猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ブログの更新が遅くなりましたが、ほんの少しの更新です
息子が帰ってきました
息子が帰ってくる用意のためお隣の町にある道の駅へ行ってきました
今日はお休みいたします
今日は快晴、夜中は雨の予報です。少しでも雨が降れば菜園はいいのでしょう。
風邪ひきがそろそろ良くなりそうです。
今日は最高気温が24度になるとの予報で徐々に暑くなってきました。
ネタなしです。
息子が名古屋から帰ってくる。主人の会社ではBBQがある。
菜園を耕して苗を植えてくれた主人。
今日も吐いてしまいました。いつになったら良くなるのかしら?
午後3時からの予約で耳鼻咽喉科に行ってきました
衣更えを邪魔するライ。押入れに入っています。
結界
電源の点いていないコタツの中にライがいる
猫鍋~ ジィーーーーーっと見つめるねねちゃん 6カ月 おいで~おいで~って呼んだら・・・ クンクンクンクン~ しつこいくらいにクンクンクンクン~ …
暑すぎますね! 多少暑さが緩む夕方に子どもと公園に出掛けたりするんですけど、 今日は夕方になっても暑くて無理でした 明日からは台風接近で多少暑さが和らぐみたいですが雨続きも困りますね。 寝る前
伸びてるゴム紐 を フリフリ🎵エイトは 持ち逃げしたかったみたいだけど。ゴムが離れて すっ飛んで行きました~。口に咥えたら 放してゴムパッチン したかったんですが・・・・。成功せず。ゴム紐ジャラシ 遊び になっちゃった。 店用 インスタ お役立ち
ちゃあくん気持ち良さそうにお昼寝してるねぇ ゆっくり寝かせてニャ そしてまた父ちゃんは嫌われる(笑)週末副反応で発熱のダブルパンチ! 熱中症と感染対策を忘れずみなさま今週もばんがりましょ!**********************
niko and…オリジナルアニマルモバイルスタンド普段スマホはその辺にほっぱらかし。何度かスマホスタンドを買ったけれど、結局使わないでおいてある。例えば充電器のそばとかにおいておけばいいのにね。そんなわたしが、新しいスマホスタンドを買って
空き箱にタオルケットをかければ、猫ホイホイ完成!!しばらくあと、手を入れてみると、りんこの場合、「おててなめ屋さん」になっている💕まよい「今は何屋さんかな~♪」まよい「あ!!あご屋さんだ!!」……あご屋さん。あご屋さん……??あご屋さんとは?!?!(当たり前にアゴ屋さんと呼んでいたが、アゴ屋さんとは一体…)もふもふ屋さんもあるぞ!!(何もしてくれない(笑)) こちらは「おててなめ屋さん」♪(おててなめ屋...
変な天気&暑い日が続いてますね変な天気は台風のせいそして 本日、最高気温39度予想なのも 台風一過のせい・・・台風 イランことしてくれるな(-。-;)そんな中…
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 猫が歯みがきをさせてくれない場合の対策 猫が歯みがきをさせてくれない場合のサポートグッズの紹介 あなたは猫に 「親の仇かってくらいの”シャーッ!”をされたことあります?」 「ある」と答えた方の多くは、 ”猫がストレスに感じてしまうケア” 例えば「爪切り」とかそういうのをしようとしたときじゃないでしょうか。 その”猫がストレスを感じてしまうケア”のひとつに 「歯みがき」 があります。 猫に歯みがきをすること自体はとても大事なケアです。 猫は虫歯にはならないと言われていますが、”歯周病”にはなりやすいです。 3歳…
まあちゃんから~にゃんこたちにプレゼント~ 猫鍋 わーいわーい喜ぶ私 ももちゃん 21歳 早速~入ってもらったけど・・・ちょっと緊張してるイカ耳~~…
毎度お馴染み プロレスごっこ🎶撮影出来ていないけど最初に 仕掛けた❗のは エイト😸セブンのお怒り💢スイッチが入り倍返し されました~。今回は ショートコント的に終了~エイトが お水 を飲みはじめたからやる気が失せたみたいですね。 店用 インスタ お役立ち
業務繁忙はまだまだ続きそうです。 でももうちょっとすると、有給休暇の全消化のために休まないといけない日が来るのです。 仕事終わってなくても休まないといけない。 休みが終わったら止まってた仕事が大変なことになってる可能性大。 ホワイトなんだかブラックなんだか分からない会社です。 相変わらずネコさん達は仲良くマイペースに暮らしていて、大量の癒しを与えてくれます。
猫の事が嫌いな国もあるってホント?猫が好き、と言う国もあれば、猫が嫌い、と言う国もあって当然。昨日の記事では、猫好き国家を紹介しましたが、個人的な好き嫌いは置いておいて、好きな理由、嫌いな理由が宗教に由縁する場合もあるようです。...
