ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「猫」カテゴリーを選択しなおす
キジトラ猫ちゃんの飼い主さん集まれ〜♪
思い通りにいかない!いかせない?
おもちのプレゼントの壁ハンモックが・・・
黒猫氏の大好物「まぐろジャーキー」が盗まれる大事件発生! ニコンF3片手に追う犯人の行方
作戦会議の日 色々な反省点を整理して受け止めて、、、最後はガッツポーズで!
やっぱり猫部屋が大好きすぎる
特にネタもないので動画載せときます。
イースターとお風呂上りの様子。
今日のキキととまと と ワクチン接種と採血
今日のキキととまと と 左肩激痛再び(泣)
トンネルを巡ってあんころもちコンビ
健診だったそうです。
そばにいるだけで。
あんこのタッチスリスリ(動画付き)
今一番のお気に&ドリルあんこ
たまには誰か。
【栃木県DIY未完のキャンプ場】園芸部も一区切りとなったような?ホスタ(ギボウシ)編 No.156
バンダ セルレア
葡萄の芽吹き
デンドロビウム クリソトクスム
盛りを過ぎても美しく ~古瀬間御嶽神社(2)~
クラピアがピンチ!はびこるカラスノエンドウ
新梢伸びる4月の棚場
エピデンドラム パーキンソニアナム
胡蝶蘭
桜はないけれど ~春の庭(2)~
【栃木県DIY未完のキャンプ場】バードベル園芸部の最新情報 No.154
今日の一冊 「やりがいのある仕事」という幻想
パピリオンナンテ ムンディー
デンドロビウム グリフィッシアナム
北のねこ暮らし、2020年未公開写真・イラスト【今年もお世話になりました】
2020年も残すところあと1日となりました。 今年最後の記事は、2020年の未公開写真とJunesanイラストの中から、ランダムにご紹介させていただきます。 …といいつつも、公開済みの写真がちゃっかりあっても見逃してくださいませ<(_ _)> みなさんあるあるだと思うのですが、写真を見だすと沼にハマってしまい、なかなか作業が進みませんでした(笑)。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
カーテンをフックごと洗った話と、スチームクリーナーが苦手な猫再び
大掃除といえるほどの大掛かりなことはしてませんが、ずーっと気になっていたカーテンの丸洗いをやっと実行しました。 カーテンを洗っている間は、汚れた窓を放置するわけにはいきませんから、仕方なく、しぶしぶ窓拭きも行います。 今回はさっと済ませたかったので、スチームクリーナーを始動。 しかし我が家の猫、ななはスチームクリーナーがどうも苦手のようで…。またしょんぼり引きこもっております(^^;
猫たちへのクリスマスプレゼント2020【IKEAプレイトンネル】
2020年のクリスマス、ねこ森町でいろんな物語を紡いできたななかまどですが、現実にはこれといってプレゼントなどなく。(ええーーーー?)なーんて思っておりましたら、どーん。 おばあちゃん(私の母)からトンネルのプレゼントが届きましたよ。 しかも、北海道にないIKEAのグッズです。今回は、初めてのトンネルで遊ぶななかまどの写真と動画を、記録として残させていただきました^^
カップケーキとねこ森町のミッション【Merry Christmas!】
クリスマスのカップケーキを作りました。(これは現実です笑) カラフルにするとか、クッキーのせるとか、いろいろ考えていた割にはシンプルな構成(^^; でも、やっぱり見た目にも生クリームにいちご、はクリスマスの定番スタイルなのかな。 さて、ねこ森町のみんなと一緒にクリスマスのカップケーキを作ったななかまど。 まだ最後に重要なミッションが残っているようです。 ※ここからはファンタジー
喫茶ななかまど、ねこ森町クリスマス会に向けてケーキ作り
もうすぐクリスマスですね~ 今季、北海道は雪が積もるのが早かった気がします。 ナナカマドの木もすっかり雪が被り、赤い実とのコントラストが美しくなってきましたよ(*´ω`*) と、そんな流暢なことを言っている場合ではないくらい、雪かきに追われる地域もあるのですが(^^; さて今回は、架空の町「ねこ森町」で喫茶店を営む、ななかまどのケーキ作りのお話をさせていただきます。
突然の床材張り替え工事に、あたふたする猫たちの行動記録
少し前のこと、リビングの床に、小さな穴があきました(T_T) カウンターの上にある加湿器が、猫がのった瞬間にぐらっと傾き、落下した衝撃で床を傷つけてしまったためです。 傷自体は小さいものの、諸事情あってなんと床を一部張り替えすることに決定。 この年の瀬に業者さんが入るなんて・・・(^^; はい、そしてご想像通り、ビビリー姉妹猫はクローゼットに引きこもってしまいました。
