのチビ小春と、静かにおねだりチビ小夏。もうごはんあるのに、気付かずくれくれチビ小夏春。一心不乱にがっつくチビ小夏春。突然ですが2022年7月のチビ小夏春動画です。そう・・・小夏春がナナ家に襲来してから3年がたってしまいました。過去記事 » 嵐の一夜 / 嵐、再襲来おかしい、感覚的には2年くらいしか経ってないような気がしてなりません。時間の流れが加速し...
一昨日、池の水替えをしました。大雨が降ったあと水が濁ってしまって緑色の水になっています。なかなかうまく管理ができません。水替えの頻度を増やすしかなく思い切って早朝から始め水深15センチくらいまで排水して井戸水を入れました。6時42分排水開始7時38分給水開始12時7分給水終了これでもまだ水は濁っています。翌日のお昼少し水が透き通ってきました。とりあえずはひと安心です。...
昨日のお昼のことです。外作業をしていて玄関を入るとホールの奥にこんな光景がふたり揃って寝てます。UFOの中に丸まって可愛いくるみとあーもんどかな?...
昨日は泉屋博古館でやってる展示を見に行く予定でした。が、キョン君が私のベッドの下にこもって出て来ない…朝のお薬をあげないとお出かけはできないし…なんか様子もい…
いつもの森へ。 久しぶりに見たアカゲラ。 お目当て出待ち中ひょっこり出てきたチビキビ。 このかわいさに癒される。 今日の樹液の木にはルリタテハ…
先日の日曜日の朝 少し涼しめでお散歩日和でした♪ 朝んぽが終わった後に豊作のブラックベリーをお届けにこまる子宅へ いつもの様におやつをもらい マ…
白黒猫の男の子2匹のところに、 3匹目としてお迎えした元野良猫の女の子のおなかの中には、 なんと、5匹のベビーが入っていました。 猫3匹のつもりがまさかの8匹に! 先住猫2匹、ママ、キジトラ5兄弟との日々を綴っています。
黒猫とサビ猫のきょうだい3匹の日常をお届けする猫ブログです。フリーダムでかわいい写真や動画、ほっこりするイラストも加えて更新中!さらに、猫に優しい暮らしや食べ歩き情報など、飼い主目線の楽しさも詰め込みました。
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)