筆記用具はフリクションを愛用している!スタイリッシュで格好いいのを手に入れたので、ずっと使っているお気に入り💕お絵描きもお仕事もパズルもみんなこれ💕しかしかけちゃにとって動く棒=アゴをなでるものだと思っているので、すぐアゴを当ててくる(笑)それを見たまよいちゃんが、まよい「かけちゃんのアゴ黒が消えちゃうよー💦」ムム!!かけちゃの模様はフリクションじゃ消えないのに!!アゴ黒が薄くなってないか心配される...
// こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 ついにオリンピックも終わります。 携わったみなさまお疲れ様でした。 次はパラリンピックなんですが...コロナの感染爆発、さらには台風と心配は尽きません。 無事終わることを願うばかりですね。 さて、話は変わって、ウチの「あぐりさん」 昨日のことですが、ソファに横たわっていたので撫でてあげたところ 止めた後にこんな顔を 撫でるのを途中で止めたら「え?何で?」って顔された😅#猫好きさんと繫がりたい #猫のいる暮らし #黒猫 #ねこ#不満そうな顔 pic.twitter.com/1dkNw1erfb— あぐり (@kn8nzowzXYnYbb8) 2…
みみちゃん 2カ月 ひとり遊びが上手です~ カーテンがお気に入り~ ボロボロになりそうですが~それを見越して安物なので大丈夫 みみちゃんまゆげ…
夕方に 外の植物🌿に水をあげにママが 外へ行くと・・・️ 事務所のドアを開けて店内に脱走する コンビ。 仕切りのドアを開ける🐾のは セブンです。店のドアは重いから 彼らには開けられないから外へは行けないけど。最近 店内探索が慣れたみたい
「猫の日」は、世界中にたくさんあるって知っていますか? 日本の猫の日は「2月22日」、ヨーロッパの多くの国の猫の日(World Cat Day)は「2月17日」、そして本日「8月8日」は世界猫の日(International Cat Day)。 「8月8日」の世界猫の日は動物愛護団体の国際動物福祉基金(IFAW)が定めた日なのですが、「ハッピーハッピー」で「末広がり」な、いい日にちですね! そんな猫様の日に、うちのさとが初めて香箱座りをしました。何かがありそうな8月8日・・・! そんな猫の日に新しいおもちゃを、うちの猫様たちに差し上げてみました。 8月8日猫の日に新しいおもちゃを差し上げてみた
「8月8日」は、動物愛護団体の国際動物福祉基金(IFAW)が定めた「世界猫の日」(International Cat Day)。 日本では「2月22日」が猫の日、ヨーロッパの多くの国では「2月17日」が猫の日と、年中「猫の日」があります。 猫様が地球征服する日も近いに違いない。全世界の猫様が、幸せに暮らせますように! 2021年8月8日 うちの猫・コロ&さとは今日も平和でした TOKYO2020オリンピックの最終日であり、台風が豪雨をもたらした2021年8月8日。 うちのコロ&さとは今日も、平和で楽しい1日を過ごしていたようです。 朝一でオリンピックを見る下僕を恨めし気に見つめるさと。(なゼリ
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではキャットフードの正しい保存の仕方とフードストッカーを選ぶポイントやおすすめについて触れてるニャ! あなたの家では 「キャットフードをそこらに置きっぱなしにしてないですか?」 もしかしたらその置きっぱなしのキャットフード、”劣化”しているかもしれませんよ。 キャットフードは開封後はもちろん、開封してなくても置いてある状態によっては徐々に傷んでいってしまいます。 傷んだフードを食べれば当然ながら猫の身体によくないですし、本来摂れるべき栄養素まで摂れなくなってしまいます。 それを解決し、長く新鮮にフードを保つためにあるのが 「フードストッカー…