北のねこ暮らし、2020年のブログ記事振り返り【下半期編】
今年の振り返りは今年のうちに♪ ブログをやっていると「今年何したかな?」って振り返りやすくていいですね! 前回の上半期編では、コロナから始まり、猫の日、テレワーク・・・そんなワードが多く登場しました。 とにかくコロナによって生活様式が一変し、戸惑いながらの猫との暮らしを書いてきたような感じですね。 今回は下半期の7~12月(18日現在まで)の記事の振り返り、良かったらお付き合いいただけるとうれしいです^^
北のねこ暮らし、2020年のブログ記事振り返り【上半期編】
気が付けば12月後半。 あれこれやるべきことはたくさんあるのですが(掃除とか)、 ブログはなるべく定期更新します(^^; なんだか今年はコロナをはじめ、いろんなことがありましたが やり残したこともいっぱいあったなーと。 そんな反省点もふまえ、 早めに2020年のブログ記事を1月から順に振り返ってみようと思います。
「恋あた」アップルクランブルチーズと、ウチ猫ハーゲンダッツ
TBSドラマ「この恋あたためますか」のタイアップスイーツ第3段…になるのでしょうか。 「恋する火曜日のアップルクランブルチーズ」が販売されているのを発見しました。 普段レアチーズってあんまり心惹かれないんですが(^^; これは中身に色々と工夫がされていて、とってもおいしかったですよ☆ あと、スイーツ繋がり?で、噂のデジタルハーゲンカップにも挑戦しましたーヾ(*´∀`*)ノ
カギしっぽの動きは、見ていて飽きない。
先回では飼い主にどろぼう猫呼ばわりされたなな^^; 今回は彼女のしっぽを褒める記事にしましょう。 我が家の猫、ななとかまどは2人ともタイプの違うカギしっぽです。 ななのしっぽはかまどより少し長めで、先が2段折れになっているせいか、 ちょっと動かしただけでも先がくねくねって小刻みに動きます。 その様子が飼い主的にすごくツボで、ずっと見ていられるんですよね(*´ω`*)
「どろぼう猫選手権」があったらエントリーしたい。
蝶ネクタイ曲がっておすまし。 ウチのななさんは、まー飼い主のやることを良く観察しています。 買って来たもの、宅配で届いたもの。 何が届いて、自分に関係があるかないか、そしてそれをどこにしまったか。 じーっとだまって見ています。 猫ってそういうとこはやけに記憶力が良いですよね。 先日、ちょっとびっくりな、ななの「どろぼう猫事件」がありました(笑)
ジンジャークッキーのレシピ【ねこ森町のクリスマス】【ツリーに飾ろう】
あと2週間ちょっとでクリスマス! ジンジャークッキーはヨーロッパではクリスマスツリーのオーナメントとして飾る習慣があります。 なのにクッキーが全員焼き上がっていません~ 世間ではもうとっくにツリーを飾る時期だというのに。 ということで、取り急ぎねこ森町のクリスマス用に少しだけアイシングしました。 それから、今回クッキーのレシピも記載しておきますので、よろしければご活用くださいませ^^
「ヒルズt/dデンタルケア」を試す。~服部幸先生ウェブセミナーより~
先日、猫専門獣医師である服部幸先生のウェブセミナー 「これならできる!デンタルケアの方法」を受講しました。 猫の口腔内ケアの重要性は良く耳にしますが、服部先生はどのような話をされるのか、これは聞いておきたいと思ったので・・・ とってもためになるお話をたくさん聞けたなか、セミナー内で紹介されていたデンタルケア用のフードの1つを購入、試してみました。
姉妹に体格差が出てきた話2 【猫の体高と胴回りを測る】
雪が降ったりやんだり。 我が家の住む地域はまだ積雪にはなっていませんが、地域によってはもう75cmとかいってます…。 さて。我が家の姉妹猫に体格差が出てきた話の続きです。 前回は体長(頭と尻尾を除いた胴体の長さ)を測って終了してしまったので 今回は、体高(地面から背中までの高さ)と胴回りを測ってみました。 ただし、猫は軟体、しかもじっとしておりませんので、かなりゆるゆる測定です(-_-;)
魔除けのジンジャークッキー【ねこ森町のクリスマス】
ここ数年、毎年12月になるとジンジャークッキーを焼いています。 ヨーロッパでは、ジンジャー、つまりショウガは古くから「無病息災」や「魔除け」を意味するスパイスとして知られているのだとか。 コロナをはじめ、辛い出来事も多かった2020年。 今年のクリスマスも、いろんな願いを込めて「魔除けのジンジャークッキー」を焼くことにしましょう。 「ねこ森町」(架空のねこの町♡)のクリスマスケーキも準備中です^^
2020年12月 (1件〜50件)