ランチはオリーブチキンでテイクアウト 夕食はカップ麺
目の治療 白内障手術32 手術後158日目(右目)& 手術後179日目(左目)
目の治療 白内障手術29 手術後85日目(右目)& 手術後106日目(左目)
目の治療 白内障手術28 手術後71日目(右目)& 手術後92日目(左目)
マスターズ2024 テレビ観戦
目の治療 白内障手術27 手術後57日目(右目)& 手術後78日目(左目)
目の治療 白内障手術26 手術後43日目(右目)& 手術後64日目(左目)
目の治療 白内障手術25 手術後30日目(右目)& 手術後51日目(左目)
目の治療 白内障手術24 手術後23日目(右目)& 手術後44日目(左目)
目の治療 白内障手術23 手術後16日目(右目)& 手術後37日目(左目)
目の治療 白内障手術22 手術後9日目(右目)& 手術後30日目(左目)
目の治療 白内障手術21 手術後5日目(右目)& 手術後26日目(左目)
目の治療 白内障手術20 手術後2日目(右目)& 手術後23日目(左目)
目の治療 白内障手術19 手術後1日目(右目)& 手術後22日目(左目)
目の治療 白内障手術18 手術当日(右目)& 手術後21日目(左目)
被災動物やTNR日本動物福祉病院来院の傷病猫等、保護が必要な猫たち160頭がシェルターで暮らしています。ボランティアさん募集。『野良猫から家猫へ』沢山の命が救われ幸せになれますように応援宜しくお願い致します。
動物救援隊 - 福島原発地域に残された命の活動 -ご訪問ありがとうございます。はじめての方はこちらからご覧ください。 スズのイノリシロちゃんから教えてもらったことしあわせな最期をインスタグラムはこちらです。https://www.instagram.com/mikeneko966/ モーちゃん、日に日に体重が増加しています。 僕のパソコンの真上に、猫棚の板を渡してあるんですが、 モーちゃんが乗るとたわんでいるのに気がつきました。 けっこう厚い板なんですが、猫たちに爪とぎ板と認識されていて、 下から見上げると、こんなに削れてしまっています(危)。 新しい板に交換し..
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます 本日は、わが家で幸せ待機中(里親さま募集中)の福島被災地保護っ子「ラピス君」の近況です 「…
譲渡会は20匹以上の猫が集まるので見た目がかわいい子猫に人気が集中してしまいます。 成猫のオスのボッチ通称ボッちゃんは参加しても無駄足で可哀想なので置いてい…
15年前の夏・・・ 2010年7月 手前から、トト、チュミレ、ブーちゃん、ニゴーたん裏の若い連中に、いつも腹を立てていたトトが、仲良く?とは、言えないけど(^_^;)一緒に、風通しの良い場所で涼んでいる姿が、嬉しかった窓を開ければ、いつも猫が居る・・・当たり前の事だったけど、本当は、当たり前ではなく、とっても貴重な日々だったって事・・・痛感している、今日この頃。 ...
**** ハーツ活動日誌 【2025.07.10】 ***近くで親子猫を見つけて、周辺を回り、話を聞いていたら「10年前からの餌場で猫が増えて周辺に広がっている。手術は1度もしたことがないと思う」と。場所がわかってしまうので、写真はこの1枚しか掲載できませんが、乱雑に物が置かれ、樹木と下草が生い茂る敷地の中に、複数の猫の姿が見えました。私とUさんが行った時は、3匹の成猫が餌を待っている感じでした。その後、ハーツ ...
いつもご訪問&応援ありがとうございます♪ なんとなーくやることが多く、なんとなーく暑さのせいかやる気が出ず、ブログ‥というか愛媛っ子の名前を紹介するのも忘れて…
お疲れ様です。本当に、本当に、暑いです夕方から雨の予報です。早く降って〜!さて、全国的にボランティアの抱え込み崩壊が増えているようですね。YouTubeに流れ…
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます 本日は〈悲しいご報告〉です 「いりこ君」が大好きな「ママさん」の腕の中でご家族に見守られ7…
新しい家族を待っている猫ちゃんの為に… ↑1日1回ポチっと♪ランキングにご協力お願いします。 諸々色々ありすぎてテンパってますがまずは13日(日)真夏の3週連…
物資のご支援はこちらからお願いしますアマゾンの欲しい物リストですお送り頂く際は、送って頂いた方の名前が表示されるよう「ギフト扱い」でお願いします。 ・・・・…
新しい家族を待っている猫ちゃんの為に… ↑1日1回ポチっと♪ランキングにご協力お願いします。 7月13日(日)しあわせにゃんこねこちゃんの譲渡会INまいの間に…
【7月6日の活動報告】命が奪われる危険な季節に突入し保護を急ぐも、暑すぎて姿を見せず…無事なのか
いつも"あの子達"のために温かい応援ご支援をありがとうございます 給餌日だけのご馳走「ウェットフード」や頑張っているご褒美「焼きかつお」や「美味しいご飯」をい…
**** ハーツ活動日誌 【2025.07.11】 ***保護時現在6月半ば、3年前から関わって、大量ののら猫を手術し、今もフードを運び続けている場所で、新たにボロボロ、グチャグチャな猫が保護されました。毛が固まって束になり、汚れも酷く、大きなケガをして膿が出ていました。病院で首から下の毛を刈り、傷は膿を出して縫い合わせ、きれいに洗ってくれました。貧血がひどく、ヨロヨロしていましたが、それ以外には、大きな病気...
相模原市にて長年猫の保護活動をしています。 負傷疾病、遺棄、子猫、行き場のない猫を保護してご縁をつなげたり自宅にて看取っています。 常時30匹前後の保護猫が二つの家で暮らしています。 そんな猫たちの毎日を紹介しています。
人と猫が幸せに暮らせる社会をめざして 猫のことをなんでも話せる市民集会 富田林市で「猫ともクラブ」を開催しています。 猫のことを知ってもらう啓発活動を行っています。
「猫ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)