みみちゃん 2カ月 たくさんにゃんこさんがいるお家からお迎えしているので~とっても猫慣れしてるけど・・・ひとりでもへっちゃら~みたい お気に入りの窓際で~…
キョロキョロ 何か❗をお探し中の エイト😸あきらめない男です。探している場所が 全然違うからママが 見せてあげました。毎度 お馴染み 毛玉ボールです~。投げたら 偶然 タワー板にON~。それを 素早く追ってお得意の木登り です。サル🐒登り 無事に 駆け上が
猫との出会いの場の1つである譲渡会は、どこでもできるわけではありません。現在開催されている場所がなくなってしまうことのないように、声をあげていきましょう。
虫と戯れるのは猫の本能…だけど…。シェパードの維桜さんが、何やらとっても楽しそうなおもちゃで遊んでいて…。カブトムシだし、ヒメちー、虫好きだし、きっと楽しいんじゃ?と思い購入。お、興味はあるようですね。おーぷーん。違う、ヒメちー。...
雑誌「ねこのきもち」2021年9月号付録はキャットテント。 2020年6月号「ねこのきもち」以来のキャットテント付録です。 うちの猫2匹は、去年の付録のキャットテントが大好き! 2021年のキャットテントも気に入ってくれるかしら・・・? 2021年9月号のねこのきもち ねこのきもち 最新の特典紹介はこちら 2021年「ねこのきもち」付録のキャットテントも超お気に入りに! 2021年9月号「ねこのきもち」付録のキャットテント。袋に入ってる状態なのに、さとが食いつきました。(比喩ではなく本当に食いついてますね) ゴムひもを外すと・・・ かわいい黄色いキャットテントのできあがり! さとが興味津々です
猫壁チャレンジとは!!猫を壁に近づけたとき、賢い猫は手で壁を押し返すとのことで、賢い猫ちゃんを見つける判定チャレンジなのだ!!かけひろりんでも試してみることに!!動画撮影前に、事前調査!!りんはかしこCAT、もふとかけは残念CATだった(笑)3匹の結果を踏まえて動画の構成を検討~♪いざ撮影!!まずはもふが壁にぶつかるシーンから!!もふは、壁にぶつかr…もふ突っ張ったー!?!?(さっきはできなかったのに、本...
前にも冒頭に書いたかもですが余りにあせもが出来るので エアコン、つけました。でもねーウチのエアコン ちょっとオカシイ。エコ自動運転にすると 湿度がどんどん上が…
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 猫の爪切りの手順とイヤがる猫の対処法 猫に爪切りをする必要性 「猫の爪って伸びなきゃいいのにって思いません?」 猫の爪切りをしようと思えば 「イヤがって暴れる」 「ついには噛みついてくる」 を経て、切り終わるころには...手などもうボロボロですよね。 普段はおとなしい猫でも”爪切りになると豹変する”ことがあるから油断できませんしね。 しかも爪切りを断固拒否した後、自分で爪とぎをして手入れしてるのを見ると 「爪切りってわざわざする必要があるのかな?」 と思ってしまいます。 でも、猫の爪を切ることは ”猫と人が上…
初めての夜心配で眠れなかった私でも~夜鳴きもせず~よく眠れた様子・・・みみちゃん 2カ月 夜中も気になって~気になって~電気消してると、見えない黒猫さんス…
まめたろうのゴハンは迷走中。 体重が落ちたのでハイカロリー食をあれこれ試したいのですが… やっぱり猫の好みは難しいですね。 まめたろうはカリカリが大好きで、缶詰めやパウチなどのウェットフードは大
ワクチンの接種券が届きました。 私の場合、予約できるようになるのは今月末くらいから。 先日、子の幼稚園で複数の陽性者が出てしまいましたが、 幼児はワクチンを打てないのでね、やはり親が予防に努めないと
ストレスを抱える男、ぼんちゃんにおもちゃを買ってきました。 よく見かける有名おもちゃの類似品。価格は3分の1以下^^; 思ったほどテンションが上がることなく、 それなりに普通に楽しんでいる様
雑誌のファイリングはオタクの基本。アイドルオタクをやっていると、凄い数の雑誌を買う。それでもわたしはかなり自重しているのだけれど、推しが爆イケだったりすると、もう買わずにはいられない。で、この雑誌、推しはわずかなページにしか載っていないし、
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では猫用爪切りの種類別の特徴やおすすめの紹介、爪の上手な切り方について触れてるニャ! 猫の爪切りってホントに大変ですよね! もし、猫と話ができるようなら 「ちょっとガマンしてね」 ってなだめすかしながら爪を切れるんですけどね... まあ、実際には無理なことなんで ”イヤがる”、”暴れる”、”噛みつく”の3拍子揃ってやられたい放題 という方、多いんじゃないでしょうか? でもね、猫の爪切りって 「猫に合った爪切りと上手な切り方」 でやれば被害を最小限、あわよくばゼロにできることも不可能ではないんです。 ということで今回は 猫の爪を切は切っておい…
ずーーーっと前から~いつかいつか・・・我が家にお迎えしたいと思っていました黒猫さん黒猫は福猫縁起が良い魔法の猫幸せを運ぶ猫幸運をもたらしてくれると言われて…
夏の定番毎夜の エイトの寝場所はスケルトンキャットウォークです。ママのベットの真上なので時折 見ては ニマニマ~です。 店用 インスタ お役立ち情報 アップ中 フォローお願いします。 セブン&エイトお笑い系 動画満載インスタフォローお願いします。 ニ
猫のクラッキングって何?先日、ヒメちーがクラッキングがヘタだ、と言う記事を書いたところ、「クラッキングって、ヒメちーがハッカーになったのかと思った」とのコメントをいただきました。確かにハッキングする人にはクラッカーと呼ばれる人もいますよね。
かけちゃんを「もののふちゃん」と呼んでいたが、もののふを動物のことを指すのだと誤解してたこと判明(恥)もののふは「武士」と書くとな!!(もののふかけちゃんがすごく可愛く描けた!!)まよ「『もののけ』と間違えてるんじゃない?」「もののけ」かーと思ったが、もののけは「物の怪」と書いて妖怪の意味だった!(これも知らなかった、もののけ姫は妖怪の姫だったのか…)(もののけ姫かけちゃんも可愛く描けた!!)もの...
珍しいツーショット見られると ちょっと得した気分ですよね♪・・・ま、不満やらなんやらありそうですがここでケンカにならないのが なっちん家の猫さんたち。飼い主な…
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 キャットフードを保存するためのポイント キャットフードが劣化するとどんな影響が出るか あなたの家の猫は 「急にキャットフードの食いつきが悪くなることないですか?」 それって、もしかするとキャットフードが”劣化”してしまっているのかもしれませんよ。 猫は味の変化やニオイの変化にとても敏感。 劣化して味や風味が落ちてしまっているようなフードでは食べたくなくなるのも無理はありません。 自分たち人間でも、炊飯ジャーの中に何日も置いたカピカピのごはんを食べるのはイヤですよね。 できるだけ炊き立てで新鮮なものを食べたい!…
あれれ~いつも窓際にいるわんこさんだれがココまで持って来たんだろう~ ももちゃん 21歳持って来たのはももちゃんではないだろうけど・・・抱っこしてる~ …
エイトの 箱ホリホリ🐾🐾何をしたいのか💬意味不明ですが可愛くない声でニャオスカ鳴きながら必死に 掘ってました。箱には 入れないから結局 あきらめたようで3段ハウスにIN~~。 店用 インスタ お役立ち情報 アップ中 フォローお願いします。 セブン&エイトお笑
うちの猫・コロ&さとは爪とぎが大好き。 寝そべって爪とぎするのも好きだけど、立ったままのびーっと縦に垂直方向にガリガリ爪を研ぐのも大好き! 最近買って気に入ってくれた、垂直に爪とぎができる「Mau爪とぎキャットポール(麻縄)」をレビューします。 猫に人気のおすすめ爪とぎ Mau爪とぎキャットポール Mau爪とぎキャットポールを購入した理由 これまで我が家にあった立ったまま使える爪とぎは、猫壱の爪とぎ「バリバリボード」です。 猫壱(necoichi) バリバリボード 一枚板だから丈夫&安定感抜群! (ベージュ) created by Rinker 猫壱 Amazon 楽天市場 Yaho
猛暑続きに猫に雨乞いをさせる関東地方は猛暑が続いています。梅雨の間は、早く晴れた夏が来ないかなーと願っているのにどこまでもわがままなわたし。ここのところかーっと暑い晴れか、局地的な雷雨が多く、涼を取れるようなものではありません。ただ蒸し暑く
フォトジェニックりんこ💕 こちらは在宅勤務を邪魔する悪いキャット。 こちらは大きなもふ。 すでに狭そう…もっと大きい猫ベッドが必要か…? お澄ましフォトジェニックかけちゃ💕空が夏ですね~!!暑い暑い!! 暑い写真ばかりなので、ポケモンスナップの涼しい写真もどうぞ~クマシュン親子が可愛い💕流氷涼しそう~~!!戦うツンベアーとマンムー!!カッコいいぞ!!ここのエリアの名前、「ヒエール雪原」な...
こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事ではこんなことに触れています。 猫に歯みがきをする段階的なやり方 猫に歯みがきをするときの注意点 「あなたは...歯をみがいてますか?」 自分のじゃないですよ。 猫のです。 ”猫の歯みがき”って気にしたことあります? 自分は正直、気にしたことありませんでした。 猫にあげているドライフードって、 細かくて柔らかい、スナック菓子みたいな感じですよね。 スナック菓子ってほとんどの方が食べたことあると思いますが、 奥歯とかによく挟まって残ってません? そこは猫も同じで、キャットフードは歯に食べカスが残りやすいです。 じつは猫は”虫歯にはならない”と…
猫を飼う時に困ったことは?飼ってはみたけど分からないことだらけといった 飼い主さんの強い味方です。 サーフィンを初めてみたい、はじめたけどどうしていいかか分からない初心者サーファーの為にも色々更新していきます。
ネイティブの先生から英語を覚えるには句動詞Phrasal verbsが大事と言われました。日本では余り浸透していない句動詞という言葉。英会話を勉強するには句動詞が大事です。
痛みがあろうとなかろうと ジブンラシク今を生きています
一匹でも多くの犬猫が幸せに巡り逢い、殺処分の無い日本へ犬猫たちの応援団です。
2022.01突然の乳がん宣告。 これから始まる格闘の身体と心の軌跡を記録。
飼い主さまとペットが、一緒に健康で幸せな日々を送るためのお役立ち情報や知識などを発信します。
主に、パチンコやスロットの稼働ブログなのですが、戌年なのに、猫の話題や、オートマチック車しか乗れないのに、車のあれこれを記事にしていきます。 好きな機種は、北斗の拳、エウレカセブン、コードギアスなどなど。 猫は現在、2人居ます。ちなみに、犬も好き。 車は、大昔、峠行ったりサーキット走ったり。 という感じのおっさんです。
2021年7月より茶トラの虎千代♂、黒猫の蘭丸♂新しく家族になりました。 17歳になるトイプードルのおじいちゃん犬とも仲良しです♪ ガン闘病中のワンが中心のブログですが猫ちゃん達も登場しますので読んでくださると嬉しいです。
飼い主様と動物さんのグリーフケア、ペットロスケア、ペットロスに特化したアニマルコミュニケーション、個性数秘学による動物さんのご生涯の読み解きなどを行っています。
動物をキャラクターにした漫画